TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024179789
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-26
出願番号
2023098925
出願日
2023-06-16
発明の名称
溶接検査方法
出願人
株式会社ダイヘン
,
国立大学法人大阪大学
代理人
弁理士法人深見特許事務所
主分類
G01N
29/24 20060101AFI20241219BHJP(測定;試験)
要約
【課題】溶接部の表面に溶接時に発生した不純物が付着している場合であっても、溶接部の内部欠陥を適切に検出する。
【解決手段】溶接検査方法は、表面処理装置を用いて溶接部の表面の不純物を除去するステップS102と、不純物が除去された後の溶接部の表面に送信用レーザ光を照射するステップS110と、母材の下面で反射した反射超音波を検出するステップS120と、反射超音波の検出結果により溶接部の内部欠陥の有無を判定するステップS150とを含む。
【選択図】図8
特許請求の範囲
【請求項1】
溶接部を検査する溶接検査方法であって、
前記溶接部の表面の不純物を除去するステップと、
不純物が除去された後の前記溶接部の表面に、検査対象の内部に超音波を励起するための送信用レーザ光を照射するステップと、
前記送信用レーザ光によって励起された超音波を検出するステップと、
前記超音波の検出結果により前記溶接部の内部欠陥の有無を判定するステップとを含む、溶接検査方法。
続きを表示(約 260 文字)
【請求項2】
前記不純物を除去するステップは、前記送信用レーザ光を前記溶接部の表面に照射することによって前記不純物を除去するステップを含む、請求項1に記載の溶接検査方法。
【請求項3】
前記超音波を検出するステップは、前記検査対象の母材下面で反射した反射超音波を検出可能な前記検査対象上の所定位置に、前記反射超音波を検出するための受信用レーザ光を照射するステップを含む、請求項1に記載の溶接検査方法。
【請求項4】
溶接の実行中にインプロセスで行なわれる、請求項1に記載の溶接検査方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、溶接検査方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば、特許第5651533号公報(特許文献1)には、溶接部に発生したブローホール等の内部欠陥を非破壊で検出する溶接検査方法が開示されている。この溶接検査方法では、溶接ビードの上方からビード表面に送信用レーザ光を照射し、欠陥で反射する超音波(散乱波)を検出することにより、溶接部の内部欠陥を検出するものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第5651533号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許第5651533号公報に開示された溶接検査方法において、溶接ビードにおける送信用レーザ光の照射面にスラグ等の不純物があると、超音波の発生の妨げになり、検査不良の要因となることが懸念される。
【0005】
それゆえに、本開示の目的は、溶接部の表面に不純物が付着している場合であっても、溶接部の内部欠陥を適切に検出することができる溶接検査方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(第1項) 本開示による溶接検査方法は、溶接部を検査する溶接検査方法であって、溶接部の表面の不純物を除去するステップと、不純物が除去された後の溶接部の表面に、検査対象の内部に超音波を励起するための送信用レーザ光を照射するステップと、送信用レーザ光によって励起された超音波を検出するステップと、超音波の検出結果により溶接部の内部欠陥の有無を判定するステップとを含む。
【0007】
この溶接検査方法によれば、溶接部の表面に送信用レーザ光が照射される前に、溶接部の表面に付着している不純物が除去される。そのため、溶接部の表面に不純物が付着している場合であっても、溶接部の内部欠陥を適切に検出することができる。
【0008】
(第2項) 第1項に記載の溶接検査方法において、不純物を除去するステップは、送信用レーザ光を溶接部の表面に照射することによって不純物を除去するステップを含む。
【0009】
(第3項) 第1項に記載の溶接検査方法において、超音波を検出するステップは、検査対象の母材下面で反射した反射超音波を検出可能な検査対象上の所定位置に、反射超音波を検出するための受信用レーザ光を照射するステップを含む。
【0010】
(第4項) 第1項に記載の溶接検査方法は、溶接の実行中にインプロセスで行なわれる。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
粒子分析装置
9日前
株式会社イシダ
計量装置
3日前
個人
アクセサリー型テスター
10日前
エイブリック株式会社
電流検出回路
23日前
株式会社ミツトヨ
画像測定機
11日前
株式会社テイエルブイ
振動検出装置
9日前
東レ株式会社
シート状物の検査方法
24日前
栄進化学株式会社
浸透探傷用濃縮液
16日前
株式会社チノー
放射光測温装置
23日前
トヨタ自動車株式会社
検査装置
3日前
ダイハツ工業株式会社
試料セル
9日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
10日前
大和製衡株式会社
計量装置
16日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
23日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
23日前
株式会社 キョーワ
食品搬送装置
23日前
理研計器株式会社
ガス検出器
11日前
富士電機株式会社
エンコーダ
24日前
株式会社熊谷組
計測システム
16日前
理研計器株式会社
ガス検出器
11日前
日本碍子株式会社
ガスセンサ
23日前
大成建設株式会社
画像表示システム
19日前
理研計器株式会社
ガス検出器
11日前
理研計器株式会社
ガス検出器
11日前
理研計器株式会社
ガス検出器
11日前
東ソー株式会社
簡易型液体クロマトグラフ
5日前
株式会社ニコン
検出装置
9日前
リバークル株式会社
荷重移動試験装置
3日前
大和製衡株式会社
表示システム
1日前
株式会社 システムスクエア
検査装置
17日前
東洋計器株式会社
超音波式流量計
16日前
東洋計器株式会社
超音波式流量計
16日前
株式会社デンソー
試験装置
19日前
TDK株式会社
温度センサ
24日前
大和ハウス工業株式会社
引張装置
2日前
東洋計器株式会社
超音波式流量計
16日前
続きを見る
他の特許を見る