TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024154185
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-30
出願番号2023067880
出願日2023-04-18
発明の名称引張犬散歩補助ベルト
出願人個人
代理人
主分類A01K 27/00 20060101AFI20241023BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】犬の気ままな行動による左右、後ろへの引っ張り力に対して瞬時にコントロールができる引張犬散歩補助ベルトを提供する。
【解決手段】引張犬散歩補助ベルトは、一端部に取手部を有するリードと、該リードを保持するための腰ベルトとを備えた引張犬散歩補助ベルトであって、前記腰ベルトには緩衝部材の一端が係止されるフックが取り付けられ、もう一方の前記緩衝部材の他端には前記リードを係止する緩衝部材取付部が設けられていて、前記リードへの取り付け位置は前記フックと前記緩衝部材とを直線状に配置した時の自然長が、前記リードの前記緩衝部材取付部から前記取手部の先端部までの長さより短くすることにより、緩衝部材の伸縮率によっては従来のリードの取手部の方が長くなり、リードの取り扱いが容易になり、常に散歩者のコントロール範囲に犬を置くことができる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
一端部に取手部を有するリードと、延伸する緩衝部材を介して前記リードを保持する腰ベルトとを備えた引張犬散歩補助ベルトであって、前記腰ベルトにはフックが設けられ、前記フックには前記緩衝部材の一端が係止され、前記リードには前記緩衝部材の他端が係止され、前記フックと前記緩衝部材とを直線状に配置した時の自然長が、前記リードの前記緩衝部材の係止部から前記取手部の先端部までの長さより短いことを特徴とする引張犬散歩補助ベルト。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、犬用リードに関し、特に引っ張り癖のある犬に対応するための補助ベルトに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来より、犬散歩用ベルトは、犬の散歩者の負担を軽減するために、多種考案されている。特許3852054における引っ張り癖犬対応散歩ベルトは、腰ベルトに腰当パットを挿入し犬の引っ張り力から腰を守り、またフックホルダーを腰ベルト前方に組み合わせ犬の急激な左右の引っ張り力で散歩者の身体バランスが崩れないようにすると共に、メインリードからの引っ張り支点をフックホルダー腰前方約12cmとして、腰ベルト及びショルダーベルトに力を均等に分散させる事で、犬の引っ張り力を身体全体で受け止め事ができる。また特開2012-120500号におけるリードリールは犬の引っ張りをリールによりリードを長く引き出すことで緩衝させている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許3852054
特開2012-120500
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、上述した特許文献1の引張癖犬対応散歩ベルトは、犬との散歩において散歩者に対して犬の真っすぐに引く引張り力の身体に対する負荷対策は取っているものの、犬の身勝手な左右後ろに対しての引っ張り行動を瞬時に抑制する対策は不十分である。
【0005】
特許文献2のリールリードにおいては犬の引っ張り力に対応するため、リードを長くすると犬のコントロールが難しくなり、特に街中では他人に迷惑をかける事や自転車にリードが絡む事故や犬が道路に飛び出し事故の危険を生じる事がある。
【0006】
本発明は上述した、引っ張り癖対応散歩ベルトやリールリードにおける問題点に対して、解決することができる、引張犬散歩補助ベルトを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述の課題を解決する為に本発明の引張犬散歩補助ベルトは、腰ベルト及びポーチを兼ねた腰パット、安全切り離しファスニングを兼ねた腰ベルト取付ファスニング、さらには緩衝ゴム紐取付フックホルダー、緩衝ゴム紐、リード取付金具で構成されていて、引張癖犬対応散歩補助ベルトを従来のリードに取り付ける位置は、腰ベルトから延びる緩衝ゴム紐取付フックホルダー、緩衝ゴム紐、リード取付金具を合わせた長さを基に、従来のリードのリード取手部の後方端から同じ長さの位置を目安として接続するが、緩衝ゴム紐の伸縮率によっては緩衝ゴム紐が長く伸び、リードの取手部に散歩者の手が届かなくなるので、リードの取手部の方を長くする必要がある。このように各部品で構成された引張犬散歩補助ベルトは犬の引っ張り力をリードを持つ散歩者の腕と補助ベルトの腰に分散し、犬の引っ張り力を軽減することを目的としている。
【0008】
散歩者の持つ従来のリードによって常にコントロール範囲に犬がいるので、犬の勝手な左右、後ろへの引っ張りの行動が瞬時にコントロールでき、リールリードで生じやすい長く伸びたリードにより他人飛びつくなど迷惑をかける事や、走行中の自転車にリードが絡む事故や、コントロールが利かなくなった犬が車道に飛び出しての交通事故の危険性が少なくなる。また引張犬散歩補助ベルトがリードに繋がっているので犬の糞の清掃作業など両手で作業をしなければならない時はリードを持つ手を放しても犬が離れる事がない。
【発明の効果】
【0009】
以上のように本発明の引張犬散歩補助ベルトは構成され、従来のリードに対して補助的に取り付けるもので、犬との散歩において散歩者の手で持つリードに掛かる犬の引っ張り力をサポート的に受け止め、リードを持つ散歩者の腕と補助ベルトの腰に犬の引っ張り力を分散することで散歩者に掛る負荷を軽減することを目的としている。さらには相乗効果として犬の引っ張り力により散歩者の腰が引っ張られるので、歩くことが楽になる。また散歩者が引張犬散歩補助ベルトを装着して犬との散歩中に、道路や鉄道踏切に犬が急に飛び出し散歩者が交通事故に巻き込まれそうになった時の対応策としては、腰ベルト切離ファスニングを作動させる事で引張犬散歩補助ベルトを的確に切り離し散歩者の身体の安全を確保できるようにしている。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の実施形態に従った、引張犬散歩補助ベルトを示す外観斜視図である。
本発明の実施形態に従った、引張犬散歩補助ベルトを散歩者100に装着して、犬200に引っ張られて散歩をしている状態を示す斜視図である。
本発明の実施形態に従った、引張犬散歩補助ベルトを従来のリード6に取り付ける位置を示す斜視図である。
本発明の実施形態に従った、引張犬散歩補助ベルトに装備される緩衝ゴム紐4の斜視図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
釣り用ルアー
6日前
個人
釣り用ルアー
6日前
井関農機株式会社
作業車両
7日前
井関農機株式会社
圃場作業機
8日前
株式会社シマノ
釣り具
12日前
有限会社マイク
囲い罠
12日前
井関農機株式会社
コンバイン
12日前
個人
室内栽培システム
15日前
井関農機株式会社
歩行型管理機
6日前
株式会社シマノ
釣竿
7日前
株式会社ダイイチ
海苔網の酸処理船
15日前
株式会社村岡水産
釣り用ワーム
6日前
株式会社山田鉄工
海苔網処理船
15日前
株式会社山田鉄工
海苔網処理船
15日前
松山株式会社
草刈作業機
5日前
株式会社山田鉄工
海苔網処理船
15日前
井関農機株式会社
水田引水管理システム
6日前
鹿島建設株式会社
エビ類育成漁礁
7日前
花王株式会社
抗菌剤組成物
5日前
大栄工業株式会社
誘引剤収容容器
13日前
株式会社クボタ
移植機
8日前
株式会社クボタ
収穫機
12日前
株式会社クボタ
移植機
8日前
有限会社マドネスジャパン
ポッパー
6日前
株式会社ドクター中松創研
農薬用ウクルマ
14日前
株式会社クボタ
収穫機
7日前
株式会社シマノ
釣糸ガイド及び釣竿
14日前
株式会社サンメイト
動物用排尿処理材
12日前
株式会社クボタ
移植機
7日前
株式会社クボタ
移植機
7日前
株式会社クボタ
移植機
7日前
株式会社クボタ
移植機
7日前
株式会社クボタ
移植機
7日前
株式会社クボタ
移植機
7日前
株式会社シマノ
エンドグリップ
12日前
株式会社クボタ
作業車両
5日前
続きを見る