TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024170150
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-06
出願番号2023087154
出願日2023-05-26
発明の名称画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
出願人株式会社リコー
代理人個人,個人
主分類H04N 1/32 20060101AFI20241129BHJP(電気通信技術)
要約【課題】画像データを出力する画像処理装置において、誤りが検知された画像データの出力を抑制するとともに、画像データの誤りをユーザが確認できるようにする。
【解決手段】画像処理装置は、画像データにおける文字、単語、又は文章の誤りを検知する検知部と、前記誤りが検知された場合、検知された前記誤りの情報を、前記画像データが表す画像では視認できない、又は視認が困難な不可視情報として前記画像データに付加する情報付加部と、前記画像データの出力を制御する出力制御部であって、前記検知部による前記誤りの検知結果、又は前記不可視情報に基づいて、前記誤りが検知された前記画像データの出力方法を変更する出力制御部と、を有する。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
画像データにおける文字、単語、又は文章の誤りを検知する検知部と、
前記誤りが検知された場合、検知された前記誤りの情報を、前記画像データが表す画像では視認できない、又は視認が困難な不可視情報として前記画像データに付加する情報付加部と、
前記画像データの出力を制御する出力制御部であって、前記検知部による前記誤りの検知結果、又は前記不可視情報に基づいて、前記誤りが検知された前記画像データの出力方法を変更する出力制御部と、
を有する、画像処理装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記出力制御部は、前記誤りの情報、又は前記不可視情報に基づいて、前記誤りが検知された前記画像データを、所定のフォルダに仕分けする、請求項1に記載の画像処理装置。
【請求項3】
前記出力制御部は、前記誤りの情報、又は前記不可視情報に基づいて、前記誤りが検知された前記画像データの出力を中止、又は保留する、請求項1に記載の画像処理装置。
【請求項4】
前記出力制御部は、前記誤りの情報、又は前記不可視情報に基づいて、前記誤りが検知された前記画像データを出力する前に、前記画像データに前記誤りが検知されたことをユーザに通知する、請求項1に記載の画像処理装置。
【請求項5】
前記出力制御部は、前記誤りの情報、又は前記不可視情報に基づいて、前記画像データの誤りを修正し、
前記情報付加部は、前記画像データの誤りを修正したことを示す修正情報を、前記不可視情報として前記画像データに付加する、
請求項1に記載の画像処理装置。
【請求項6】
原稿をスキャンして前記画像データを生成する読取部を有し、
前記検知部は、前記画像データにおける文字を認識してテキストデータに変換するOCR処理の処理結果を用いて、前記誤りを検知し、
前記出力制御部は、前記画像データの配信、又は前記画像データの印刷を制御する、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像処理装置。
【請求項7】
前記画像データを印刷する印刷部を有し、
前記検知部は、前記画像データのスペルチェック結果を用いて、前記誤りを検知し、
前記出力制御部は、前記画像データの印刷を制御する、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像処理装置。
【請求項8】
前記情報付加部は、検知された前記誤りの情報を、前記画像データのメタデータとして付加し、
前記誤りの情報は、前記誤りの有無、前記誤りの数、前記誤りの範囲、及び前記誤りの内容のうち、1つ以上の情報を含む、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像処理装置。
【請求項9】
画像処理装置が、
画像データにおける文字、単語、又は文章の誤りを検知する検知処理と、
前記誤りが検知された場合、検知された前記誤りの情報を、前記画像データが表す画像では視認できない、又は視認が困難な不可視情報として前記画像データに付加する情報付加処理と、
前記画像データの出力を制御するとともに、前記検知処理による前記誤りの検知結果、又は前記不可視情報に基づいて、前記誤りが検知された前記画像データの出力方法を変更する出力制御処理と、
を実行する、画像処理方法。
【請求項10】
画像データにおける文字、単語、又は文章の誤りを検知する検知処理と、
前記誤りが検知された場合、検知された前記誤りの情報を、前記画像データが表す画像では視認できない、又は視認が困難な不可視情報として前記画像データに付加する情報付加処理と、
前記画像データの出力を制御するとともに、前記検知処理による前記誤りの検知結果、又は前記不可視情報に基づいて、前記誤りが検知された前記画像データの出力方法を変更する出力制御処理と、
をコンピュータに実行させる、プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画像処理装置、画像処理方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
原稿をスキャンして画像データを生成し、生成した画像データを所定の配信先に配信するスキャン機能、及び画像データを印刷する印刷機能等を備えた画像形成装置(画像処理装置)が普及している。
【0003】
また、OCR(Optical Character Recognition/Reader)で文字認識された文字データを編集用データに加工する作業において、誤読取される可能性がある文字を正字に自動変換する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
画像処理装置が出力(配信、又は印刷)する画像データにおける文字、単語、又は文章等の誤りを検知し、誤りが検知された画像データの出力を抑制するとともに、画像データの誤りをユーザが確認できるようにしたいという要求がある。
【0005】
例えば、特許文献1に開示された技術を適用することにより、誤読取りされる可能性がある文字を正字に変換し、誤りが検知された画像データの出力を抑制することができるが、画像データの誤りをユーザが確認することができないという問題がある。
【0006】
本発明の一実施形態は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、画像データを出力する画像処理装置において、誤りが検知された画像データの出力を抑制するとともに、画像データの誤りをユーザが確認できるようにする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の課題を解決するため、本発明の一実施形態に係る画像処理装置は、画像データにおける文字、単語、又は文章の誤りを検知する検知部と、前記誤りが検知された場合、検知された前記誤りの情報を、前記画像データが表す画像では視認できない、又は視認が困難な不可視情報として前記画像データに付加する情報付加部と、前記画像データの出力を制御する出力制御部であって、前記検知部による前記誤りの検知結果、又は前記不可視情報に基づいて、前記誤りが検知された前記画像データの出力方法を変更する出力制御部と、を有する。
【発明の効果】
【0008】
本発明の一実施形態によれば、画像データを出力する画像処理装置において、誤りが検知された画像データの出力を抑制するとともに、画像データの誤りをユーザが確認できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
一実施形態に係る画像処理システムのシステム構成の例を示す図(1)である。
一実施形態に係る画像処理システムのシステム構成の例を示す図(2)である。
一実施形態に係るコンピュータのハードウェア構成の例を示す図である。
一実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成の例を示す図である。
一実施形態に係る画像形成装置の機能構成の例を示す図である。
第1の実施形態に係る配信処理の例を示すフローチャート(1)である。
一実施形態に係る画像データに付加する情報について説明するための図である。
一実施形態に係るOCR結果の例について説明するための図である。
第1の実施形態に係る配信処理の例を示すフローチャート(2)である。
第2の実施形態に係る印刷処理の例を示すフローチャート(1)である。
第2の実施形態に係る出力処理の例を示すフローチャート(2)である。
第3の実施形態に係る出力処理の例を示すフローチャートである。
第3の実施形態に係る出力処理の一例について説明するための図である。
一実施形態に係る画像処理システムの機能構成の例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施形態(本実施形態)について、図面を参照しながら詳細に説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
環境音制御方法
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本無線株式会社
秘匿通信
1か月前
個人
ヘッドホンカバー
14日前
個人
押しボタン式側圧調整器
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
BoCo株式会社
聴音装置
29日前
BoCo株式会社
聴音装置
29日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用の撮像装置
7日前
個人
テレビ画面の立体画像の表示方法
1か月前
株式会社クボタ
作業車両
2か月前
リオン株式会社
聴取装置
6日前
キヤノン株式会社
映像表示装置
15日前
株式会社ベアリッジ
携帯無線機
1か月前
キヤノン電子株式会社
シート搬送装置
2か月前
日本セラミック株式会社
超音波送受信器
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
6日前
株式会社アーク
情報処理システム
15日前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
リオン株式会社
マイクロホン
2か月前
株式会社ミチヒロ
SoTモジュール
1か月前
株式会社日立国際電気
試験システム
16日前
スズキ株式会社
車両用撮影システム
2か月前
株式会社国際電気
無線通信システム
6日前
株式会社JVCケンウッド
撮像装置
15日前
個人
テレビ画面の注視する画像の表示方法
9日前
キヤノン株式会社
画像形成システム
1か月前
株式会社フューチャーコネクト
サーバー装置
2か月前
Rita合同会社
第1装置、システム
8日前
アズビル株式会社
放熱構造及びカメラ
3日前
シャープ株式会社
転倒防止器具
1か月前
デュプロ精工株式会社
シート撮影装置
2か月前
シャープ株式会社
転倒防止器具
1か月前
個人
強磁場光通信送受信ユニット
2か月前
続きを見る