TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024134406
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-03
出願番号
2023044692
出願日
2023-03-20
発明の名称
磁気特性検査方法及び磁気特性検査装置
出願人
株式会社IHI
,
国立大学法人 大分大学
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G01N
27/72 20060101AFI20240926BHJP(測定;試験)
要約
【課題】試験体が使用に適するか否かを簡便に検査すること。
【解決手段】磁気特性検査方法は、磁気特性が許容範囲内である基準体91Aの基準体端面91tに、磁気特性が許容範囲内であるか否か不明である試験体92の試験体端面92tを所定の隙間Cをもって対面させる実配置ステップS14と、基準体91A及び試験体92に、基準体91Aの基準体端面91tと試験体92の試験体端面92tとを通る磁束M1を磁束印加ユニット2から与える実印加ステップS15と、隙間Cから漏れる漏れ磁束M2に関する実漏れ磁束密度を得る実計測ステップS16と、を有する。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
磁気特性が許容範囲内である第1基準体の端面に、磁気特性が許容範囲内であるか否か不明である試験体の端面を所定の隙間をもって対面させる実配置ステップと、
前記第1基準体及び前記試験体に、前記第1基準体の端面と前記試験体の端面とを通る磁束を磁束印加ユニットから与える実印加ステップと、
前記隙間から漏れる漏れ磁束に関する実漏れ磁束密度を得る実計測ステップと、を有する、磁気特性検査方法。
続きを表示(約 1,600 文字)
【請求項2】
前記第1基準体の端面に、磁気特性が許容範囲内である前記第1基準体とは別の第2基準体の端面を所定の隙間をもって対面させる予備配置ステップと、
前記第1基準体及び前記第2基準体に、前記第1基準体の端面と前記第2基準体の端面とを通る磁束を前記磁束印加ユニットから与える予備印加ステップと、
前記隙間から漏れる漏れ磁束に関する予備漏れ磁束密度を得る予備計測ステップと、
前記実漏れ磁束密度と前記予備漏れ磁束密度との差分が、閾値より小さい場合に、前記試験体の磁気特性が許容範囲内であると判定する判定ステップと、をさらに有する、請求項1に記載の磁気特性検査方法。
【請求項3】
前記磁束印加ユニットは、第1起磁力発生部と第2起磁力発生部とを有し、
前記実印加ステップ及び前記予備印加ステップにおいて、前記第1起磁力発生部が発生する起磁力は、前記第2起磁力発生部が発生する起磁力と、等しい、請求項2に記載の磁気特性検査方法。
【請求項4】
前記磁束印加ユニットは、第1起磁力発生部と第2起磁力発生部とを有し、
前記実印加ステップ及び前記予備印加ステップにおいて、前記第1起磁力発生部が発生する起磁力は、前記第2起磁力発生部が発生する起磁力と、異なる、請求項2に記載の磁気特性検査方法。
【請求項5】
前記磁束印加ユニットは、第1起磁力発生部と第2起磁力発生部とを有し、
前記実印加ステップは、
前記第1起磁力発生部から第1起磁力を発生させるとともに、前記第2起磁力発生部から第2起磁力を発生させる第1印加ステップと、
前記第1起磁力発生部から前記第2起磁力を発生させるとともに、前記第2起磁力発生部から前記第1起磁力を発生させる第2印加ステップと、を含み、
前記実計測ステップは、
前記第1印加ステップを実行した後に、前記隙間から漏れる漏れ磁束に関する第1実漏れ磁束密度を得る第1実漏れ磁束密度取得ステップと、
前記第2印加ステップを実行した後に、前記隙間から漏れる漏れ磁束に関する第2実漏れ磁束密度を得る第2実漏れ磁束密度取得ステップと、を含み、
前記第1実漏れ磁束密度と前記第2実漏れ磁束密度との差分が閾値より小さい場合に、前記試験体の磁気特性が許容範囲内であると判定する判定ステップと、をさらに有する、請求項1に記載の磁気特性検査方法。
【請求項6】
前記実印加ステップは、
前記基準体及び前記試験体に対する前記磁束印加ユニットの位置が第1位置である状態で、前記隙間から漏れる漏れ磁束に関する第1実漏れ磁束密度を得る第1実漏れ磁束密度取得ステップと、
前記基準体及び前記試験体に対する前記磁束印加ユニットの位置が前記第1位置とは異なる第2位置である状態で、前記隙間から漏れる漏れ磁束に関する第2実漏れ磁束密度を得る第2実漏れ磁束密度取得ステップと、
前記第1実漏れ磁束密度と前記第2実漏れ磁束密度との差分が閾値より小さい場合に、前記試験体の磁気特性が許容範囲内であると判定する判定ステップと、をさらに有する、請求項1に記載の磁気特性検査方法。
【請求項7】
磁気特性が許容範囲内であるか否か不明である試験体の主面に対面する第1磁束付与部と、
磁気特性が許容範囲内である第1基準体であって、前記第1基準体の端面が前記試験体の端面に対して所定の隙間をもって配置される前記第1基準体に対面する第2磁束付与部と、
前記第1磁束付与部及び前記第2磁束付与部を通過する磁束を発生させる起磁力発生部と、
前記第1磁束付与部と前記第2磁束付与部との間に配置されて、前記隙間から漏れる漏れ磁束を計測する漏れ磁束計測部と、を備える、磁気特性検査装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、磁気特性検査方法及び磁気特性検査装置に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
材料特性の一例として、磁気特性が例示できる。非特許文献1~3は、材料の磁気特性を評価する手法を開示する。例えば、非特許文献1、2は、いわゆるKerr効果を利用した局所的な磁気特性の評価手法を提案する。また、非特許文献3は、放射光光電子顕微鏡に関する技術を開示する。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
中川剛志、横山利彦、“X線磁気円二色性、磁気光学Kerr効果による磁性超薄膜のスピン再配列相転移”、表面科学 特集「放射光表面科学部特集」、日本、日本表面真空学会、2006年、Vol. 27、No. 5、p.272―277。
竹澤昌晃、”磁気光学顕微鏡とその応用”、IEEJ Trans. FM、日本、The Institute of Electrical and Electronics Engineers of Japan、2009年、Vol. 129、No. 9、p.565―568。
小野寛太、尾嶋正治、”放射光光電子顕微鏡を用いたナノ構造のイメージング”、日本放射光学会誌、日本、日本放射光学、2005年、Vol. 18、No. 3、p.176―185。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
金属製の部品を加工した結果、加工後の金属部品における磁気特性が変化することがある。磁気特性の態様によっては、加工後の金属部品は使用に適さないこともあり得る。そこで、非特許文献1~3が開示する手法を用いて、金属材料の磁気特性を評価することも考えられる。しかし、これらの手法は、製造現場では利用し難い。そこで、製造現場において、加工後の金属部品が使用に適するか否かを簡便に検査できる技術が望まれていた。
【0005】
そこで、本発明は、試験体が使用に適するか否かを簡便に検査できる磁気特性検査方法及び磁気特性検査装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一形態である磁気特性検査方法は、磁気特性が許容範囲内である第1基準体の端面に、磁気特性が許容範囲内であるか否か不明である試験体の端面を所定の隙間をもって対面させる実配置ステップと、第1基準体及び試験体に、第1基準体の端面と試験体の端面とを通る磁束を磁束印加ユニットから与える実印加ステップと、隙間から漏れる漏れ磁束に関する実漏れ磁束密度を得る実計測ステップと、を有する。
【0007】
この検査方法では、基準体と試験体との隙間から漏れる漏れ磁束を用いて、試験体の磁気特性を評価する。従って、基準体と試験体との隙間から漏れる漏れ磁束の計測によって、試験体が使用に適するか否かを簡便に検査できる。
【0008】
一形態の磁気特性検査方法は、第1基準体の端面に、磁気特性が許容範囲内である第1基準体とは別の第2基準体の端面を所定の隙間をもって対面させる予備配置ステップと、第1基準体及び第2基準体に、第1基準体の端面と第2基準体の端面とを通る磁束を磁束印加ユニットから与える予備印加ステップと、隙間から漏れる漏れ磁束に関する予備漏れ磁束密度を得る予備計測ステップと、実漏れ磁束密度と予備漏れ磁束密度との差分が、閾値より小さい場合に、試験体の磁気特性が許容範囲内であると判定する判定ステップと、をさらに有してもよい。この方法によれば、実漏れ磁束密度と予備漏れ磁束密度との比較によって、試験体が使用に適するか否かを簡便に検査できる。
【0009】
一形態の磁気特性検査方法において、磁束印加ユニットは、第1起磁力発生部と第2起磁力発生部とを有し、実印加ステップ及び予備印加ステップにおいて、第1起磁力発生部が発生する起磁力は、第2起磁力発生部が発生する起磁力と、等しくてもよい。この方法によれば、簡易な手法で試験体が使用に適するか否かを簡便に検査できる。
【0010】
一形態の磁気特性検査方法において、磁束印加ユニットは、第1起磁力発生部と第2起磁力発生部とを有し、実印加ステップ及び予備印加ステップにおいて、第1起磁力発生部が発生する起磁力は、第2起磁力発生部が発生する起磁力と、異なってもよい。この方法によっても、簡易な手法で試験体が使用に適するか否かを簡便に検査できる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社IHI
圧縮機
20日前
株式会社IHI
貯蔵設備
1か月前
株式会社IHI
貯蔵設備
1か月前
株式会社IHIエアロスペース
出力装置
22日前
株式会社IHIエアロスペース
出力装置
22日前
株式会社IHI
接合方法
20日前
株式会社IHI
回転装置
今日
株式会社IHIエアロスペース
3Dプリンタ
1か月前
株式会社IHI
外気供給装置
1か月前
株式会社IHI回転機械エンジニアリング
エネルギー供給設備
1日前
株式会社IHI
ジオポリマー固化体の製造方法
1か月前
株式会社IHI
品質保証システム及び品質保証方法
今日
株式会社IHI
評価装置、評価方法、及び、評価プログラム
1日前
株式会社IHIアグリテック
農作業機
20日前
株式会社IHI
ジオポリマー組成物及びこれを用いたコンクリート構造物
1か月前
株式会社IHI原動機
エンジン装置、及びエンジン装置のアンモニア漏洩検知方法
6日前
株式会社IHI
舶用過給機
13日前
株式会社IHI
固体酸化物形電解システム及び固体酸化物形電解システムの運転方法
1か月前
株式会社IHI
画像計測用のスケール治具、および、画像計測用のスケール治具の製造方法
20日前
株式会社IHI
複合燃焼炉及び複合燃焼ボイラ
今日
株式会社IHI
運転計画作成装置、運転計画作成方法、運転計画作成プログラム及び水素を製造する方法
29日前
株式会社IHI
連結車両の連結角算出システム、連結車両の連結角算出装置、および連結車両の連結角算出方法
7日前
株式会社IHI
プラットフォームシート、熱溶解積層方式の三次元積層造形装置、および、熱溶解積層方式の三次元積層造形方法
6日前
個人
地震予測システム
2日前
日本精機株式会社
検出装置
7日前
株式会社小野測器
測定器
8日前
中国電力株式会社
短絡防止具
20日前
アルファクス株式会社
積層プローブ
20日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
20日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
今日
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
今日
大成建設株式会社
風力測定装置
7日前
リンナイ株式会社
電気機器
7日前
株式会社精工技研
光電圧プローブ
7日前
Igr技研株式会社
Igr測定装置
7日前
個人
純金を作用電極に用いたORP測定装置
今日
続きを見る
他の特許を見る