TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025087721
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-10
出願番号
2025022585,2022143903
出願日
2025-02-14,2019-05-03
発明の名称
画素内メモリディスプレイ
出願人
アップル インコーポレイテッド
,
Apple Inc.
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G09G
3/32 20160101AFI20250603BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約
【課題】画素の外部に画像データを一時的に記憶するフレームバッファへの依存が低減されるディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】ディスプレイシステム52は、アクティブエリア内に形成された第1の画素70を有するアクティブエリアを含んでもよく、第1の画素70は、画像データ86に応答して光を放出する。ディスプレイシステム52はまた、画像データ86を第1の画素70に送信するタイミングコントローラ54を含んでもよい。第1の画素70は、タイミングコントローラ54から受信した画像データ86をデジタル的に記憶するためのメモリ78と、メモリ78から画像データ86を受信するためのドライバ(DRV)80と、を含むことができる。ドライバ(DRV)80は、画像データ86に応答して光を放出させることができる。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
電子ディスプレイであって、
アクティブエリアであって、前記アクティブエリア内に形成された第1の画素を含み前記第1の画素は、画像データに応答して光を放出するように構成されている、アクティブエリアと、
前記画像データを前記第1の画素に送信するように構成されたコントローラと、を備え、
前記第1の画素は、
前記画像データに応答して前記光を放出するように構成された有機発光ダイオードと、
前記コントローラから受信した前記画像データをデジタル記憶するように構成されたメモリと、
前記メモリから前記画像データを受信するように構成された駆動回路と、を含み、前記駆動回路は、前記有機発光ダイオードに、前記画像データに応答して前記光を放出させるように構成されている、電子ディスプレイ。
続きを表示(約 1,600 文字)
【請求項2】
前記第1の画素の前記メモリは、カウンタ信号及び前記画像データを受信するように構成されており、前記メモリは、前記カウンタ信号に少なくとも部分的に基づいて前記画像データを送信することによってスイッチを動作させて、前記有機発光ダイオードに、バイナリパルス幅変調発光スキームに従って前記光を放出させるように構成されている、請求項1に記載の電子ディスプレイ。
【請求項3】
前記第1の画素の前記駆動回路は、数及び前記画像データを示す信号を受信するように構成されたコンパレータを含み、前記コンパレータは、前記画像データ及び前記数を表す前記信号に少なくとも部分的に基づいてスイッチを動作させて、前記有機発光ダイオードに、単一パルス幅変調発光スキームに従って前記光を放出させるように構成されている、請求項1に記載の電子ディスプレイ。
【請求項4】
前記駆動回路は、加算プロセス中に、前記画像データをアキュムレータの規定値に加算するように構成された加算器を含み、前記加算プロセスからのキャリービットは、スイッチを動作させて、前記有機発光ダイオードにパルス密度変調発光スキームに従って前記光を放出させるように構成されている、請求項1に記載の電子ディスプレイ。
【請求項5】
前記コントローラは、前記第1の画素の前記メモリを前記画像データでプログラムするように構成されており、前記画像データは、第1の色チャネルに関連付けられ、第1の時間においてプログラムされ、前記コントローラは、前記第1の画素のメモリを第2の画像データでプログラムするように構成されており、前記第2の画像データは、第2の色チャネルに関連付けられ、第2の時間においてプログラムされる、請求項1に記載の電子ディスプレイ。
【請求項6】
電子ディスプレイであって、
前記電子ディスプレイのアクティブエリア内に形成された、又は前記アクティブエリアの外側にある前記電子ディスプレイの集積回路内に形成されたメモリであって、データ範囲内の値を示すデジタルデータ信号を記憶するように構成されている、メモリと、
前記アクティブエリア内に配置されたドライバであって、前記デジタルデータ信号に応答して1つ以上のアナログ電気信号を生成するように構成されてたドライバと、
前記アクティブエリア上に配置された光変調デバイスであって、前記1つ以上のアナログ電気信号に少なくとも部分的に基づいて光を放出するように構成されている、光変調デバイスと、を備える、電子ディスプレイ。
【請求項7】
前記光変調デバイスは、発光ダイオード、デジタルミラーディスプレイ、有機発光ダイオード、又は液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、若しくはドットマトリックスディスプレイをサポートするデバイス、或いはこれらの任意の組み合わせを含む、請求項6に記載の電子ディスプレイ。
【請求項8】
前記メモリは、前記画素に送信された前記デジタルデータ信号の第1のサブセットを記憶するように構成された第1のインバータ対を含む、請求項6に記載の電子ディスプレイ。
【請求項9】
前記第1のインバータ対は、前記ドライバに出力する前に、前記デジタルデータ信号の前記第1のサブセットをセンス増幅器に出力するように構成されている、請求項8に記載の電子ディスプレイ。
【請求項10】
前記第1のインバータ対の出力に結合するように構成されたスイッチ/リセット(SR)ラッチと、前記スイッチ/リセットラッチの出力に結合するように構成された第2のインバータ対と、を備え、前記スイッチ/リセットラッチ及び前記第2のインバータ対は、並べ替えを伴うバイナリパルス幅変調発光スキームを可能にするように構成されている、請求項8に記載の電子ディスプレイ。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【発明の概要】
【0001】
本明細書に開示される特定の実施形態の要約を以下に示す。これらの態様が、これらの特定の実施形態の概要を読者に提供するためだけに提示され、これらの態様が、この開示の範囲を限定するものではないことを理解されたい。実際に、本開示は、以下に記載されない種々の態様を包含し得る。
続きを表示(約 1,000 文字)
【0002】
電子ディスプレイの画素内メモリを実装することによって電子ディスプレイ上に提示するための画像を準備するために送信及び処理される画像データの帯域幅、又は同時に送信される量を低減するための方法及びシステムは、計り知れない価値を提供し得る。画素内メモリのこのような実装は、電子ディスプレイに関連付けられたフレームバッファの排除を可能にし得る。画素にメモリを有することにより、電子ディスプレイの設計の複雑さを低減することができるだけでなく、電子ディスプレイの画素アレイに同時に送信される画像データが少ないので、電子ディスプレイをより簡単に設計することができる。例えば、画素内のメモリは、画像の提示時間まで値を記憶するため、画素はより小さいグループでプログラムされ得る。
【0003】
本開示は、電子ディスプレイ上での提示のための画像データの送信及び処理に関連付けられた帯域幅を低減するのに役立ち得る、メモリ及びドライバを含む1つ以上の画素を有する電子ディスプレイについて説明する。画素内にメモリを含めることにより、画素の光放出部分に出力する前に、画像データの記憶を可能にすることができる。したがって、画素内のメモリは、画素の個々のフレームバッファとして機能することによって、電子ディスプレイ内のフレームバッファへの依存を低減するか、場合によっては排除することができる。画素内のメモリは、画素の光放出部分に光を放出させるためにドライバと共に使用されてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0004】
以下の「発明を実施するための形態」を読了し、かつ以下の図面を参照することにより、本開示の様々な態様を、より良好に理解することができる。
【0005】
一実施形態に係る、電子デバイスの概略ブロック図である。
【0006】
一実施形態に係る、図1の電子デバイスの一実施形態を表す携帯時計の斜視図である。
【0007】
一実施形態に係る、図1の電子デバイスの一実施形態を表すハンドタブレット装置の正面図である。
【0008】
一実施形態に係る、図1の電子デバイスの一実施形態を表すコンピュータの正面図である。
【0009】
一実施形態に係る、図1の電子デバイスのディスプレイシステムのブロック図である。
【0010】
一実施形態に係る、図5のディスプレイシステムの画素アレイのブロック図である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
広告
3か月前
個人
標準学士検定
3か月前
個人
知育教材
3か月前
個人
旗の絡みつき防止具
4か月前
株式会社バンダイ
表示具
3か月前
個人
4分割正積世界地図
2か月前
日本精機株式会社
発光装置
2か月前
日本精機株式会社
発光装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
個人
時刻表示機能つき手帳
10日前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
個人
地熱を利用した集客装置
2か月前
株式会社ケイオー
収納器具
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
8日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
8日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3日前
個人
表示装置および表示方法
3か月前
個人
注射針穿刺訓練用モデル
3か月前
トヨタ自動車株式会社
評価方法
25日前
シャープ株式会社
表示装置
2か月前
ブジョングループ
電子ラベル装置
2か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
2か月前
シャープ株式会社
表示装置
2か月前
個人
広告設置構造及び広告支持部材
2か月前
個人
口唇閉鎖の訓練具
1か月前
パイオニア株式会社
表示装置
1か月前
株式会社ReTech
シミュレータ
3か月前
EID SYSTEM株式会社
ラベル
2か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
10日前
ニチレイマグネット株式会社
磁着式電飾装置
2か月前
EID SYSTEM株式会社
ラベル
2か月前
株式会社フジシール
ラベル
3か月前
矢崎総業株式会社
表示装置
3か月前
株式会社フジシール
ラベル
3か月前
続きを見る
他の特許を見る