TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024144939
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-15
出願番号
2023057124
出願日
2023-03-31
発明の名称
電子機器収納ラック
出願人
株式会社富士通ゼネラル
代理人
主分類
H05K
7/18 20060101AFI20241004BHJP(他に分類されない電気技術)
要約
【課題】内部に電子部品を収納する電子機器収納ラックにおいて、重量のある電子機器が収容可能であり、部品コストも抑えた電子機器収納ラックを提供する。
【解決手段】前面に扉を備え、左側面板と右側面板と背面板と天面板と底板を有し、内部に電子機器を収納する電子機器収納ラックにおいて、前記電子機器収納ラックは、前記左側面板および前記右側面板の少なくともいずれか一方の内側にケーブル収容板を備え、前記ケーブル収容板には、前記電子機器収納ラックの内側面に対し垂直方向へ突出するレール部を備えた前記電子機器を支持する固定板が取り付けられる。
【選択図】図18
特許請求の範囲
【請求項1】
前面に扉を備え、左側面板と右側面板と背面板と天面板と底板を有し、内部に電子機器を収納する電子機器収納ラックにおいて、
前記電子機器収納ラックは、前記左側面板および前記右側面板の少なくともいずれか一方の内側にケーブル収容板を備え、
前記ケーブル収容板には、前記電子機器収納ラックの内側面に対し垂直方向へ突出するレール部を備えた前記電子機器を支持する固定板が取り付けられることを特徴とする電子機器収納ラック。
続きを表示(約 270 文字)
【請求項2】
前記ケーブル収容板は、中央部がラック内側へ突出した台形形状であり、前記中央部から前記左側面板または前記右側面板に向かって広がるように傾斜した傾斜面が前面方向と背面方向の少なくともいずれか一方にあり、前記固定板は、前記ケーブル収容部の中央部および傾斜面に対応する形状に形成され、前記固定板は、前記ケーブル収容板の傾斜面で固定されることを特徴とする請求項1に記載の電子機器収納ラック。
【請求項3】
前記固定板は、前記ケーブル収容板の傾斜部へねじ止めされることを特徴とする請求項2に記載の電子機器収納ラック。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子機器収納ラックに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、例えば図21に示す電子機器収納ラックのように、箱型のラックに複数の電子機器(コンピュータ装置)を上下に多段に収容するものが存在し、その収容は前記ラック内の側面に備えたサイドレールを用いて行われていた。(特許文献1参照)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2009-217301号公報
【0004】
しかしながら例えば、サイドレールをラックにねじ止めしようとすれば、通常はラックの側板に対して垂直方向からネジ止めする必要があり、その場合にはドライバー等のねじ止めのための器具も側板に対して垂直にして使用しなければならず、ラック内に他の機器が存在したり、ラック内のスペースが少なかったりする場合には作業性が悪い。
【0005】
また、ラック内に複数の電子機器を収容した場合には、各電子機器に接続されているケーブルの配線が入り乱れることになり、これも作業性を悪くする要因となる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
したがって、本発明の課題は、電子機器を収容する電子機器収納ラックにおいて、電子機器を支持するためのサイドレール等の支持部材の取り付けを容易にし、また電子機器に接続されているケーブルの配線を改善し、製造時やメンテナンス時の作業性を改善する電子機器収納ラックを提案することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、前面に扉を備え、左側面板と右側面板と背面板と天面板と底板を有し、内部に電子機器を収納する電子機器収納ラックにおいて、前記電子機器収納ラックは、前記左側面板および前記右側面板の少なくともいずれか一方の内側にケーブル収容板を備え、前記ケーブル収容板には、前記電子機器収納ラックの内側面に対し垂直方向へ突出するレール部を備えた前記電子機器を支持する固定板が取り付けられる。
【0008】
前記ケーブル収容板は、中央部がラック内側へ突出した台形形状であり、前記中央部から前記左側面板または前記右側面板に向かって広がるように傾斜した傾斜面が前面方向と背面方向の少なくともいずれか一方にあり、前記固定板は、前記ケーブル収容部の中央部および傾斜面に対応する形状に形成され、前記固定板は、前記ケーブル収容板の傾斜面で固定される
【0009】
前記固定板は、前記ケーブル収容板の傾斜部へねじ止めされる。
【発明の効果】
【0010】
本願の実施形態の電子機器収納ラックによれば、内部に電子部品を収納する電子機器収納ラックにおいて、重量のある電子機器が収容可能であり、部品コストも抑えた電子機器を収納する電子機器収納ラックとなる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
誘導加熱装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
イビデン株式会社
配線基板
3日前
アズビル株式会社
係止構造
10日前
株式会社下村漆器店
調理機
2か月前
株式会社下村漆器店
調理機
2か月前
富山県
EBG構造基板
2か月前
日本精機株式会社
フラッシャ駆動回路
4日前
イビデン株式会社
プリント配線板
3日前
シャープ株式会社
電子機器
17日前
イビデン株式会社
配線基板
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
イビデン株式会社
配線基板
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
シャープ株式会社
電子装置
2か月前
株式会社明治ゴム化成
磁性体部品
28日前
東洋電装株式会社
点灯回路
3日前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
株式会社クラベ
線状体及び面状ユニット
10日前
イビデン株式会社
配線基板
2か月前
株式会社ルミカ
発光具
1か月前
三笠電子工業株式会社
装飾具
3か月前
タニコー株式会社
加熱調理器
17日前
株式会社ルミカ
発光具
1か月前
トキコーポレーション株式会社
疑似負荷装置
1か月前
サクサ株式会社
結束バンドの固定構造
1か月前
日本特殊陶業株式会社
配線基板
28日前
株式会社デンソー
電子装置
2か月前
三菱電機株式会社
電子機器
18日前
株式会社デンソー
電子装置
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
11日前
ローム株式会社
発光素子駆動回路
11日前
日本特殊陶業株式会社
セラミックヒータ
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
今日
株式会社デンソー
電子装置
今日
キヤノン株式会社
電子機器
2か月前
続きを見る
他の特許を見る