TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025045521
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-02
出願番号
2023153481
出願日
2023-09-20
発明の名称
物品取得ゲーム装置
出願人
株式会社セガ
代理人
弁理士法人インターブレイン
主分類
A63F
9/30 20060101AFI20250326BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】物品取得ゲーム装置においてイニシャライズ時間を短縮する。
【解決手段】物品取得ゲーム装置は、プレイ空間に設けられ、物品が配置される載置領域と、物品が通過する落下口とを含むゲームフィールドと、物品を捕獲する獲得機構と、プレイヤからの操作を受け付ける操作部と、プレイヤからの操作にしたがって、獲得機構を駆動する移動制御部と、獲得機構の動作確認方法を指定する第1の確認パターンおよび第2の確認パターンのいずれかにしたがって、獲得機構の確認動作を移動制御部に指示する確認制御部と、を備える。第1の動作パターンには、ゲームフィールドにおいて移動の基準点となる原点へ獲得機構を移動させる原点移動処理が含まれており、第2の動作パターンには、原点移動処理が含まれていない。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
プレイ空間に設けられ、物品が配置される載置領域と、物品が通過する落下口とを含むゲームフィールドと、
前記物品を捕獲する獲得機構と、
プレイヤからの操作を受け付ける操作部と、
プレイヤからの操作にしたがって、前記獲得機構を駆動する移動制御部と、
前記獲得機構の動作確認方法を指定する第1の確認パターンおよび第2の確認パターンのいずれかにしたがって、前記獲得機構の確認動作を前記移動制御部に指示する確認制御部と、を備え、
前記第1の動作パターンには、前記ゲームフィールドにおいて移動の基準点となる原点へ前記獲得機構を移動させる原点移動処理が含まれており、
前記第2の動作パターンには、前記原点移動処理が含まれていない、物品取得ゲーム装置。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記獲得機構の前記ゲームフィールド上における位置座標を計測する計測部、を更に備える請求項1に記載の物品取得ゲーム装置。
【請求項3】
物品取得ゲームのプレイ条件の設定を受け付ける設定部、を更に備え、
前記確認制御部は、プレイ条件の設定後において、前記獲得機構の確認動作を前記移動制御部に指示し、
前記操作部は、前記確認動作の終了後にプレイヤからの操作を受け付ける、請求項1に記載の物品取得ゲーム装置。
【請求項4】
前記確認制御部は、前記第1の確認パターン、前記第2の確認パターンおよび第3の確認パターンのいずれかにしたがって、前記獲得機構の確認動作を前記移動制御部に指示し、
前記第2の確認パターンには、前記獲得機構におけるアームの動作を確認するアーム確認処理が含まれており、
前記第3の確認パターンには、前記原点移動処理および前記アーム確認処理の双方が含まれていない、請求項1に記載の物品取得ゲーム装置。
【請求項5】
前記ゲームフィールドには、第1のゲームフィールドと第2のゲームフィールドが形成され、
前記獲得機構は、前記第1のゲームフィールドに対応する第1の獲得機構と前記第2のゲームフィールドに対応する第2の獲得機構が含まれ、
前記操作部は、前記第1の獲得機構を対象とした操作を受け付ける第1の操作部と前記第2の獲得機構を対象とした操作を受け付ける第2の操作部が含まれ、
前記確認制御部は、前記第1の獲得機構および前記第2の獲得機構の確認動作を同時実行させる場合において、前記第1の獲得機構が前記第2のゲームフィールドから所定範囲内に位置するときには、前記第2の獲得機構を前記第1のゲームフィールドから所定範囲外に移動させる、請求項1に記載の物品取得ゲーム装置。
【請求項6】
前記ゲームフィールドには、第1のゲームフィールドと第2のゲームフィールドが形成され、
前記獲得機構は、前記第1のゲームフィールドに対応する第1の獲得機構と前記第2のゲームフィールドに対応する第2の獲得機構が含まれ、
前記操作部は、前記第1の獲得機構を対象とした操作を受け付ける第1の操作部と前記第2の獲得機構を対象とした操作を受け付ける第2の操作部が含まれ、
前記確認制御部は、前記第1の獲得機構および前記第2の獲得機構の確認動作を同時実行させる場合において、前記第1の獲得機構が前記第2の獲得機構の間に所定の干渉条件が成立するとき、前記第1の獲得機構および前記第2の獲得機構の双方または一方について速度および移動方向の双方または一方を変化させる、請求項1に記載の物品取得ゲーム装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、景品等の物品を移動させて獲得する物品取得ゲームに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
多くのゲームセンターには、クレーンゲーム装置(物品取得ゲーム装置)が設置されている。クレーンゲーム装置の筐体内にはステージ(ゲームフィールド)が設けられ、ぬいぐるみやお菓子などの景品(物品)が載置される。プレイヤは、操作桿あるいは各種ボタンを駆使してクレーンを操作する。クレーンで景品を掴み、落下口に景品を移動できれば、プレイヤは景品を獲得できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6252848号
特開2003-144743号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
クレーンゲーム装置には、メンテナンス時間を短くしたいニーズがある。具体的には、クレーンゲーム装置の電源投入時および設定変更後に行われるクレーン等の動作確認(イニシャライズ)の時間を短くするニーズである。クレーンゲーム装置の安定稼働のためにはイニシャライズを行う必要がある。イニシャライズにおいては、専用のソフトウェアにより、さまざまな機構の部品の消耗等によって生じる機械的な誤差を修正する。しかし、イニシャライズの実行時において、プレイヤはクレーンゲーム装置でプレイ不可となる。たとえば、プレイヤPの獲得したい景品がイニシャライズ実行中のクレーンゲーム装置に格納されている場合、イニシャライズの間はプレイヤPを待たせることとなる。また、クレーンゲーム装置におけるイニシャライズの時間が長くなるほど、売上に与える影響も大きくなる。
【0005】
本発明は、上記背景に鑑みて完成された発明であり、その主たる目的は、クレーンゲーム装置におけるイニシャライズの時間を短縮させるための技術、を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明のある態様における物品取得ゲーム装置は、プレイ空間に設けられ、物品が配置される載置領域と、物品が通過する落下口とを含むゲームフィールドと、物品を捕獲する獲得機構と、プレイヤからの操作を受け付ける操作部と、プレイヤからの操作にしたがって、獲得機構を駆動する移動制御部と、獲得機構の動作確認方法を指定する第1の確認パターンおよび第2の確認パターンのいずれかにしたがって、獲得機構の確認動作を移動制御部に指示する確認制御部と、を備える。第1の動作パターンには、ゲームフィールドにおいて移動の基準点となる原点へ獲得機構を移動させる原点移動処理が含まれており、第2の動作パターンには、原点移動処理が含まれていない。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、物品取得ゲーム装置において、イニシャライズの時間を短縮させやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
クレーンゲーム装置の斜視図である。
イニシャライズ空間の斜視図である。
クレーンゲーム装置の機能ブロック図である。
プレイ空間情報のデータ構造図である。
クレーンゲーム装置の処理の流れを示すタイムチャートである。
各確認パターンにおいて実行するプロセスの対応表である。
イニシャライズ時におけるクレーン同士の衝突を想定した場合の模式図である。
イニシャライズ時におけるクレーン同士の衝突回避を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
図1は、クレーンゲーム装置100の斜視図である。
クレーンゲーム装置100は、一般的には、遊園地やゲームセンターなどの遊戯施設に設置される。以降において、図1に示すように、プレイヤから見たときのクレーンゲーム装置100の左右方向をx軸方向、前後方向をy軸方向、上下方向をz軸方向として説明する。また、本実施形態においては、2人用のクレーンゲーム装置100を想定している。したがって、後述する基台102、景品収容部104および設定表示部120を除き、クレーンゲーム装置100の各構成要素は2つずつ存在するものとする。
【0010】
クレーンゲーム装置100は、直方体形状の基台102と、基台102上に設けられた箱型の景品収容部104を備える。景品収容部104の内方にプレイ空間Pが形成され、景品載置台106(ゲームフィールド)が設けられる。景品載置台106上には、ぬいぐるみや雑貨等の景品が配置される。景品載置台106の上方にはクレーン108が設けられる。クレーン108は、プレイ空間Pの前後左右および上下に移動でき、景品を把持または解放する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社セガ
物品取得ゲーム装置
8日前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
17日前
株式会社セガ
情報処理装置
27日前
株式会社セガ
情報処理装置
27日前
株式会社セガ
景品取得ゲーム装置、及び景品取得ゲーム装置のアーム調節方法
1か月前
株式会社セガフェイブ
空気封入体、空気封入体を備える演出玩具、及び空気封入体の製造方法
22日前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
17日前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
27日前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
景品取得ゲーム装置、及び景品取得ゲーム装置のアーム調節方法
1か月前
株式会社三共
遊技機
17日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
株式会社三共
遊技機
14日前
続きを見る
他の特許を見る