TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025067702
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-24
出願番号
2023177883
出願日
2023-10-13
発明の名称
車両用シート
出願人
日本発條株式会社
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
B60N
3/06 20060101AFI20250417BHJP(車両一般)
要約
【課題】シートクッションとフットレストとの位置関係にずれが生じることを抑制する。
【解決手段】車両用シート10は、シートクッション12と、シートクッション12をシート前後方向にスライド可能に支持する左右一対のシートレール18と、を備えている。また、車両用シート10は、シートクッション12と左右一対のシートレール18とをシート上下方向に連結する左右一対のライザ部22を備えている。さらに、車両用シート10は、左右一対のライザ部22に固定されるロアユニット26と、ロアユニット26に対してシート前後方向にかつ車両のフロアに沿ってスライド可能に支持されたスライド部(ミドルユニット28、アッパユニット30)と、スライド部(アッパユニット30)に設けられアッパユニット30に対して着座乗員P側へ展開することで着座乗員Pの脚部を支持するフットレスト32と、を備えている。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
着座乗員の臀部を下方側から支持するシートクッションと、
前記シートクッションの下方側においてシート左右方向に間隔をあけて配置され、前記シートクッションをシート前後方向にスライド可能に支持する左右一対のシートレールと、
前記シートクッションの下方側においてシート左右方向に間隔をあけて配置され、前記シートクッションと左右一対の前記シートレールとをシート上下方向に連結する左右一対のライザ部と、
左右一対の前記ライザ部に固定される固定部と、
前記固定部に対してシート前後方向にかつ車両のフロアに沿ってスライド可能に支持されたスライド部と、
前記スライド部に設けられ前記スライド部に対して着座乗員側へ展開することで着座乗員の脚部を支持するフットレストと、
を備えた車両用シート。
続きを表示(約 760 文字)
【請求項2】
前記スライド部は、前記固定部にシート前後方向にかつ前記フロアに沿ってスライド可能に支持された第1スライド部と、前記第1スライド部にシート前後方向にかつ前記フロアに沿ってスライド可能に支持された第2スライド部と、を含んで構成され、
前記フットレストが、前記第2スライド部に設けられている請求項1に記載の車両用シート。
【請求項3】
前記第1スライド部には、前記第1スライド部をシート上方側から覆うカバーが取付けられており、
前記第2スライド部は、前記カバーの内部に格納されると共に前記カバーの外側へ展開可能とされ、
前記第1スライド部及び前記第2スライド部は、前記カバーと共に前記シートクッションの下方側に格納されると共に前記シートクッションのシート前方側に展開可能とされている請求項2に記載の車両用シート。
【請求項4】
前記第2スライド部には、前記フットレストを展開させる展開用アクチュエータが取付けられており、
前記第2スライド部が前記カバーの外側へ展開した状態において、前記展開用アクチュエータが前記カバーによってシート上方側から覆われている請求項3に記載の車両用シート。
【請求項5】
前記固定部には、前記第1スライド部をシート前後方向にかつ前記フロアに沿ってスライドさせる第1スライド用アクチュエータが支持されており、
前記第1スライド部には、前記第2スライド部をシート前後方向にかつ前記フロアに沿ってスライドさせる第2スライド用アクチュエータが支持されており、
前記第2スライド用アクチュエータが前記カバーによってシート上方側から覆われている請求項3又は請求項4に記載の車両用シート。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両用シートに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
下記特許文献1には、車両用シートに対して近接又は離隔する方向にスライド移動させることが可能なフットレストが開示されている。この文献に記載されたフットレストは、フロアに対し前後方向にスライド移動が可能で上部に足載せが可能な本体部と、本体部における車両用シートと反対側に配設されたチルト軸に一端部が支持されてチルト軸を中心に上下方向に回動可能に支持された板状部と、を備えている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-46004号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、上記特許文献1に記載された構成では、車両用シートとフットレストとが独立して前後方向にスライド移動することから、車両用シートの前後位置を変化させると、車両用シート(シートクッション)とフットレストとの位置関係にずれが生じることが考えられる。
【0005】
本発明は上記事実を考慮し、シートクッションとフットレストとの位置関係にずれが生じることを抑制することができる車両用シートを得ることが目的である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1の態様の車両用シートは、着座乗員の臀部を下方側から支持するシートクッションと、前記シートクッションの下方側においてシート左右方向に間隔をあけて配置され、前記シートクッションをシート前後方向にスライド可能に支持する左右一対のシートレールと、前記シートクッションの下方側においてシート左右方向に間隔をあけて配置され、前記シートクッションと左右一対の前記シートレールとをシート上下方向に連結する左右一対のライザ部と、左右一対の前記ライザ部に固定される固定部と、前記固定部に対してシート前後方向にかつ車両のフロアに沿ってスライド可能に支持されたスライド部と、前記スライド部に設けられ前記スライド部に対して着座乗員側へ展開することで着座乗員の脚部を支持するフットレストと、を備えている。
【0007】
第1の態様の車両用シートでは、着座乗員の臀部がシートクッションによって支持される。ここで、シートクッションの下方側の左右一対のライザ部には、固定部が固定されている。また、固定部には、スライド部が支持されている。さらに、スライド部には、フットレストが設けられている。そして、スライド部が固定部に対してシート前方側へかつ車両のフロアに沿ってスライドして、スライド部に設けられたフットレストが着座乗員側へ展開することで、着座乗員の脚部をフットレストによって支持することができる。ところで、第1の態様の車両用シートでは、シートクッションが左右一対のシートレールによってシート前後方向にスライド可能となっている。シートクッションを左右一対のシートレールによってシート前後方向へスライドさせると、シートクッションが固定部、スライド部及びフットレストと共にシート前後方向へ変位する。これにより、シートクッションとフットレストとの位置関係にずれが生じることを抑制することができる。
【0008】
第2の態様の車両用シートは、第1の態様の車両用シートにおいて、前記スライド部は、前記固定部にシート前後方向にかつ前記フロアに沿ってスライド可能に支持された第1スライド部と、前記第1スライド部にシート前後方向にかつ前記フロアに沿ってスライド可能に支持された第2スライド部と、を含んで構成され、前記フットレストが、前記第2スライド部に設けられている。
【0009】
第2の態様の車両用シートでは、第1スライド部が固定部に対してシート前方側へかつフロアに沿ってスライドする。また、第2スライド部が第1スライド部に対してシート前方側へかつフロアに沿ってスライドする。このように、スライド部を第1スライド部及び第2スライド部に分ける構成とすることで、第2スライド部に設けられたフットレストのシート前後方向への調節範囲を広げることができる。
【0010】
第3の態様の車両用シートは、第2の態様の車両用シートにおいて、前記第1スライド部には、前記第1スライド部をシート上方側から覆うカバーが取付けられており、前記第2スライド部は、前記カバーの内部に格納されると共に前記カバーの外側へ展開可能とされ、前記第1スライド部及び前記第2スライド部は、前記カバーと共に前記シートクッションの下方側に格納されると共に前記シートクッションのシート前方側に展開可能とされている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本発條株式会社
ばね構造体
11日前
日本発條株式会社
押圧構造体
4日前
日本発條株式会社
車両用シート
3日前
日本発條株式会社
車両用シート
23日前
日本発條株式会社
車両用シート
3日前
日本発條株式会社
車両用シート
17日前
日本発條株式会社
乗員支持装置
11日前
日本発條株式会社
カップホルダ
18日前
日本発條株式会社
車両用シート
26日前
日本発條株式会社
車両用シート
3日前
日本発條株式会社
ベルトガイド
3日前
日本発條株式会社
テンションバランサ
11日前
日本発條株式会社
ステータの製造方法
23日前
日本発條株式会社
ステータの製造方法
23日前
日本発條株式会社
トリムカバー及び車両用シート
23日前
日本発條株式会社
シートカバー及び車両用シート
24日前
日本発條株式会社
ディスク装置用サスペンション
19日前
日本発條株式会社
トリムカバー及び車両用シート
20日前
日本発條株式会社
ハーネス配索構造及び車両用シート
26日前
日本発條株式会社
付属部材調整機構及び車両用シート
23日前
日本発條株式会社
表皮の吊り込み構造及び車両用シート
20日前
日本発條株式会社
センタアームレスト及び車両用シート
20日前
日本発條株式会社
シートバックロック装置及び車両用シート
10日前
日本発條株式会社
接合方法および接合体
10日前
日本発條株式会社
ベースプレート及びその製造方法、ヘッドサスペンション、並びに記録装置
17日前
個人
飛行自動車
2か月前
個人
警告装置
11日前
個人
小型EVシステム
13日前
個人
眼科手術車
3か月前
個人
授乳用車両
3か月前
日本精機株式会社
ケース
19日前
日本精機株式会社
表示装置
4か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
照明装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る