TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024158893
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-08
出願番号
2023074513
出願日
2023-04-28
発明の名称
電気掃除機
出願人
三菱電機株式会社
代理人
弁理士法人きさ特許商標事務所
主分類
A47L
9/02 20060101AFI20241031BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約
【課題】床面へのワックス掛けの作業効率を従来よりも向上させることができる電気掃除機を提供する。
【解決手段】電気掃除機は、筐体と、前記筐体の下面に設けられ、床面に存在する塵埃を吸い込む吸込口と、前記筐体に設けられ、ワックスを貯留するタンクと、前記筐体に設けられ、前記タンクに貯留されている前記ワックスを排出する排出部と、前記筐体の前記下面に回転自在に設けられ、前記排出部から排出された前記ワックスを回転して前記床面に塗布するブラシと、前記ブラシを回転駆動させるブラシ駆動部と、前記筐体の前記下面に設けられ、空気を吹き出して前記床面に塗布された前記ワックスを乾燥させる送風口と、を備えている。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
筐体と、
前記筐体の下面に設けられ、床面に存在する塵埃を吸い込む吸込口と、
前記筐体に設けられ、ワックスを貯留するタンクと、
前記筐体に設けられ、前記タンクに貯留されている前記ワックスを排出する排出部と、
前記筐体の前記下面に回転自在に設けられ、前記排出部から排出された前記ワックスを回転して前記床面に塗布するブラシと、
前記ブラシを回転駆動させるブラシ駆動部と、
前記筐体の前記下面に設けられ、空気を吹き出して前記床面に塗布された前記ワックスを乾燥させる送風口と、
を備えている電気掃除機。
続きを表示(約 900 文字)
【請求項2】
前記送風口から吹き出される前記空気を加熱するヒータを備えている
請求項1に記載の電気掃除機。
【請求項3】
前記筐体に回転自在に設けられた車輪と、該車輪を回転させる車輪駆動モータとを有し、前記筐体を移動させる移動部を備えている
請求項1又は請求項2に記載の電気掃除機。
【請求項4】
前記排出部は、前記タンクに貯留されている前記ワックスを前記床面に排出する構成であり、
前記ブラシは、前記床面に排出された前記ワックスを前記床面に塗り広げて、前記床面に前記ワックスを塗布する構成である
請求項3に記載の電気掃除機。
【請求項5】
前記筐体は往復動自在であり、
往路において前記ワックスを前記床面に塗布し、復路において前記ワックスを乾燥させる構成であり、
往復動を繰り返しながら前記ワックスの塗布と乾燥とを繰り返す構成である
請求項4に記載の電気掃除機。
【請求項6】
前記排出部は、前記タンクに貯留されている前記ワックスを前記ブラシに排出する構成であり、
前記ブラシは、該ブラシに排出された前記ワックスを前記床面に塗り広げて、前記床面に前記ワックスを塗布する構成である
請求項3に記載の電気掃除機。
【請求項7】
前記筐体は往復動自在であり、
往路において前記ワックスを前記床面に塗布し、復路において前記ワックスを乾燥させる構成であり、
往復動を繰り返しながら前記ワックスの塗布と乾燥とを繰り返す構成である
請求項6に記載の電気掃除機。
【請求項8】
前記筐体は往復動自在であり、
往路及び復路において前記ワックスを前記床面に塗布する構成である
請求項6に記載の電気掃除機。
【請求項9】
掃除モード及びワックス塗布モードを備え、
前記ワックス塗布モードにおいて、前記ワックスを前記床面に塗布する構成である
請求項3に記載の電気掃除機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、床面へのワックス掛け作業に利用できる電気掃除機に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)
【背景技術】
【0002】
フローリング等の床面には、定期的にワックス掛けが行われる。このため、従来の電気掃除機には、床面へのワックス掛け作業の負荷の低減を図ったものが提案されている(特許文献1参照)。具体的には、特許文献1に記載の電気掃除機は、床面に存在する塵埃を掃除する際に使用される吸込口ヘッドと、ワックス掛けに用いるフローリングクリーナーヘッドとを、掃除機本体に接続できる構成となっている。このフローリングクリーナーヘッドは、掃除機本体の吸引力によって回転する円盤状のモップを備えている。そして、特許文献1に記載の電気掃除機は、掃除機本体の吸引力によって回転した円盤状のモップによって、床面に供給されたワックスを塗り広げ、床面にワックスを塗布する構成となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2004-16255号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載の電気掃除機を用いて床面にワックス掛けを行う際、フローリングクリーナーヘッドのモップによって塗布されるワックスは、作業者によって床面に供給する必要があった。また、特許文献1に記載の電気掃除機を用いて床面にワックス掛けを行う際、床面に塗布されたワックスは、自然乾燥させる必要があった。このため、床面へのワックス掛け作業に利用できる従来の電気掃除機は、依然として、ワックス掛けの作業効率が悪いという課題があった。
【0005】
本開示は、上述の課題を解決するためのものであり、床面へのワックス掛けの作業効率を従来よりも向上させることができる電気掃除機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る電気掃除機は、筐体と、前記筐体の下面に設けられ、床面に存在する塵埃を吸い込む吸込口と、前記筐体に設けられ、ワックスを貯留するタンクと、前記筐体に設けられ、前記タンクに貯留されている前記ワックスを排出する排出部と、前記筐体の前記下面に回転自在に設けられ、前記排出部から排出された前記ワックスを回転して前記床面に塗布するブラシと、前記ブラシを回転駆動させるブラシ駆動部と、前記筐体の前記下面に設けられ、空気を吹き出して前記床面に塗布された前記ワックスを乾燥させる送風口と、を備えている。
【発明の効果】
【0007】
本開示に係る電気掃除機においては、床面に塗布されるワックスは、タンクから排出部によって自動的に排出される。また、本開示に係る電気掃除機は、床面に塗布されたワックスを、送風口から吹き出された空気で乾燥させることができる。このため、本開示に係る電気掃除機は、床面へのワックス掛けの作業効率を従来よりも向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態1に係る電気掃除機を示す平面図である。
実施の形態1に係る電気掃除機を示す下面図である。
実施の形態1に係る電気掃除機の内部を示す図である。
実施の形態1に係る電気掃除機の内部を示す図である。
実施の形態1に係る電気掃除機の制御装置を示す図である。
実施の形態1に係る電気掃除機の動作を説明するためのフローチャートである。
実施の形態2に係る電気掃除機の内部を示す図である。
実施の形態3に係る電気掃除機を示す縦断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る電気掃除機を示す平面図である。図2は、実施の形態1に係る電気掃除機を示す下面図である。図3及び図4は、実施の形態1に係る電気掃除機の内部を示す図である。なお、図3は、本実施の形態1に係る電気掃除機1の内部を、図1に示す矢印A方向に観察した図となっている。また、図4は、本実施の形態1に係る電気掃除機1の内部を、図1に示す矢印B方向に観察した図となっている。また、図1~図3に示す白抜き矢印は、電気掃除機1の筐体10の前進方向Fと、筐体10の後退方向Rとを示している。すなわち、図1~図3では、紙面左側が筐体10の前側となり、紙面右側が筐体10の後ろ側となっている。
【0010】
電気掃除機1は、筐体10を備えている。また、本実施の形態1に係る電気掃除機1は、自走できるロボット掃除機となっている。このため、電気掃除機1は、筐体10を移動させる移動部70を備えている。この移動部70は、筐体10に回転自在に設けられた車輪71と、該車輪71を回転させる車輪駆動モータ72とを備えている。このため、車輪駆動モータ72によって車輪71が回転させられると、筐体10は、前進方向F又は後退方向Rに動くこととなる。なお、本実施の形態1では、移動部70は、車輪71と車輪駆動モータ72との組を一対備えている。また、一対の車輪71と車輪駆動モータ72との組は、筐体10の後方において、左右方向に並んで配置されている。また、筐体10の前方は、筐体10に回転自在に設けられた前輪73で支持されている。すなわち、移動部70が一対の車輪71と車輪駆動モータ72との組を備えることにより、各車輪71が同じ方向に同じ角速度で回転した場合、筐体10は、前進方向F又は後退方向Rに直進することができる。また、各車輪71が同じ方向に異なる角速度で回転した場合、筐体10は、前進方向F又は後退方向Rに曲がりながら進むことができる。また、各車輪71が異なる方向に回転した場合、筐体10は、旋回することができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱電機株式会社
換気装置
10日前
三菱電機株式会社
推定装置
3日前
三菱電機株式会社
低歪増幅器
11日前
三菱電機株式会社
振動センサ
今日
三菱電機株式会社
電力変換装置
11日前
三菱電機株式会社
空気処理装置
3日前
三菱電機株式会社
防災用照明装置
3日前
三菱電機株式会社
電力需給運用代行装置
4日前
三菱電機株式会社
信号処理器及びレーダ装置
3日前
三菱電機株式会社
半導体装置および電力変換装置
10日前
三菱電機株式会社
照明器具および照明制御システム
今日
三菱電機株式会社
換気装置、学習装置及び推論装置
3日前
三菱電機株式会社
加熱調理器及び加熱調理システム
3日前
三菱電機株式会社
半導体装置、および、電力変換装置
11日前
三菱電機株式会社
加熱調理器、及び加熱調理システム
今日
三菱電機株式会社
インシデントレスポンス支援システム
3日前
三菱電機株式会社
食品情報提案装置及び食品情報提案方法
11日前
三菱電機株式会社
点検スイッチユニットおよび防災用照明器具
3日前
三菱電機株式会社
受信機、無線通信システムおよび無線受信方法
4日前
三菱電機株式会社
カップリング、ねじ回し装置およびレーザ加工機
3日前
三菱電機株式会社
情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
3日前
三菱電機株式会社
運動支援プログラム、運動支援システム、および運動支援方法
3日前
三菱電機株式会社
メータ読取装置、メータ読取プログラム、及びメータ読取方法
4日前
三菱電機株式会社
軌道計画装置
3日前
三菱電機株式会社
工具診断システム、工具診断装置、工具診断方法及びプログラム
4日前
三菱電機株式会社
亀裂検査システム
3日前
三菱電機株式会社
異常状態通報装置、異常状態通報システムおよび異常状態通報方法
11日前
三菱電機株式会社
学習ベースの合成支援を伴うアジャイルハードウェア実現システム
今日
三菱電機株式会社
曲げ加工順決定システム、曲げ加工順決定方法、および、プログラム
3日前
三菱電機株式会社
作業管理システム、作業管理方法、作業管理装置、およびプログラム
3日前
三菱電機株式会社
熱交換器の外観検査装置、熱交換器の製造方法及び熱交換器の外観検査方法
3日前
三菱電機株式会社
数値制御装置および数値制御方法
4日前
三菱電機株式会社
運用支援装置、運用管理システム、運用支援方法および運用支援プログラム
11日前
個人
鍋蓋
5か月前
個人
体洗い具
1か月前
個人
耳拭き棒
2か月前
続きを見る
他の特許を見る