TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025066159
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-22
出願番号2025013155,2021155762
出願日2025-01-29,2021-09-24
発明の名称回路構成体、及び電気接続箱
出願人住友電装株式会社
代理人弁理士法人サンクレスト国際特許事務所
主分類H05K 1/14 20060101AFI20250415BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】樹脂製である保持部材の成形の際に、制御端子が移動したり、変形したりすることを抑制することが可能となる回路構成体を提供する。
【解決手段】回路構成体は、複数の電子部品と、前記複数の電子部品と電気的に接続されている複数の制御端子と、絶縁性を有し前記複数の制御端子を保持する保持部材と、を備え、前記制御端子は、樹脂製である前記保持部材と一体となるインサート品であり、前記制御端子は、その一部に、前記保持部材から露出する露出面と、前記露出面と反対側の面であって前記保持部材と接する接触面と、前記露出面と前記接触面との間に位置する第一側面と、前記露出面と前記接触面との間に位置する第二側面と、を有し、前記第一側面の側方に第一空間部が形成されており、前記第二側面の側方に第二空間部が形成されている。
【選択図】 図5
特許請求の範囲【請求項1】
複数の電子部品と、前記複数の電子部品と電気的に接続されている複数の制御端子と、絶縁性を有し前記複数の制御端子を保持する保持部材と、を備え、
前記制御端子は、樹脂製である前記保持部材と一体となるインサート品であり、
前記制御端子は、その一部に、
前記保持部材から露出する露出面と、
前記露出面と反対側の面であって前記保持部材と接する接触面と、
前記露出面と前記接触面との間に位置する第一側面と、
前記露出面と前記接触面との間に位置する第二側面と、を有し、
前記第一側面の側方に第一空間部が形成されており、前記第二側面の側方に第二空間部が形成されている、
回路構成体。
続きを表示(約 900 文字)【請求項2】
前記保持部材は、前記接触面と接する厚肉部と、前記第一側面を覆う樹脂製の第一薄膜部と、前記第二側面を覆う樹脂製の第二薄膜部と、を有し、
前記第一薄膜部の側面は前記第一空間部において露出し、
前記第二薄膜部の側面は前記第二空間部において露出している、
請求項1に記載の回路構成体。
【請求項3】
前記電子部品に前記制御端子を通じて信号を出力する制御基板を備え、
前記制御端子は、
前記制御基板と接続される第一端子本体部と、
前記第一端子本体部と電気的に接続されており前記保持部材に沿って設けられ前記露出面および前記接触面を有する前記一部としてのパッド部と、
前記パッド部および前記電子部品と電気的に接続されている第二端子本体部と、
を有する、
請求項1または請求項2に記載の回路構成体。
【請求項4】
前記パッド部は、前記第一端子本体部の基部から延びて設けられており、
前記保持部材は、前記制御端子のうち、前記第一端子本体部と前記パッド部との間の境界領域を埋設する第一埋設部を有する、
請求項3に記載の回路構成体。
【請求項5】
前記パッド部は、前記第二端子本体部の基部から延びて設けられており、
前記保持部材は、前記パッド部と前記第二端子本体部との間の境界領域を埋設する第二埋設部を有し、
前記第二埋設部は、前記パッド部の前記露出面と同一面を構成する樹脂面を有する、
請求項3または請求項4に記載の回路構成体。
【請求項6】
前記第二端子本体部は、前記保持部材から露出し前記電子部品と接続される端子面と、当該端子面と反対側の面であって前記保持部材から露出する第二露出面と、を有する、
請求項3から請求項5のいずれか一項に記載の回路構成体。
【請求項7】
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の回路構成体と、
前記回路構成体を覆うカバーとを備える、電気接続箱。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、回路構成体、及び電気接続箱に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1に、制御基板と、制御基板からの信号に基づき動作する複数のスイッチング素子と、電力回路を構成するバスバとを備える回路構成体が開示されている。スイッチング素子は、半田によってバスバに接続される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-96769号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
回路構成体は、前記電力回路の構成部材として、前記バスバの他に、複数の制御端子をさらに備える。制御端子は、スイッチング素子などの電子部品と電気的に接続されており、制御基板からの信号が制御端子を通じて電子部品に送信される。
回路構成体は、さらに、絶縁性を有し制御端子を保持する保持部材を備える。保持部材は、熱可塑性を有する樹脂製であり、射出成形によって成形される。射出成形の金型に制御端子をインサート品として設置し、保持部材の成形が行われることがある。図9は、射出成形の金型90の一部、および制御端子91を示す断面図である。
【0005】
金型90に制御端子91の一部を面接触させることで、制御端子91は金型90に対する位置決めが可能となる。しかし、射出成形の際、溶融状態にある樹脂99の射出圧力によって、金型90と制御端子91との間に、その樹脂99の一部が流れ込み、図9に示すように、制御端子91が金型90内で傾いたり変形したりするおそれがある。すると、制御端子91が、保持部材95と一体となるバスバなどの別の導体92に接触し、短絡を引き起こす可能性がある。
【0006】
そこで、本開示では、樹脂製である保持部材の成形の際に、制御端子が移動したり、変形したりすることを抑制することが可能となる回路構成体を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様に係る回路構成体は、複数の電子部品と、前記複数の電子部品と電気的に接続されている複数の制御端子と、絶縁性を有し前記複数の制御端子を保持する保持部材と、を備え、前記制御端子は、樹脂製である前記保持部材と一体となるインサート品であり、前記制御端子は、その一部に、前記保持部材から露出する露出面と、前記露出面と反対側の面であって前記保持部材と接する接触面と、前記露出面と前記接触面との間に位置する第一側面と、前記露出面と前記接触面との間に位置する第二側面と、を有し、前記第一側面の側方に第一空間部が形成されており、前記第二側面の側方に第二空間部が形成されている。
【0008】
本開示の一態様に係る電気接続箱は、前記回路構成体と、前記回路構成体を覆うカバーとを備える。
【発明の効果】
【0009】
本開示によれば、樹脂製である保持部材の成形の際に、溶融状態にある樹脂の射出圧力によって、制御端子が移動したり、変形したりすることを抑制することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、本実施形態に係る回路構成体を備える電気接続箱の斜視図である。
図2は、回路構成体を、図1と反対側から見た場合の斜視図である。
図3は、制御基板が外された回路構成体の分解図である。
図4は、制御端子、および保持部材の一部を示す断面図である。
図5は、制御端子、および保持部材の一部を示す斜視図である。
図6は、図5のV矢視の断面図である。
図7は、樹脂製である保持部材を成形する金型の一部を示す断面図である。
図8は、制御端子をインサート品として保持部材を成形する様子を示す断面図である。
図9は、射出成形の金型の一部、および制御端子を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

住友電装株式会社
コネクタ
24日前
住友電装株式会社
コネクタ
7日前
住友電装株式会社
コネクタ
11日前
住友電装株式会社
電気接続箱
11日前
住友電装株式会社
電気接続箱
11日前
住友電装株式会社
コネクタ装置
7日前
住友電装株式会社
ワイヤハーネス
17日前
住友電装株式会社
車載用キャパシタ装置
14日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
端子金具
14日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
端子金具
14日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
コネクタ
14日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
端子金具
14日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
コネクタ
11日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
コネクタ装置
12日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
コネクタ装置
12日前
住友電装株式会社
コネクタ
13日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
端子およびコネクタ
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
雌端子およびコネクタ
6日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
雌端子およびコネクタ
6日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
フローティングコネクタ
12日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
磁性体付きバスバー組立体
11日前
住友電気工業株式会社
接続構造
10日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
フローティングコネクタ及びコネクタ装置
12日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
フローティングコネクタ及びコネクタ装置
12日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
グロメットおよびグロメット付き配線部材
14日前
住友電装株式会社
電線導体、絶縁電線、およびワイヤーハーネス
24日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
電気機器
6日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
配線モジュール
4日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
車載部品内回路ユニット
6日前
住友電気工業株式会社
車載ネットワーク管理システム、管理装置および管理プログラム
3日前
住友電気工業株式会社
車載ネットワーク管理システムおよび車載ネットワーク管理方法
3日前
個人
放電器
1か月前
日本精機株式会社
駆動装置
12日前
愛知電機株式会社
盤フレーム
1か月前
個人
静電気排除専用ノズル。
2か月前
個人
day & night.
1か月前
続きを見る