TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025042793
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-28
出願番号
2023149935
出願日
2023-09-15
発明の名称
腰ベルト
出願人
美津濃株式会社
代理人
弁理士法人深見特許事務所
主分類
A41C
1/00 20060101AFI20250321BHJP(衣類)
要約
【課題】重量物を持つまたは引くなどの動作による腕の疲労を軽減することができる腰ベルトを提供する。
【解決手段】
腰ベルト100は、第1本体ベルト10と、第2本体ベルト20と、第1補助ベルト30と、第2補助ベルト40と、第1持ち手ベルト50とを備えている。第1補助ベルト30が第2本体連結部211に挿通され、第1本体ベルト10の第1本体先端部13に向けて折り返された状態で、第1補助先端部33は第1本体ベルト10に固定可能に構成されている。第2補助ベルト40が第1本体連結部111に挿通され、第2本体ベルト20の第2本体先端部23に向けて折り返された状態で、第2補助先端部43は第2本体ベルト20に固定可能に構成されている。第1補助ベルト30が第1本体ベルト10に固定された状態で、第1持ち手ベルト50は第1補助ベルト30を締め付け可能に構成されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
第1本体ベルトと、
第2本体ベルトと、
前記第1本体ベルトに接続された第1補助ベルトと、
前記第2本体ベルトに接続された第2補助ベルトと、
前記第1補助ベルトに取り付けられた第1持ち手ベルトとを備え、
前記第1本体ベルトは、第1本体基端部と、第1本体中央部と、前記第1本体中央部に対して前記第1本体基端部と反対側に配置された第1本体先端部を含み、
前記第2本体ベルトは、前記第1本体ベルトの前記第1本体基端部と向かい合うように配置された第2本体基端部と、第2本体中央部と、前記第2本体中央部に対して前記第2本体基端部と反対側に配置された第2本体先端部を含み、
前記第2本体ベルトの前記第2本体先端部は、前記第1本体ベルトに固定可能に構成されており、
前記第1補助ベルトは、前記第1本体ベルトの前記第1本体基端部に接続された第1補助基端部と、第1補助中央部と、前記第1補助中央部に対して前記第1補助基端部と反対側に配置された第1補助先端部とを含み、
前記第2補助ベルトは、前記第2本体ベルトの前記第2本体基端部に接続された第2補助基端部と、第2補助中央部と、前記第2補助中央部に対して前記第2補助基端部と反対側に配置された第2補助先端部とを含み、
前記第1本体ベルトの前記第1本体基端部は、前記第2補助ベルトを挿通可能に構成された第1本体連結部を有し、
前記第2本体ベルトの前記第2本体基端部は、前記第1補助ベルトを挿通可能に構成された第2本体連結部を有し、
前記第1補助ベルトが前記第2本体連結部に挿通され、前記第1本体ベルトの前記第1本体先端部に向けて折り返された状態で、前記第1補助先端部は前記第1本体ベルトに固定可能に構成されており、
前記第2補助ベルトが前記第1本体連結部に挿通され、前記第2本体ベルトの前記第2本体先端部に向けて折り返された状態で、前記第2補助先端部は前記第2本体ベルトに固定可能に構成されており、
前記第1補助ベルトが前記第1本体ベルトに固定された状態で、前記第1持ち手ベルトは前記第1補助ベルトを締め付け可能に構成されている、腰ベルト。
続きを表示(約 610 文字)
【請求項2】
前記第2補助ベルトに取り付けられた第2持ち手ベルトをさらに備え、
前記第2補助ベルトが前記第2本体ベルトに固定された状態で、前記第2持ち手ベルトは前記第2補助ベルトを締め付け可能に構成されている、請求項1に記載の腰ベルト。
【請求項3】
前記第1持ち手ベルトおよび前記第2持ち手ベルトは伸縮可能に構成されている、請求項2に記載の腰ベルト。
【請求項4】
前記第1持ち手ベルトおよび前記第2持ち手ベルトは長さ調節可能に構成されている、請求項2に記載の腰ベルト。
【請求項5】
前記第1持ち手ベルトは、第1環状部を含み、
前記第2持ち手ベルトは、第2環状部を含み、
前記第1持ち手ベルトの前記第1環状部は、前記第1持ち手ベルトの先端に配置されており、
前記第2持ち手ベルトの前記第2環状部は、前記第2持ち手ベルトの先端に配置されている、請求項2に記載の腰ベルト。
【請求項6】
前記第1持ち手ベルトは、第1滑り止め部を含み、
前記第2持ち手ベルトは、第2滑り止め部を含み、
前記第1滑り止め部は、前記第1持ち手ベルトの前記第1環状部の外側表面に配置されており、
前記第2滑り止め部は、前記第2持ち手ベルトの前記第2環状部の外側表面に配置されている、請求項5に記載の腰ベルト。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は腰ベルトに関するものである。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、利用者の腰に装着される腰ベルトが提案されている。たとえば、特開2016-125183号公報(特許文献1)には、利用者の腰を締め付ける腰ベルトが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-125183号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
腕は下肢または体幹に比べて大きな力を出すことが難しい。そのため、重量物を持つまたは引くなどの動作により、腕は疲労しやすい。上記公報に記載された腰ベルトが装着された状態で、重量物を持つまたは引くなどの動作が行なわれても腕の疲労は軽減されない。
【0005】
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、重量物を持つまたは引くなどの動作による腕の疲労を軽減することができる腰ベルトを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の腰ベルトは、第1本体ベルトと、第2本体ベルトと、第1本体ベルトに接続された第1補助ベルトと、第2本体ベルトに接続された第2補助ベルトと、第1補助ベルトに取り付けられた第1持ち手ベルトとを備えている。第1本体ベルトは、第1本体基端部と、第1本体中央部と、第1本体中央部に対して第1本体基端部と反対側に配置された第1本体先端部を含んでいる。第2本体ベルトは、第1本体ベルトの第1本体基端部と向かい合うように配置された第2本体基端部と、第2本体中央部と、第2本体中央部に対して第2本体基端部と反対側に配置された第2本体先端部を含んでいる。第2本体ベルトの第2本体先端部は、第1本体ベルトに固定可能に構成されている。第1補助ベルトは、第1本体ベルトの第1本体基端部に接続された第1補助基端部と、第1補助中央部と、第1補助中央部に対して第1補助基端部と反対側に配置された第1補助先端部とを含んでいる。第2補助ベルトは、第2本体ベルトの第2本体基端部に接続された第2補助基端部と、第2補助中央部と、第2補助中央部に対して第2補助基端部と反対側に配置された第2補助先端部とを含んでいる。第1本体ベルトの第1本体基端部は、第2補助ベルトを挿通可能に構成された第1本体連結部を有している。第2本体ベルトの第2本体基端部は、第1補助ベルトを挿通可能に構成された第2本体連結部を有している。第1補助ベルトが第2本体連結部に挿通され、第1本体ベルトの第1本体先端部に向けて折り返された状態で、第1補助先端部は第1本体ベルトに固定可能に構成されている。第2補助ベルトが第1本体連結部に挿通され、第2本体ベルトの第2本体先端部に向けて折り返された状態で、第2補助先端部は第2本体ベルトに固定可能に構成されている。第1補助ベルトが第1本体ベルトに固定された状態で、第1持ち手ベルトは第1補助ベルトを締め付け可能に構成されている。
【発明の効果】
【0007】
本発明の腰ベルトによれば、重量物を持つまたは引くなどの動作による腕の疲労を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態に係る腰ベルトの構成を概略的に示す背面図である。
実施の形態に係る腰ベルトの構成を概略的に示す正面図である。
実施の形態に係る腰ベルトが伸ばされた状態を概略的に示す背面図である。
実施の形態に係る腰ベルトが伸ばされた状態を概略的に示す正面図である。
実施の形態に係る腰ベルトが装着された状態を概略的に示す背面図である。
実施の形態に係る腰ベルトが装着された状態を概略的に示す正面図である。
実施の形態に係る腰ベルトが装着された状態を概略的に示す側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。なお、特に言及しない限り、以下の図において同一または対応する部分には同一の参照符号を付し、その説明を繰り返さない。
【0010】
図1および図2を参照して、実施の形態に係る腰ベルト100の構成について説明する。実施の形態に係る腰ベルト100は、腰に装着されるものである。腰ベルト100は、第1本体ベルト10と、第2本体ベルト20と、第1補助ベルト30と、第2補助ベルト40と、第1持ち手ベルト50と、第2持ち手ベルト60とを備えている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
美津濃株式会社
腰ベルト
9日前
個人
二部式袍
2か月前
個人
靴下
3か月前
個人
簡単帯
3か月前
個人
健康靴下
4か月前
個人
作業補助ミトン
1か月前
個人
ボクサーパンツ
4か月前
個人
ショーツ
3か月前
個人
手首穴付き手袋
4か月前
株式会社聖
手足保護具
2か月前
個人
手袋
18日前
有限会社原電業
指手袋
4か月前
個人
足首用サポーター
1か月前
個人
和装下着の半衿カバー
4か月前
興和株式会社
マスク
1か月前
サンコー株式会社
衣服
3か月前
個人
ワイヤー付き衣類
3か月前
西垣靴下株式会社
靴下
3か月前
個人
ヘアアクセサリー
3か月前
個人
防水マスク
3か月前
豊鷹株式会社
冷却装置
1か月前
LUDO合同会社
手袋
11日前
株式会社カネカ
収納物
1か月前
個人
茶道稽古用エプロン
1か月前
個人
気分コントロール支援装置
2か月前
ハイドサイン株式会社
衣服
3か月前
個人
セパレート着物
2か月前
株式会社ベルエスプリ
衣服
2か月前
株式会社ユタカメイク
履物類
24日前
オンヨネ株式会社
機能性衣服
24日前
株式会社アイリス
膝サポータ
2か月前
山田辰株式会社
作業服
1か月前
株式会社ゴールドウイン
布製品
3か月前
大王製紙株式会社
マスク
3か月前
グンゼ株式会社
カップ付き衣類
4か月前
個人
小水漏れ防止用下半身衣類
16日前
続きを見る
他の特許を見る