TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025044306
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-02
出願番号2023144628
出願日2023-09-06
発明の名称菓子、菓子セット、及び菓子の製造方法
出願人株式会社バンダイ
代理人
主分類A23G 3/50 20060101AFI20250326BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約【課題】興趣性を向上させた菓子を提供する。
【解決手段】菓子1は、模様35の付与が可能な可食フィルム30と、可食フィルム30の取り付けが可能な本体部10と、本体部10への装着によりその一部を被覆可能な被覆部20と、を備え、本体部10は、被覆部20により被覆されていない部位において、可食フィルム30の模様35が露出するように構成されている。球型の形状の本体部10に非球形の被覆部20覆い二色の素材により特定の形を作り、更に被覆部20にて覆われていない箇所に模様35の描かれた可食フィルム30により装飾されていることで、製造し易い多種類の菓子1を容易に提供できる。
【選択図】図1


特許請求の範囲【請求項1】
菓子であって、
模様の付与が可能な可食フィルムと、
前記可食フィルムの取り付けが可能な本体部と、
前記本体部への装着によりその一部を被覆可能な被覆部と、
を備え、
前記本体部は、前記被覆部により被覆されていない部位において、前記可食フィルムの前記模様が露出するように構成されている、菓子。
続きを表示(約 710 文字)【請求項2】
請求項1に記載の菓子であって、
前記本体部は、球型の形状を成している、菓子。
【請求項3】
請求項2に記載の菓子であって、
前記被覆部は、球型以外の形状を成している、菓子。
【請求項4】
請求項3に記載の菓子であって、
前記本体部は、前記被覆部とは異なる味で形成されている、菓子。
【請求項5】
請求項4に記載の菓子であって、
前記本体部は、前記被覆部とは異なる色で形成されている、菓子。
【請求項6】
請求項5に記載の菓子であって、
前記本体部、及び前記被覆部は、粘性のある材料により形成されている、菓子。
【請求項7】
請求項6に記載の菓子であって、
前記本体部は、餅を主要素材とし、
前記被覆部は、練り切り餡を主要素材として形成されている、菓子。
【請求項8】
請求項1~7の何れか一項に記載の菓子であって、
前記被覆部は、さらに装飾部を取り付け可能に構成されている、菓子。
【請求項9】
請求項1~7の何れか一項に記載の菓子であって、
前記本体部は、キャラクターの顔部を模し、
前記被覆部は、前記キャラクターの髪部を模している、菓子。
【請求項10】
請求項9に記載の菓子であって、
前記可食フィルムは、模様が異なるものが予め複数用意され、
前記本体部には、前記可食フィルムのうち選択された何れか一つを取り付けた、菓子。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、菓子、菓子セット、及び菓子の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、菓子として、特許文献1には、中身と、中身を包む外皮と、蒸す工程の前に前記外皮に取り付けられた表示片とを有し、外皮は、素材を新粉とする新粉餅からなり、表示片は、外皮の表面の色と異なる色彩であって、中身の種類又は性質に予め対応付けられた色彩を有することにより、中身の種類又は性質を表示するとともに、新粉と同一の種類の新粉又はこれと同種のものを素材とする新粉餅からなるしんこまんじゅう、が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実案登録第3224153号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1においては、菓子の中身を判別する表示が効率よく取り付けられ、中身を判別する表示として明確な目印を有し且つ原材料の使用効率の良い「しんこまんじゅう」を提供する。しかしながら、特許文献1の菓子は、興趣性を有する菓子ではなかった。
【0005】
本発明は、興趣性を向上させた菓子、菓子セット、及び菓子の製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様の菓子は、模様の付与が可能な可食フィルムと、可食フィルムの取り付けが可能な本体部と、本体部への装着によりその一部を被覆可能な被覆部と、を備え、本体部は、被覆部により被覆されていない部位において、可食フィルムの模様が露出するように構成されているものである。
【0007】
本発明の一態様の菓子の製造方法は、本体部を所定形状に成形する第1成形工程と、被覆部を本体部に被覆可能な形状に成形する第2成形工程と、本体部に可食フィルムを取り付けるフィルム取付工程と、第1成形工程後の本体部と、第2成形工程後の被覆部と、を組み合わせる装着工程と、を含んでいる、ものである。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、興趣性を向上させた菓子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の菓子の第1の態様の正面図である。
図1に示す菓子の分解斜視図である。
図1に示す菓子の製造過程の一例を示す斜視図である。
菓子セットの一例を示す斜視図である。
図1に示す菓子の収容状態における菓子セットの断面図である。
本発明の第2の態様における本体部及び被覆部を示す斜視図である。
第2の態様における菓子の組み立て途中の斜視図である。
第2の態様の菓子の最終段階の斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
(第1の態様)
以下、本発明の一側面を示す第1の態様の菓子について、図を参照して説明する。
図1は、本態様における菓子1の平面図である。図2は、菓子1の分解斜視図である。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社バンダイ
玩具
3日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
8日前
株式会社バンダイ
模型玩具の支持体
24日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び構造体
23日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
15日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びサーバ
17日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
15日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びプログラム
3日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
22日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
処理システム、プログラム及び処理方法
21日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
エンターテインメントシステム及びサーバ
21日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム、プログラム及び情報処理装置
21日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム、プログラム及び情報処理装置
21日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム、サーバシステム及びプログラム
21日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム、サーバシステム及びプログラム
21日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム、プログラムおよび制御方法
22日前
株式会社バンダイ
商品提供装置、プログラム、及び商品提供システム
23日前
株式会社バンダイ
玩具
15日前
株式会社バンダイ
形象物
20日前
株式会社バンダイ
玩具セット
14日前
株式会社バンダイ
ゲーム装置
7日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
7日前
株式会社バンダイ
動作出力玩具
21日前
株式会社バンダイ
演出出力玩具
7日前
株式会社バンダイ
人形体の関節構造
1日前
株式会社バンダイ
模型玩具の支持体
24日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム、仮想空間制御システムおよび参加先制御方法
22日前
株式会社バンダイ
人形及び人形セット
14日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び構造体
23日前
株式会社バンダイ
商品提供装置、端末、商品提供システム、プログラム及び商品提供方法
21日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
15日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
15日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びプログラム
14日前
株式会社バンダイ
眼部品、その製造方法、及び人形体
7日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
プログラムおよびコンピュータシステム
21日前
株式会社バンダイ
玩具部品、人形玩具、及び、カバー部材
21日前
続きを見る