TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025089966
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-16
出願番号
2023204971
出願日
2023-12-04
発明の名称
ストレージサービス
出願人
株式会社WellGo
代理人
個人
主分類
G06F
21/62 20130101AFI20250609BHJP(計算;計数)
要約
【課題】ストレージサービスであって、情報を保護するためのアクセス制限を実現するものを提供すること。
【解決手段】顧客の認証情報を有してクラウドストレージへのアクセス権を発出するサーバーとクラウドストレージから構成されるストレージサービスであって、顧客ネットワーク内でのみ、サーバーから発出されるアクセス権によりファイルへのフルアクセスを認める。このアクセス権は制限のついた短時間のみのアクセスを許可する。このようなストレージサービスによって、ファイルに含まれる個人情報を保護し、正当利用者には支障がなく、不当利用者の利用を阻害するストレージサービスが実現される。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
顧客の認証情報を有してクラウドストレージへのアクセス権を発出するサーバーとクラウドストレージから構成されるストレージサービスであって、顧客ネットワーク内でのみ、サーバーから発出されるアクセス権によりファイルへのフルアクセスを認める情報のストレージサービスであって、前記サーバーは顧客ネットワーク外に位置することを特徴とする、ストレージサービス。
続きを表示(約 150 文字)
【請求項2】
前記ファイルに個人情報を含むものが存在することを特徴とする、請求項1に記載のストレージサービス。
【請求項3】
前記のサーバーから発出されるアクセス権は、短時間のアクセス権限を与えるものであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のストレージサービス。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、アクセス制御によって、情報を保護するストレージサービスに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、階層ファイルのアクセス制限方法が開示されている。しかし、一般的な適用は困難である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013ー105289号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、ストレージサービスであって、情報を保護するためのアクセス制限を実現するものを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
顧客の認証情報を有してクラウドストレージへのアクセス権を発出するサーバー(以下、「サーバー」という。)とクラウドストレージから構成されるストレージサービスであって、顧客ネットワーク内でのみ、サーバーから発出されるアクセス権によりファイルへのフルアクセスを認める。この場合、サーバーは顧客ネットワークの外にあり、クラウドストレージへのアクセスはできない。
【0006】
特に、ファイルに個人情報を含むものがある場合に有効である。
【発明の効果】
【0007】
アクセス制限によって、情報の漏洩を防ぎ、有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、本発明のストレージサービスにおいて、顧客端末からクラウドストレージにアクセスする場合を示している。
【0009】
図2は、本発明のストレージサービスにおいて、顧客端末からクラウドストレージにファイルをアップロードする場合を示している。
【発明を実施するための形態】
【0010】
サーバーは、顧客端末からのリクエストに対してクラウドストレージへの一時的なアクセス権を利用者端末に返信する。顧客端末から一時的なアクセス権を用いて、クラウドストレージに接続し、ファイルのアップロードを行う。この際、サーバーに対しファイルの属性情報(ファイル名、ファイルタイプ、アップロード日時等)が送信される。ファイルのダウンロードの際には、改めてアクセス権のリクエストを行い、アクセス権に含まれる属性情報を利用して、ストアされたファイルを識別し、ダウンロードを行う。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
対話装置
28日前
個人
情報処理装置
28日前
個人
情報処理システム
今日
個人
記入設定プラグイン
16日前
個人
検査システム
2日前
個人
情報処理装置
24日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1日前
個人
不動産売買システム
8日前
個人
情報入力装置
28日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1日前
個人
物価スライド機能付生命保険
28日前
個人
備蓄品の管理方法
今日
個人
マイホーム非電子入札システム
28日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1日前
サクサ株式会社
中継装置
1日前
株式会社BONNOU
管理装置
21日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
1か月前
株式会社東芝
電子機器
9日前
東洋電装株式会社
操作装置
1日前
東洋電装株式会社
操作装置
1日前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
1日前
株式会社ワコム
電子消去具
8日前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
2日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
8日前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
1か月前
株式会社JVCケンウッド
管理装置
2日前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
7日前
株式会社ライト
情報処理装置
21日前
大王製紙株式会社
RFIDタグ
7日前
株式会社CBE-A
情報処理システム
7日前
住友重機械工業株式会社
力覚伝達装置
23日前
個人
システム、データおよびプログラム
17日前
株式会社寺岡精工
顔認証システム
2日前
株式会社NONAME
物々交換システム
今日
株式会社豆蔵
ピッキング装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る