TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025072822
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-12
出願番号2023183185
出願日2023-10-25
発明の名称潤滑装置
出願人スズキ株式会社
代理人弁理士法人日誠国際特許事務所
主分類F16H 57/04 20100101AFI20250501BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約【課題】車両の停車中であっても変速機の低温のオイルを昇温させることができる潤滑装置を提供すること。
【解決手段】制御部は、オイルの油温が所定の温度閾値未満の場合(ステップS1でYES)、油温が所定の温度閾値以上の場合よりも速い回転速度で電動オイルポンプを駆動する(ステップS2)。制御部は、油温が所定の温度閾値未満の場合、油温が低温であるほど速い回転速度で電動オイルポンプを駆動する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
変速機の内部に配置され、オイルを圧送する電動オイルポンプと、
前記電動オイルポンプを制御する制御部と、を備える潤滑装置であって、
前記制御部は、オイルの油温が所定の温度閾値未満の場合、前記油温が所定の温度閾値以上の場合よりも速い回転速度で前記電動オイルポンプを駆動することを特徴とする潤滑装置。
続きを表示(約 96 文字)【請求項2】
前記制御部は、前記油温が所定の温度閾値未満の場合、前記油温が低温であるほど速い回転速度で前記電動オイルポンプを駆動することを特徴とする請求項1に記載の潤滑装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、潤滑装置に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、オイルを複数の部位に供給するメカポンプと、オイルの温度が第1温度未満である場合に、複数の部位のうち、特に発熱量が大きい無段変速機のバリエータへオイルを潤滑油として供給する電動ポンプとを備えることで、オイルの昇温速度を向上させるようにしたオイル供給システムが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-21588号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載の技術にあっては、車両の停車中は無段変速機が発熱しないためオイルを昇温させることができないという問題があった。
【0005】
そこで、本発明は、車両の停車中であっても変速機の低温のオイルを昇温させることができる潤滑装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するため本発明は、変速機の内部に配置され、オイルを圧送する電動オイルポンプと、前記電動オイルポンプを制御する制御部と、を備える潤滑装置であって、前記制御部は、オイルの油温が所定の温度閾値未満の場合、前記油温が所定の温度閾値以上の場合よりも速い回転速度で前記電動オイルポンプを駆動することを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
このように、本発明によれば、車両の停車中であっても変速機の低温のオイルを昇温させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、本発明の一実施例に係る潤滑装置を備える変速機の概略構成図である。
図2は、本発明の一実施例に係る潤滑装置による油温制御動作の手順を示すフローチャートである。
図3は、本発明の一実施例に係る潤滑装置による油温制御動作で参照される低温マップである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明の一実施の形態に係る潤滑装置は、変速機の内部に配置され、オイルを圧送する電動オイルポンプと、電動オイルポンプを制御する制御部と、を備える潤滑装置であって、制御部は、オイルの油温が所定の温度閾値未満の場合、油温が所定の温度閾値以上の場合よりも速い回転速度で電動オイルポンプを駆動することを特徴とする。これにより、本発明の一実施の形態に係る潤滑装置は、車両の停車中であっても変速機の低温のオイルを昇温させることができる。
【実施例】
【0010】
以下、図面を参照して、本発明の実施例に係る潤滑装置を搭載した車両について詳細に説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

スズキ株式会社
錆判定装置
5日前
スズキ株式会社
車両制御システム
今日
スズキ株式会社
車両制御システム
1日前
スズキ株式会社
車両の車体側部構造
1日前
スズキ株式会社
内燃機関の気体分離装置
5日前
スズキ株式会社
充電用インレットの車体固定構造
1日前
スズキ株式会社
船舶推進機の冷却装置
今日
テイ・エス テック株式会社
乗物用シート
5日前
個人
ホース保持具
2か月前
個人
トーションバー
2か月前
個人
差動歯車用歯形
5日前
株式会社不二工機
電磁弁
1か月前
カヤバ株式会社
ダンパ
7日前
カヤバ株式会社
ダンパ
7日前
個人
固着具と固着具の固定方法
1か月前
個人
固着具と固着具の固定方法
2か月前
個人
固着具と固着具の固定方法
1か月前
株式会社ノーリツ
分配弁
1か月前
株式会社ノーリツ
分配弁
1か月前
株式会社不二工機
電動弁
3か月前
個人
固着具と固着具の固定方法
1か月前
日東電工株式会社
断熱材
2か月前
株式会社フジキン
ボールバルブ
21日前
株式会社ノーリツ
分配弁
1か月前
太陽工業株式会社
金属板結合方法
2か月前
日東精工株式会社
弾性鍔付きねじ
1か月前
株式会社テイエルブイ
圧力調整装置
2か月前
前澤工業株式会社
弁箱
5日前
株式会社テイエルブイ
液体圧送装置
15日前
個人
ロープセット及びロープ
2か月前
トヨタ自動車株式会社
軸部材
13日前
個人
機械式固定スタッドボルト装置
19日前
株式会社アイシン
シフト装置
28日前
株式会社オンダ製作所
長尺体保護具
25日前
株式会社ブリヂストン
管継手
8日前
トヨタ自動車株式会社
固定方法
3か月前
続きを見る