TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025074977
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-14
出願番号2024186335
出願日2024-10-23
発明の名称複数の外部充電ポートを含む電動作業車両
出願人株式会社クボタ
代理人安田岡本弁理士法人
主分類B60L 53/16 20190101AFI20250507BHJP(車両一般)
要約【課題】本発明の好適な実施形態は、EVトラクタ等の電動作業車両を提供する。
【解決手段】本発明の好適な実施形態に係る電動作業車両は、ボンネットと、複数の電池モジュールを収容する電池収容部を含む電池ハウジングと、外部電源と接続して複数の電池モジュールを充電する複数の充電ポートと、を備える。複数の充電ポートの各々は、ボンネットの表面に配置されている。
【選択図】図1H
特許請求の範囲【請求項1】
ボンネットと、
複数の電池モジュールを収容する電池収容部を含む電池ハウジングと、
外部電源と接続して前記複数の電池モジュールを充電する複数の充電ポートと、を備え、
前記複数の充電ポートの各々は、前記ボンネットの表面に配置されている、電動作業車両。
続きを表示(約 610 文字)【請求項2】
前記複数の充電ポートのうち少なくとも1つは、DC充電ポートである、請求項1に記載の電動作業車両。
【請求項3】
前記複数の充電ポートのうち少なくとも2つは、DC充電ポートである、請求項1に記載の電動作業車両。
【請求項4】
前記複数の充電ポートのうち少なくとも3つは、DC充電ポートである、請求項1に記載の電動作業車両。
【請求項5】
前記複数の充電ポートのうち少なくとも1つを覆うカバーをさらに備える、請求項1に記載の電動作業車両。
【請求項6】
前記カバーは前記電動作業車両の車体にヒンジによって接続されている、請求項5に記載の電動作業車両。
【請求項7】
前記カバーを閉状態に固定するラッチをさらに備える、請求項5に記載の電動作業車両。
【請求項8】
前記複数の充電ポートのうち少なくとも1つは、前記ボンネットの後部に配置されている、請求項1に記載の電動作業車両。
【請求項9】
前記複数の充電ポートのうち少なくとも1つは、前記ボンネットの上面に配置されている、請求項1に記載の電動作業車両。
【請求項10】
前記複数の充電ポートのうち少なくとも1つは、前記ボンネットの主上面を越えて延びている、請求項1に記載の電動作業車両。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電動トラクタなどの電気車両(EV)に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
電気車両(EV)は、内燃エンジンから電池システムで動く完全電動モータへと業界が移行するにつれ、普及しつつある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の好適な実施形態は、EVトラクタ等の電動作業車両を提供する。
【0004】
本発明の好適な実施形態は、電気車両を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明に係る電動作業車両は、ボンネットと、複数の電池モジュールを収容する電池収容部を含む電池ハウジングと、外部電源と接続して前記複数の電池モジュールを充電する複数の充電ポートと、を備える。前記複数の充電ポートの各々は、前記ボンネットの表面に配置されている。
【0006】
前記複数の充電ポートのうち少なくとも1つは、DC充電ポートであってもよい。前記複数の充電ポートのうち少なくとも2つは、DC充電ポートであってもよい。前記電動作業車両は、カバーを閉状態に固C充電ポートであってもよい。前記複数の充電ポートのうち少なくとも3つは、DC充電ポートであってもよい。
【0007】
前記電動作業車両は、前記複数の充電ポートのうち少なくとも1つを覆うカバーをさらに備えてもよい。前記カバーは前記電動作業車両の車体にヒンジによって接続されていてもよい定するラッチをさらに備えてもよい。
【0008】
前記複数の充電ポートのうち少なくとも1つは、前記ボンネットの後部に配置されていてもよい。前記複数の充電ポートのうち少なくとも1つは、前記ボンネットの上面に配置されていてもよい。前記複数の充電ポートのうち少なくとも1つは、前記ボンネットの主上面を越えて延びていてもよい。
【0009】
前記ボンネットは、前記複数の充電ポートのうち少なくとも1つの上方を延びる傾斜部を含んでもよい。前記複数の充電ポートは、第1充電ポートおよび第2充電ポートを含んでもよい。前記第1充電ポートおよび前記第2充電ポートは、前記電動作業車両の左右方向において、前記ボンネットの同じ側に搭載されており、前記第2充電ポートは、前記第1充電ポートよりも、前記電動作業車両のステアリングホイールまたは運転席の近くに配置されており、前記第1充電ポートは、前記電動作業車両の上下方向において、前記第2充電ポートよりも短くてもよい。
【0010】
前記複数の充電ポートは、前記ボンネットの右側に搭載されている第1充電ポートと、前記ボンネットの左側に搭載されている第2充電ポートと、を含んでもよい。前記第1充電ポートおよび前記第2充電ポートは、前記電動作業車両の中心線に関して対称に配置されていてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社クボタケミックス
管継手
1日前
株式会社クボタ
作業車
14日前
株式会社クボタ
作業車
14日前
株式会社クボタ
作業車
28日前
株式会社クボタケミックス
配管構造
17日前
株式会社クボタ
水田作業機
6日前
株式会社クボタ
水田作業機
6日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
歩行型作業機
13日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタケミックス
電気融着継手
1日前
株式会社クボタ
歩行型作業機
13日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
歩行型作業機
今日
株式会社クボタ
歩行型作業機
今日
株式会社クボタ
歩行型作業機
今日
株式会社クボタ
歩行型作業機
13日前
株式会社クボタ
歩行型作業機
13日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
株式会社クボタ
電動作業車両
1日前
続きを見る