TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025062143
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-11
出願番号
2025019339,2023158478
出願日
2025-02-07,2016-03-23
発明の名称
形象物
出願人
株式会社バンダイ
代理人
弁理士法人大塚国際特許事務所
主分類
A63H
3/42 20060101AFI20250404BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】高い精度で、容易に眼の表現を形成可能な形象物を提供すること。
【解決手段】眼部品を顔面部品に組み付けて顔を形成する形象物であって、前記眼部品は、眼基礎部品と、前記眼基礎部品の少なくとも一部を被覆して前記眼基礎部品と一体に成形された眼表現部品とを備え、前記顔面部品には、前記眼部品が組み付けられた際に、前記眼部品の一部が露出する孔部が形成されている。
【選択図】 図2
特許請求の範囲
【請求項1】
眼部品を顔面部品に組み付けて顔を形成する形象物であって、
前記眼部品は、眼基礎部品と、前記眼基礎部品の少なくとも一部を被覆して前記眼基礎部品と一体に成形された眼表現部品とを備え、
前記顔面部品には、前記眼部品が組み付けられた際に、前記眼部品の一部が露出する孔部が形成されていることを特徴とする形象物。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記眼部品は、前記眼基礎部品を含む1次成形品と前記眼基礎部品とは異なる少なくとも一種類の樹脂からなる前記眼表現部品とを一体の成形品とすることを特徴とする請求項1に記載の形象物。
【請求項3】
前記眼部品は、複数種類の樹脂を使用したインサート成形を繰り返すことで成形されることを特徴とする請求項2に記載の形象物。
【請求項4】
前記顔面部品は、表情部品と、前記表情部品の少なくとも一部を被覆して前記表情部品と一体に成形された肌部品とを備え、
前記表情部品は、前記肌部品から露出することで、少なくともまつ毛または眉毛のいずれか一方を表現することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の形象物。
【請求項5】
前記顔面部品は、表情部品の1次成形品を用いて、複数種類の樹脂を使用したインサート成形を繰り返すことで、前記表情部品及び前記肌部品が一体の成形品として成形されることにより形成されることを特徴とする請求項4に記載の形象物。
【請求項6】
前記顔面部品は、前段階成形により形成された前記表情部品と前記表情部品とは異なる少なくとも一種類の樹脂からなる前記肌部品とが一体の成形品として成形されることにより形成されていることを特徴とする請求項4に記載の形象物。
【請求項7】
前記顔面部品は、前記前段階成形において、1次成形により形成された1次表情部品を用いて、複数種類の樹脂を使用したインサート成形を繰り返すことで成形されることを特徴とする請求項6に記載の形象物。
【請求項8】
前記表情部品は、
少なくとも前記孔部の周縁の一部に配置され、まつ毛を表現するまつ毛部分と、
前記まつ毛部分からは離れて配置された眉毛部分と、
を含み、
前記まつ毛部分と前記眉毛部分とは異なる樹脂で成形されることを特徴とする請求項4乃至7のいずれか1項に記載の形象物。
【請求項9】
前記眼部品と前記顔面部品とは異なる光沢を有することを特徴とする請求項1に記載の形象物。
【請求項10】
眼基礎部品と前記眼基礎部品と一体に成形された眼表現部品とを備える眼部品を顔面部品に組み付けて顔を形成する形象物の製造方法であって、
前記眼基礎部品を成形する眼基礎部品成形工程と
前記眼基礎部品と前記眼基礎部品とは異なる少なくとも一種類の樹脂からなる前記眼表現部品とを一体の成形品として成形することにより前記眼部品を成形する眼部品成形工程と、
前記眼部品が組み付けられた際に、前記眼部品の一部が露出する孔部が形成されるように前記顔面部品を成形する顔面部品成形工程と、
を備えることを特徴とする形象物の製造方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、形象物及び形象物の製造方法に関するものである。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来より、例えばフィギュアの顔表現(眼やまつ毛等)は、フィギュアの表情を左右するとともにフィギュアの価値を決定する上で非常に重要な部位である。例えば、特許文献1には、人形用眼球の製造方法であって、印刷によって眼球の黒目を模した塗膜に弾力性のあるシリコン樹脂等の当接体を押し付けて、付着した塗膜を眼球を模した球面に転写する技術が記載されている。こうすることで、印刷によって形成した黒目の図柄を塗膜の転写によって眼球面に形成して、高い精度で黒目を表現することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-24382号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、印刷により眼を表現しようとすると、眼球面に対してずれるおそれがある。フィギュアの顔のような、顔表現部材の位置が少しでもおかしくなると違和感を感じる商品においては、眼の位置がずれた眼球は商品の価値を損なうことになり兼ねない。
【0005】
またユーザに組み立ての一部を実行させるプラスチックモデルによるフィギュアの場合、従来からフィギュアの眼や顔の表現はシールで行なっていた。しかし、ユーザによるシール貼り工程に時間が掛かったり、シールずれが生じる場合もあり、ユーザにとっても違和感のない形でシールを貼るには技術が必要で満足のいく完成品とすることが難しかった。
【0006】
本発明は、高い精度で、容易に眼の表現を形成可能な形象物を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様によると、例えば、眼部品を顔面部品に組み付けて顔を形成する形象物であって、前記眼部品は、眼基礎部品と、前記眼基礎部品の少なくとも一部を被覆して前記眼基礎部品と一体に成形された眼表現部品とを備え、前記顔面部品には、前記眼部品が組み付けられた際に、前記眼部品の一部が露出する孔部が形成されている。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、高い精度で、容易に眼の表現を形成可能な形象物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の実施形態に係る形象物の(A)は表面、(B)は裏面の斜視図。
形象物の分解斜視図。
眼部品の(A)は一次成形品、(B)は二次成形品、(C)は三次成形品の斜視図。
顔面部品の(A)は表面、(B)は裏面の斜視図。
表情部品の(A)は一次成形品、(B)は二次成形品、(C)は三次成形品の斜視図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。なお、各図において、同じ参照符号は、同じ要素を示している。また、各図において、紙面に対する上下左右方向を、本実施形態における装置の上下左右方向として、本文中の説明の際に用いることとする。なお本発明は、以下に説明する実施形態において成形素材として異なる色の樹脂材料を例示するがこれに限定されず、例えば異なる材質(ポリスチレン、ポリエチレン、ABS等の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、金属等)、異なる透明度の樹脂等の成形素材にも適用可能である。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社バンダイ
玩具
10日前
株式会社バンダイ
模型玩具の支持体
7日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び構造体
6日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びサーバ
今日
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
処理システム、プログラム及び処理方法
4日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
5日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
エンターテインメントシステム及びサーバ
4日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム、プログラム及び情報処理装置
4日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム、プログラム及び情報処理装置
4日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム、サーバシステム及びプログラム
4日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム、サーバシステム及びプログラム
4日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム、プログラムおよび制御方法
5日前
株式会社バンダイ
商品提供装置、プログラム、及び商品提供システム
6日前
株式会社バンダイ
形象物
3日前
株式会社バンダイ
動作出力玩具
4日前
株式会社バンダイ
模型玩具の支持体
7日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム、仮想空間制御システムおよび参加先制御方法
5日前
株式会社バンダイ
商品提供装置、端末、商品提供システム、プログラム及び商品提供方法
4日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び構造体
6日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
プログラムおよびコンピュータシステム
4日前
株式会社バンダイ
玩具部品、人形玩具、及び、カバー部材
4日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム、サーバ装置及びプログラム
4日前
株式会社バンダイ
物品提供システム、プログラム及び物品提供装置
11日前
株式会社バンダイ
商品提供装置、プログラム、及び商品提供システム
6日前
株式会社バンダイ
商品提供装置、端末、商品提供システム、プログラム及び商品提供方法
4日前
個人
フィギュア
2か月前
個人
玩具
2か月前
個人
盤上遊戯具
2か月前
個人
球技用ベース
4か月前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
26日前
株式会社三共
遊技機
26日前
株式会社三共
遊技機
26日前
株式会社三共
遊技機
26日前
株式会社三共
遊技機
26日前
株式会社三共
遊技機
26日前
続きを見る
他の特許を見る