TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025009605
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-20
出願番号
2023121132
出願日
2023-07-07
発明の名称
フィギュア
出願人
個人
代理人
主分類
A63H
11/00 20060101AFI20250110BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】5感(視覚、聴覚、発話、嗅覚、触覚)および生成AIと連携する思考機能を具備する交換可能なフィギュアヘッド(頭頂部)により高度なリアル会話を可能とする。
【解決手段】フィギュアヘッド(頭頂部)内部に、視覚のためのカメラ、聴覚のためのマイク、発話のためのスピーカ、嗅覚のための匂いセンサ、触覚のための圧力センサ、ワイヤレス給電式バッテリおよび思考機能として外部生成AIと通信を行う外部スマートホンとの通信装置、または、外部生成AIと直接通信を行う通信装置およびフィギュアヘッド(頭頂部)とフィギュア体幹を接続するマグネットリングをそれぞれ実装する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
カメラを両眼に具備し、人間で言えば視覚として機能することを特徴とするフィギュアヘッド(頭頂部)。
続きを表示(約 560 文字)
【請求項2】
マイクを両耳に具備し、人間で言えば聴覚として機能することを特徴とするフィギュアヘッド(頭頂部)。
【請求項3】
スピーカは口に具備し、人間で言えば発話として機能することを特徴とするフィギュアヘッド(頭頂部)。
【請求項4】
匂いセンサを鼻に具備し、人間で言えば嗅覚として機能することを特徴とするフィギュアヘッド(頭頂部)。
【請求項5】
圧力センサを頬に具備し、人間で言えば触覚として機能することを特徴とするフィギュアヘッド(頭頂部)。
【請求項6】
外部生成AIと通信を行う外部スマートホンとの通信装置、または、外部生成AIと直接通信を行う通信装置を頭頂部に具備し、人間で言えば脳として機能することを特徴とするフィギュアヘッド(頭頂部)。
【請求項7】
マグネットリングをフィギュアヘッド(頭頂部)の底部、フィギュア体幹、体肢の上部に具備し、人間で言えば首として機能することを特徴とするフィギュアヘッド(頭頂部)。
【請求項8】
フィギュアヘッド(頭頂部)の底部、フィギュア体幹の上部の接続部分は金属の球体を挟むことにより、首が上下左右に回転することを特徴とするフィギュアヘッド(頭頂部)。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、高度なリアル会話が可能なフィギュアに関するものである。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
フィギュアとのリアル会話は、一部の会話エージェントやバーチャルアシスタントが存在する。
【0003】
しかし、これらのシステムは、フィギュアとリアルな関係は持つことができず、その使用方法や対応範囲も限定的で、自分が好きなフィギュア、既存のフィギュアへのカスタマイズはできない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の会話エージェントやバーチャルアシスタントシステムはフィギュアとリアルな関係は持つことができず、その使用方法や対応範囲も限定的で、自分が好きなフィギュア、既存のフィギュアへのカスタマイズができない点である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、5感(視覚、聴覚、発話、嗅覚、触覚)および生成AIと連携する思考機能を具備する交換可能なフィギュアヘッド(頭頂部)により高度なリアル会話を可能とする。図1はこの方法によるフィギュアヘッド(頭頂部)への実装形態を示すための説明図であって、フィギュアヘッド(頭頂部)内部に、視覚のためのカメラ、聴覚のためのマイク、発話のためのスピーカ、嗅覚のための匂いセンサ、触覚のための圧力センサ、ワイヤレス給電式バッテリおよび思考機能として外部生成AIと通信を行う外部スマートホンとの通信装置、または、外部生成AIと直接通信を行う通信装置およびフィギュアヘッド(頭頂部)とフィギュア体幹を接続するマグネットリングをそれぞれ実装する。
【0006】
本発明は、フィギュアと、外部スマートホンを介し、外部AIと連携する通信機または、または、外部生成AIと直接通信を行う通信装置を実装することを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明に係るフィギュアは、5感センサと生成AIの連携により、高度なリアル会話が可能になる。さらに、必要な機能が全てフィギュアヘッド(頭頂部)に内臓されており、フィギュアヘッド(頭頂部)を交換するだけで、自分が好きなフィギュア、既存のフィギュアへのカスタマイズができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1はフィギュアへのカメラ、マイク、スピーカ、匂いセンサ、圧力センサ、ワイヤレス給電式バッテリ、外部生成AIと通信を行う外部スマートホンとの通信装置およびフィギュアヘッド(頭頂部)とフィギュア体幹を接続するマグネットリングの実装例である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
5感(視覚、聴覚、発話、嗅覚、触覚)を具備するフィギュアと生成AIが連携することにより、利用者はフィギュアとリアルな関係を実現できる。
【実施例】
【0010】
図1は、本発明のフィギュアの1実施例である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
他の特許を見る