TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025010480
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-21
出願番号
2024058118
出願日
2024-03-29
発明の名称
多層カーボンナノチューブ集合体、多層カーボンナノチューブ分散液、導電材料、電極、二次電池、平面状集合体、フィルター、電磁波シールド及び極端紫外線用ペリクル
出願人
住友化学株式会社
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
C01B
32/158 20170101AFI20250110BHJP(無機化学)
要約
【課題】高い導電性を有し、分散媒への分散性が良好な多層カーボンナノチューブ集合体、多層カーボンナノチューブ分散液、導電材料、電極、二次電池、平面状集合体、フィルター、電磁波シールド及び極端紫外線用ペリクルの提供。
【解決手段】最大長さが1000μm~30000μmである多層カーボンナノチューブと、Fe原子と、を含み、集合体全質量に対するFe原子の含有比率が0.5質量%以上10質量%未満である、多層カーボンナノチューブ集合体、多層カーボンナノチューブ分散液、導電材料、電極、二次電池、平面状集合体、フィルター、電磁波シールド及び極端紫外線用ペリクル。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
最大長さが1000μm~30000μmである多層カーボンナノチューブと、
Fe原子と、を含み、
集合体全質量に対するFe原子の含有比率が0.5質量%以上10質量%未満である、多層カーボンナノチューブ集合体。
続きを表示(約 550 文字)
【請求項2】
導電助剤である請求項1に記載の多層カーボンナノチューブ集合体。
【請求項3】
請求項1又は請求項2に記載の多層カーボンナノチューブ集合体と、分散媒と、を含む、多層カーボンナノチューブ分散液。
【請求項4】
請求項1又は請求項2に記載の多層カーボンナノチューブ集合体を含む導電材料。
【請求項5】
リチウム電池負極形成用インク組成物である請求項3に記載の多層カーボンナノチューブ分散液。
【請求項6】
電極活物質と、請求項4に記載の導電材料と、を含む電極。
【請求項7】
請求項6に記載の電極を備える二次電池。
【請求項8】
引張強度が10MPa~100MPaの多層カーボンナノチューブと、
Fe原子と、を含み、
集合体全質量に対するFe原子の含有比率が0.5質量%以上10質量%未満である、多層カーボンナノチューブ集合体。
【請求項9】
請求項1、請求項2又は請求項8に記載の多層カーボンナノチューブ集合体を含む平面状集合体。
【請求項10】
請求項9に記載の平面状集合体を用いたフィルター。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、多層カーボンナノチューブ集合体、多層カーボンナノチューブ分散液、導電材料、電極、二次電池、平面状集合体、フィルター、電磁波シールド及び極端紫外線用ペリクルに関する。
続きを表示(約 2,400 文字)
【背景技術】
【0002】
カーボンナノチューブは機械的特性及び電子的特性が良好であり、種々の用途への使用が期待されている。
カーボンナノチューブ(以下、「CNT」と称する場合がある)としては、数μm~数十μmの長さの単層カーボンナノチューブ(以下、「SWCNT」と称する場合がある)及び多層カーボンナノチューブ(以下、「MWCNT」と称する場合がある)が知られている。
SWCNTは、単層のグラフェンから形成される継ぎ目のない円筒状チューブであり、かつ、高比表面積であるため、高電導性が期待できることから、導電助剤として注目されている。
一方、MWCNTは、同心円筒状のチューブが複数層重なり合って構成されている。層数が多いものだと、数十層からなるMWCNTもある。
MWCNTは、円筒状チューブの直径がSWCNTよりも大きく、比表面積はSWCNTよりも小さいため、SWCNTに比較して取り扱い性はやや良好ではあるが、SWCNTほどの高導電性を達成するのは困難であるという問題がある。
また、数μm~数十μmの長さのCNTは、粉体状であり、主成分が炭素質であるため、基本的には取り扱いが困難であり、且つ、CNTの分散媒への分散性が問題となっている。
【0003】
近年、より長いCNT、具体的には、数mm単位の長さの長繊維MWCNTが注目されている。長繊維MWCNTは、低比表面積ではあるが、長さが長いために、短いMWCNTよりも高導電性が期待されている。また、粉体状のCNTに比較して、取り扱いが容易である。
長繊維MWCNTは、従来、製造が困難であったところ、近年、生産技術の検討がなされ、より容易な入手が期待されている。
【0004】
例えば、複数のCNTを長手方向に配向させて集め、長尺化されたCNT集合線又はCNT集合線バンドルを得る方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の技術によれば、CNT集合線の長さを10cm以上とし得ることが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
国際公開第2020/138379号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1に記載の技術により得られたCNT集合体は、CNT繊維が配向してなる長繊維の集合体を含む。特許文献1には、CNTの応用に重要な分散媒への分散性に関する着目はない。
【0007】
本開示の一実施形態が解決しようとする課題は、高い導電性を有し、分散媒への分散性が良好な多層カーボンナノチューブ集合体、多層カーボンナノチューブ集合体を含む導電材料、電極、二次電池、及び、平面状集合体を提供することである。
本開示の別の実施形態が解決しようとする課題は、高い導電性を有する多層カーボンナノチューブ集合体を含む多層カーボンナノチューブ分散液を提供することである。
本開示の更に別の実施形態が解決しようとする課題は、多層カーボンナノチューブ粉末を含む平面状集合体、平面状集合体を用いたフィルター、電磁波シールド及び極端紫外線用ペリクルを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
<1> 最大長さが1000μm~30000μmである多層カーボンナノチューブと、Fe原子と、を含み、集合体全質量に対するFe原子の含有比率が0.5質量%以上10質量%未満である、多層カーボンナノチューブ集合体。
<2> 導電助剤である<1>に記載の多層カーボンナノチューブ集合体。
<3> <1>又は<2>に記載の多層カーボンナノチューブ集合体と、分散媒と、を含む、多層カーボンナノチューブ分散液。
<4> <1>又は<2>に記載の多層カーボンナノチューブ集合体を含む導電材料。
<5> リチウム電池負極形成用インク組成物である<3>に記載の多層カーボンナノチューブ分散液。
<6> 電極活物質と、<4>に記載の導電材料と、を含む電極。
<7> <6>に記載の電極を備える二次電池。
<8> 引張強度が10MPa~100MPaの多層カーボンナノチューブと、Fe原子と、を含み、集合体全質量に対するFe原子の含有比率が0.5質量%以上10質量%未満である、多層カーボンナノチューブ集合体。
<9> <1>、<2>又は<8>に記載の多層カーボンナノチューブ集合体を含む平面状集合体。
<10> <9>に記載の平面状集合体を用いたフィルター。
<11> <9>に記載の平面状集合体を用いた電磁波シールド。
<12> <9>に記載の平面状集合体を用いた極端紫外線用ペリクル。
【発明の効果】
【0009】
本開示の一実施形態によれば、高い導電性を有し、分散媒への分散性が良好な多層カーボンナノチューブ集合体、多層カーボンナノチューブ集合体を含む導電材料、電極、二次電池、及び、平面状集合体を提供することができる。
本開示の別の実施形態によれば、高い導電性を有する多層カーボンナノチューブ集合体を含む多層カーボンナノチューブ分散液を提供することができる。
本開示の更に別の実施形態によれば、多層カーボンナノチューブ粉末を含む平面状集合体、平面状集合体を用いたフィルター、電磁波シールド及び極端紫外線用ペリクルを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本開示の多層カーボンナノチューブ集合体の一態様を示す走査型電子顕微鏡写真である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
東ソー株式会社
硫酸マンガン溶液の製造方法
29日前
三菱重工業株式会社
水素製造装置
5日前
三菱重工業株式会社
水素製造装置
5日前
古河ケミカルズ株式会社
酸化銅の製造方法
6日前
パテントフレア株式会社
大型ダイヤモンド結晶化法
1か月前
東ソー株式会社
窒化ガリウムの粉末及びその製造方法
1か月前
三桜工業株式会社
水素発生装置及び水素発生方法
2日前
三菱ケミカル株式会社
ゼオライトの製造方法
2日前
三菱ケミカル株式会社
ゼオライトの製造方法
2日前
日本特殊陶業株式会社
多孔体
5日前
三菱ケミカル株式会社
球状ゼオライトの製造方法
5日前
株式会社トクヤマ
球状表面処理シリカエアロゲル及びその製造方法
14日前
ローム株式会社
複合基板及びその製造方法
1か月前
株式会社神戸製鋼所
多孔質炭素の製造方法
2日前
ローム株式会社
複合基板及びその製造方法
1か月前
東京都公立大学法人
二酸化炭素の放出方法
27日前
住友電気工業株式会社
ゲルマニウムの回収方法
2日前
ティエムファクトリ株式会社
エアロゲルおよびその製造方法
13日前
明智セラミックス株式会社
活性炭の処理方法および蓄電デバイス
13日前
国立大学法人電気通信大学
窒素化グラファン
7日前
堺化学工業株式会社
還元触媒前駆体の製造方法
1か月前
株式会社アドマテックス
一酸化ケイ素の製造方法
13日前
古河ケミカルズ株式会社
塩基性炭酸銅の製造方法および酸化銅の製造方法
6日前
三菱重工業株式会社
ロックホッパの運転方法、および固体移動装置
28日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
半導体カーボンナノチューブを備える積層体
13日前
小池酸素工業株式会社
ヘリウムガス回収精製装置
7日前
東急ジオックス株式会社
発熱塗料の製造方法
5日前
兵庫県公立大学法人
水素貯蔵燃料及びその製造方法
1か月前
日本ゼオン株式会社
カーボンナノチューブ分散液の製造方法
13日前
キヤノン株式会社
水素発生装置及び情報管理システム
6日前
三菱電機株式会社
劣化診断装置、劣化診断システム及び劣化診断方法
1か月前
三菱電機株式会社
劣化診断装置、劣化診断システム及び劣化診断方法
1か月前
株式会社豊田中央研究所
硝酸水溶液の製造装置および硝酸水溶液の製造方法
1か月前
三菱重工業株式会社
水素製造装置、水素製造方法、および水素製造プログラム
5日前
公立大学法人大阪
硫化リチウム-亜硫酸リチウム複合材料
1か月前
学校法人神奈川大学
酸水酸化物及びそれからなる蛍光発光体並びにそれらの製造方法
14日前
続きを見る
他の特許を見る