TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025015094
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-30
出願番号2023118230
出願日2023-07-20
発明の名称液晶ポリエステル、液晶ポリエステルの製造方法、ペレット及び成形品
出願人住友化学株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類C08G 63/00 20060101AFI20250123BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約【課題】溶融時の良好な流動性と成形品の優れた引張特性とを両立可能な液晶ポリエステルを提供すること。
【解決手段】式(1)で計算されるピーク位置(G)が、4.50以上4.87以下であり、分子量分布曲線のピークトップが、log(M)値で5.05以上である、液晶ポリエステル。
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>JPEG</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2025015094000009.jpg</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">19</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">149</com:WidthMeasure> </com:Image>
[式(1)中、A1、A2、μ1及びμ2は、それぞれ、GPCで測定された分子量分布曲線(縦軸:微分分子量分布、横軸:底を10とするポリスチレン換算の分子量の対数)を下記式(2)でμ12としてフィッティングしたときの値を示す。]
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>JPEG</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2025015094000010.jpg</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">16</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">149</com:WidthMeasure> </com:Image>
[式(2)中、Mは分子量を示し、log(M)は分子量の対数を示す。]
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
式(1)で計算されるピーク位置(G)が、4.50以上4.87以下であり、
分子量分布曲線のピークトップが、log(M)値で5.05以上である、液晶ポリエステル。
JPEG
2025015094000007.jpg
19
149
[式(1)中、A

、A

、μ

及びμ

は、それぞれ、GPCで測定された分子量分布曲線(縦軸:微分分子量分布、横軸:底を10とするポリスチレン換算の分子量の対数)を下記式(2)でμ

<μ

としてフィッティングしたときの値を示す。]
JPEG
2025015094000008.jpg
16
149
[式(2)中、Mは分子量を示し、log(M)は分子量の対数を示す。]
続きを表示(約 720 文字)【請求項2】
前記分子量分布曲線におけるピークトップが、log(M)の値で、5.05以上5.30以下である、請求項1に記載の液晶ポリエステル。
【請求項3】


<A

である、請求項1に記載の液晶ポリエステル。
【請求項4】
重量平均分子量(Mw)が、100000以上250000以下である、請求項1に記載の液晶ポリエステル。
【請求項5】
数平均分子量(Mn)が、35000以上60000以下である、請求項1に記載の液晶ポリエステル。
【請求項6】
数平均分子量(Mn)に対する重量平均分子量(Mw)の比(Mw/Mn)が、3.20以上3.96以下である、請求項1に記載の液晶ポリエステル。
【請求項7】
縮合芳香環を有する第一の単量体単位と、ベンゼン環を有する第二の単量体単位と、を含有する、請求項1に記載の液晶ポリエステル。
【請求項8】
前記縮合芳香環が、ナフタレン環である、請求項7に記載の液晶ポリエステル。
【請求項9】
2種以上の液晶ポリエステルを含む、請求項1に記載の液晶ポリエステル。
【請求項10】
第一の分子量分布曲線を有する第一の液晶ポリエステルと、
第二の分子量分布曲線を有する第二の液晶ポリエステルと、
を含み、
前記第一の分子量分布曲線のピークトップのlog(M)値が、前記第二の分子量分布曲線のピークトップのlog(M)値より小さい、
請求項1に記載の液晶ポリエステル。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、液晶ポリエステル、液晶ポリエステルの製造方法、ペレット及び成形品に関する。
続きを表示(約 2,600 文字)【背景技術】
【0002】
液晶ポリエステルは、流動性、耐熱性及び寸法精度が高いことから、各種用途に使用されている。
【0003】
例えば特許文献1には、特定の扁平ガラス繊維を15質量%以上、及び特定の板状充填剤を20質量%以上配合した液晶ポリマー組成物が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2003-268252号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
近年、より多様な用途への展開、より精細な部品への適用等の観点から、液晶ポリエステル自体の特性向上が求められている。
【0006】
本開示の目的は、溶融時の良好な流動性と成形品の優れた力学特性とを両立可能な液晶ポリエステルを提供することにある。また、本開示の他の目的は、当該液晶ポリエステルの製造方法、並びに、当該液晶ポリエステルを含むペレット及び成形品を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示は、例えば以下を提供する。
[1]
式(1)で計算されるピーク位置(G)が、4.50以上4.87以下であり、
分子量分布曲線のピークトップが、log(M)値で5.05以上である、液晶ポリエステル。
JPEG
2025015094000001.jpg
19
149
[式(1)中、A

、A

、μ

及びμ

は、それぞれ、GPCで測定された分子量分布曲線(縦軸:微分分子量分布、横軸:底を10とするポリスチレン換算の分子量の対数)を下記式(2)でμ

<μ

としてフィッティングしたときの値を示す。]
JPEG
2025015094000002.jpg
16
149
[式(2)中、Mは分子量を示し、log(M)は分子量の対数を示す。]
[2]
前記分子量分布曲線におけるピークトップが、log(M)の値で、5.05以上5.30以下である、[1]に記載の液晶ポリエステル。
[3]


<A

である、[1]又は[2]に記載の液晶ポリエステル。
[4]
重量平均分子量(Mw)が、100000以上250000以下である、[1]~[3]のいずれか一つに記載の液晶ポリエステル。
[5]
数平均分子量(Mn)が、35000以上60000以下である、[1]~[4]のいずれか一つに記載の液晶ポリエステル。
[6]
数平均分子量(Mn)に対する重量平均分子量(Mw)の比(Mw/Mn)が、3.20以上3.96以下である、[1]~[5]のいずれか一つに記載の液晶ポリエステル。
[7]
縮合芳香環を有する第一の単量体単位と、ベンゼン環を有する第二の単量体単位と、を含有する、[1]~[6]のいずれか一つに記載の液晶ポリエステル。
[8]
前記縮合芳香環が、ナフタレン環である、[7]に記載の液晶ポリエステル。
[9]
2種以上の液晶ポリエステルを含む、[1]~[8]のいずれか一つに記載の液晶ポリエステル。
[10]
第一の分子量分布曲線を有する第一の液晶ポリエステルと、
第二の分子量分布曲線を有する第二の液晶ポリエステルと、
を含み、
前記第一の分子量分布曲線のピークトップのlog(M)値が、前記第二の分子量分布曲線のピークトップのlog(M)値より小さい、
[1]~[9]のいずれか一つに記載の液晶ポリエステル。
[11]
[1]~[10]のいずれか一つに記載の液晶ポリエステルを製造する方法であって、
2種以上の液晶ポリエステルを混合する工程を含む、液晶ポリエステルの製造方法。
[12]
前記工程が、第一の分子量分布曲線を有する第一の液晶ポリエステルと第二の分子量分布曲線を有する第二の液晶ポリエステルとを混合する工程であり、
前記第一の分子量分布曲線のピークトップのlog(M)値が、前記第二の分子量分布曲線のピークトップのlog(M)値より小さい、
[11]に記載の製造方法。
[13]
[1]~[10]のいずれか一つに記載の液晶ポリエステルを含む、ペレット。
[14]
[1]~[10]のいずれか一つに記載の液晶ポリエステルを含む成形品であって、
該成形品が、コネクター、ソケット、リレー部品、コイルボビン、光ピックアップ、発振子、半導体パッケージ、ICトレー、ウエハーキャリヤー、家庭電気製品部品、照明器具部品、音響製品部品、光ケーブル用フェルール、電話機部品、ファクシミリ部品、モデム部品、分離爪、ヒータホルダー、インペラー、ファン歯車、ギヤ、軸受け、モーター部品、モーターケース、エンジン部品、エンジンルーム内部品、電装部品、自動車内装部品、マイクロ波調理用鍋、耐熱食器、床材、壁材、梁、柱、屋根材、航空機用部品、宇宙機用部品、宇宙機器用部品、原子炉、海洋施設部材、洗浄用治具、光学機器部品、バルブ類、パイプ類、ノズル類、フィルター類、膜、医療用機器部品、医療用材料、センサー類部品、サニタリー備品、スポーツ用品、又はレジャー用品である、成形品。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、溶融時の良好な流動性と成形品の優れた力学特性とを両立可能な液晶ポリエステルを提供することができる。また、本開示によれば、当該ポリエステルの製造方法、並びに、当該液晶ポリエステルを含むペレット及び成形品を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施例1における分子量分布曲線を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本開示の好適な実施形態について詳細に説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

住友化学株式会社
金属有機構造体の製造方法
3日前
住友化学株式会社
分離膜エレメントおよび分離装置
22日前
住友化学株式会社
複素環化合物を用いる有害節足動物防除方法
19日前
住友化学株式会社
液晶ポリエステル組成物、ペレット及び成形品
9日前
住友化学株式会社
光学積層体およびこれを含む有機EL表示装置
1日前
住友化学株式会社
アゾ化合物、組成物、膜、積層体および表示装置
15日前
住友化学株式会社
スルホンアミド化合物を用いる有害節足動物防除方法
16日前
住友化学株式会社
スルホンアミド化合物を用いる有害節足動物防除方法
11日前
住友化学株式会社
スルホンアミド化合物を用いる有害節足動物防除方法
11日前
住友化学株式会社
樹脂組成物及びその製造方法、並びに、成形体及びギヤ
22日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
9日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
19日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
18日前
住友化学株式会社
樹脂シート用プロピレン系重合体組成物、樹脂シート、および、容器
16日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
18日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
3日前
住友化学株式会社
液晶ポリエステル、液晶ポリエステルの製造方法、ペレット及び成形品
9日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
3日前
住友化学株式会社
偏光板及び画像表示装置
2日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、化合物、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
9日前
住友化学株式会社
芳香族ポリスルホン、芳香族ポリスルホンの製造方法、樹脂組成物、及びプリプレグ
22日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
18日前
住友化学株式会社
樹脂フィルム接合体の製造方法、偏光板の製造方法、樹脂フィルム接合体及び偏光板
22日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
9日前
住友化学株式会社
芳香族ポリスルホン、芳香族ポリスルホンの製造方法、樹脂組成物、及びプリプレグ
22日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
19日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
18日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
3日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
3日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
11日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、化合物、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
9日前
住友化学株式会社
金属複合化合物粉末、金属複合化合物粉末の製造方法、及びリチウム二次電池用正極活物質の製造方法
15日前
住友化学株式会社
アゾ色素、着色硬化性樹脂組成物、カラーフィルタ、表示装置、固体撮像素子、及びアゾ色素の製造方法
18日前
住友化学株式会社
導電助剤、分散液、電極、二次電池、多層カーボンナノチューブ粉末、平面状集合体、フィルター、電磁波シールド及び極端紫外線用ペリクル
18日前
住友化学株式会社
多層カーボンナノチューブ集合体、多層カーボンナノチューブ分散液、導電材料、電極、二次電池、平面状集合体、フィルター、電磁波シールド及び極端紫外線用ペリクル
18日前
住友化学株式会社
多層カーボンナノチューブ集合体、多層カーボンナノチューブ分散液、導電材料、電極、二次電池、平面状集合体、フィルター、電磁波シールド及び極端紫外線用ペリクル
18日前
続きを見る