TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024128454
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-24
出願番号2023037438
出願日2023-03-10
発明の名称毛径計測プログラム、毛径計測装置、および毛径計測方法
出願人株式会社 資生堂
代理人個人,個人
主分類A61B 5/107 20060101AFI20240913BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】毛を定量的に評価する。
【解決手段】本発明の一実施形態であるプログラムは、コンピュータに、毛が撮影された画像を第1の方向に走査することによって輝度が変化する複数の第1の点を検出し、および、前記画像を前記第1の方向とは異なる第2の方向に走査することによって輝度が変化する複数の第2の点を検出する手順、前記第1の点および前記第2の点における輝度変化が最大の方向を検出する手順、前記第1の点および前記第2の点のいずれかの点から、前記輝度変化が最大の方向にある前記第1の点および前記第2の点のいずれかの点まで、の長さを前記毛の直径として出力する手順、を実行させる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
コンピュータに、
毛が撮影された画像を第1の方向に走査することによって輝度が変化する複数の第1の点を検出し、および、前記画像を前記第1の方向とは異なる第2の方向に走査することによって輝度が変化する複数の第2の点を検出する手順、
前記第1の点および前記第2の点における輝度変化が最大の方向を検出する手順、
前記第1の点および前記第2の点のいずれかの点から、前記輝度変化が最大の方向にある前記第1の点および前記第2の点のいずれかの点まで、の長さを前記毛の直径として出力する手順
を実行させるためのプログラム。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記第1の方向と前記第2の方向は、直交している、請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
前記コンピュータに、
前記毛の直径と前記毛の別の直径とを連結させる手順、を実行させるための請求項1に記載のプログラム。
【請求項4】
前記コンピュータに、
前記毛の直径と前記毛の別の直径との差が閾値よりも小さい場合に、前記毛の直径と前記毛の前記別の直径とを連結させる手順、を実行させるための請求項1に記載のプログラム。
【請求項5】
前記コンピュータに、
複数の前記毛の直径が連結された線と、複数の前記毛の直径が連結された別の線と、を連結させる手順、を実行させるための請求項1に記載のプログラム。
【請求項6】
前記コンピュータに、
複数の前記毛の直径が連結された線の太さと複数の前記毛の直径が連結された別の線の太さとの差が閾値よりも小さい場合に、複数の前記毛の直径が連結された線と、複数の前記毛の直径が連結された前記別の線とを連結させる手順、を実行させるための請求項1に記載のプログラム。
【請求項7】
前記コンピュータに、
前記第1の点の輝度または前記第2の点の輝度と、前記第1の点または前記第2の点に隣接する点の輝度と、の差が閾値以上である場合に、前記第1の点または前記第2の点を輝度が変化する点として検出する手順、を実行させるための請求項1に記載のプログラム。
【請求項8】
毛が撮影された画像を第1の方向に走査することによって輝度が変化する複数の第1の点を検出し、および、前記画像を前記第1の方向とは異なる第2の方向に走査することによって輝度が変化する複数の第2の点を検出する輝度変化点検出部と、
前記第1の点および前記第2の点における輝度変化が最大の方向を検出する方向検出部と、
前記第1の点および前記第2の点のいずれかの点から、前記輝度変化が最大の方向にある前記第1の点および前記第2の点のいずれかの点まで、の長さを前記毛の直径として出力する出力部と
を備えた毛径計測装置。
【請求項9】
毛径計測装置が実行する方法であって、
毛が撮影された画像を第1の方向に走査することによって輝度が変化する複数の第1の点を検出し、および、前記画像を前記第1の方向とは異なる第2の方向に走査することによって輝度が変化する複数の第2の点を検出するステップと、
前記第1の点および前記第2の点における輝度変化が最大の方向を検出するステップと、
前記第1の点および前記第2の点のいずれかの点から、前記輝度変化が最大の方向にある前記第1の点および前記第2の点のいずれかの点まで、の長さを前記毛の直径として出力するステップと
を含む方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、毛径計測プログラム、毛径計測装置、および毛径計測方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、毛の太さ等により毛を評価することが知られている(特許文献1)。例えば、医療機関では、脱毛症の患者等の毛の評価が行われている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第4640619号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、現状、医師の主観による定性的な評価が行われており、毛の定量的な評価の手法が医師、患者等から求められている。
【0005】
そこで、本発明では、毛を定量的に評価することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一実施形態であるプログラムは、コンピュータに、毛が撮影された画像を第1の方向に走査することによって輝度が変化する複数の第1の点を検出し、および、前記画像を前記第1の方向とは異なる第2の方向に走査することによって輝度が変化する複数の第2の点を検出する手順、前記第1の点および前記第2の点における輝度変化が最大の方向を検出する手順、前記第1の点および前記第2の点のいずれかの点から、前記輝度変化が最大の方向にある前記第1の点および前記第2の点のいずれかの点まで、の長さを前記毛の直径として出力する手順、を実行させる。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、毛を定量的に評価することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の一実施形態に係る全体の構成例である。
本発明の一実施形態に係る端末、サーバの機能ブロック図である。
本発明の一実施形態に係る輝度が変化する点の検出について説明するための図である。
本発明の一実施形態に係るいずれかの点から輝度変化が最大の方向にあるいずれかの点の検出について説明するための図である。
本発明の一実施形態に係る毛の直径について説明するための図である。
本発明の一実施形態に係る毛の直径の連結について説明するための図である。
本発明の一実施形態に係る線の連結について説明するための図である。
本発明の一実施形態に係る全体の処理のフローチャートである。
本発明の一実施形態に係る毛の直径を計測する処理のフローチャートである。
本発明の毛径計測とマニュアル計測を比較した結果を示す図である。
本発明の一実施形態に係るサーバおよび端末のハードウェア構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
【0010】
<用語の説明>
・本明細書において、「毛」とは、任意の毛であってよい。例えば、「毛」は、毛髪である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
歯の掃除具
21日前
個人
乗馬テラピー
1か月前
個人
身体牽引装置
1か月前
個人
発熱器具
21日前
個人
染毛方法
9日前
個人
動体視力強化装置
1か月前
個人
磁器治療器
1か月前
東レ株式会社
吸収制御剤
7日前
株式会社ナカニシ
生検針
1か月前
東レ株式会社
下肢着用具
1か月前
大正製薬株式会社
内服液剤
1か月前
株式会社ファンケル
化粧料
1か月前
クラシエ株式会社
毛髪化粧料
1か月前
株式会社東洋新薬
経口組成物
14日前
個人
歯移動器具
22日前
クラシエ株式会社
毛髪化粧料
1か月前
大正製薬株式会社
医薬組成物
8日前
株式会社NBS
美容機器
14日前
花王株式会社
毛髪化粧料
1か月前
共栄化学工業株式会社
皮膚外用剤
8日前
個人
脊椎位置測定用キット
1か月前
共栄化学工業株式会社
皮膚外用剤
1日前
山崎産業株式会社
手すり体
1か月前
クラシエ株式会社
皮膚外用剤組成物
1か月前
日機装株式会社
血液浄化装置
1か月前
日油株式会社
水性皮膚化粧料
8日前
クラシエ株式会社
シャンプー組成物
1か月前
日機装株式会社
空気浄化装置
1か月前
日機装株式会社
空気浄化装置
1か月前
太陽化学株式会社
角栓除去用組成物
7日前
共栄化学工業株式会社
口腔用組成物
1か月前
株式会社DMA
毛髪用組成物
21日前
テルモ株式会社
収容具
1か月前
日機装株式会社
血液浄化装置
1か月前
理研ビタミン株式会社
オイルゲル化剤
1か月前
株式会社エーワン
液体噴霧装置
23日前
続きを見る