TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024124317
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-12
出願番号
2023186300
出願日
2023-10-31
発明の名称
水性インク、インク吐出装置、画像記録装置、および印刷方法
出願人
ブラザー工業株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
C09D
11/30 20140101AFI20240905BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約
【課題】インクの吐出性およびラギットネス性が確保されるとともに、乾燥性およびデキャップ性が確保される水性インクを提供する。
【解決手段】水性インクは、水と、25℃において蒸気圧が0.07Pa以上となる溶剤群Aと、増粘剤と、バインダーポリマーと、を含む。溶剤群Aの水性インク全量に対する重量%が31.0~55.0重量%である。増粘剤の水性インク全量に対する重量%が13.0重量%以下である。水性インクの25℃における粘度が10~14mPa・sである。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
水と、
25℃において蒸気圧が0.07Pa以上となる溶剤群Aと、
増粘剤と、
バインダーポリマーと、を含み、
上記溶剤群Aの水性インク全量に対する重量%が31.0~55.0重量%であり、
上記増粘剤の水性インク全量に対する重量%が13.0重量%以下であり、
25℃における粘度が10~14mPa・sである水性インク。
続きを表示(約 870 文字)
【請求項2】
界面活性剤を更に含み、
上記溶剤群Aは、異なる2種の溶剤を含む請求項1に記載の水性インク。
【請求項3】
上記増粘剤は、25℃において蒸気圧が0.07Pa未満となる溶剤群Bを含み、
上記溶剤群Bの水性インク全量に対する重量%が3.0重量%以下である請求項1に記載の水性インク。
【請求項4】
上記増粘剤は、上記バインダーポリマーが分散した高粘度バインダーポリマー分散液を含み、
上記高粘度バインダーポリマー分散液は、上記高粘度バインダーポリマー分散液において上記バインダーポリマーが38.0重量%となるように高粘度バインダーポリマー分散媒に添加されたときの25℃における粘度が100mPa・s以上5000mPa・s未満となるものである請求項1に記載の水性インク。
【請求項5】
上記バインダーポリマーの水性インク全量に対する重量%が4.2重量%以下である請求項4に記載の水性インク。
【請求項6】
上記バインダーポリマーは、アクリル系のポリマーである請求項5に記載の水性インク。
【請求項7】
室温25℃、湿度65%の屋内において、上方に開放した直径60mmの容器に5gの上記水性インクを入れて100℃で4時間加熱したときの蒸発率が70%以上である請求項6に記載の水性インク。
【請求項8】
請求項1から7のいずれかに記載の水性インクを吐出するノズルを有するヘッドと、
上記ノズルから吐出された上記水性インクが付着した非吸収性媒体と上記非吸収性媒体に付着した上記水性インクのうちの少なくとも一方を加熱する加熱器と、を備えるインク吐出装置。
【請求項9】
上記加熱器の加熱温度が60℃以上である請求項8に記載のインク吐出装置。
【請求項10】
上記ノズルは、上記水性インクを鉛直方向に吐出する請求項9に記載のインク吐出装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、インクジェット記録装置に使用される水性インク、インク吐出装置、画像記録装置、および印刷方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
インクジェット記録装置に使用される水性インクとしては、特許文献1のインクジェット記録用水性インクが知られている。特許文献1のインクジェット記録用水性インクは、水、水溶性有機溶剤、pH調整剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、防黴剤などを含む。特許文献1では、インクジェットヘッドのノズルからインクが吐出しやすいように、インクの粘度が低粘度に調整されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-196779号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記インクジェット記録用水性インクでは、インクの吐出性に優れているが、インクの粘度が低粘度であるため、シャープな画質が得られにくい。すなわち、ラギットネス性が低い。そこで、ラギットネス性を向上させるため、上記水性インクの粘度に比べて高粘度にすることが考えられる。しかしながら、この場合、インクの吐出性が悪化するだけでなく、多くの溶剤が使用されることから、溶剤の種類や溶剤比によってはインクの乾燥性が悪化したり、反対に、ノズルに付着したインクが速く乾燥してノズルに目詰まりが生じやすくなる、いわゆるデキャップ性が悪化したりするという問題が生じる。
【0005】
本発明の目的は、インクの吐出性およびラギットネス性が確保されるとともに、乾燥性およびデキャップ性が確保される水性インク、インク吐出装置、画像記録装置、および印刷方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1)本発明に係る水性インクは、水と、25℃において蒸気圧が0.07Pa以上となる溶剤群Aと、増粘剤と、バインダーポリマーと、を含む。上記溶剤群Aの水性インク全量に対する重量%が31.0~55.0重量%である。上記増粘剤の水性インク全量に対する重量%が13.0%以下である。粘度が10~14mPa・sである。
【0007】
溶剤群Aの水性インク全量に対する重量%が31.0重量%以上なので、溶剤群Aと比べて蒸発しやすい水の重量%が小さくなる。このため、ノズルに付着した水性インクが速く乾燥することが抑制されるので、水性インクが固化しにくい。したがって、固化したインクによってノズルに目詰まりが生じることが抑制される。すなわち、デキャップ性が確保される。溶剤群Aの水性インク全量に対する重量%が55.0重量%以下なので、溶剤群Aと比べて蒸発しやすい水の重量%が大きくなる。このため、インクが速く乾燥しやすいので、乾燥性が確保される。増粘剤によって水性インクの粘度が10mPa・s以上に調整されるので、水性インクによって形成される画像が不鮮明になりにくい。このため、ラギットネス性が確保される。増粘剤によって水性インクの粘度が14mPa・s以下に調整されるので、ノズルからインクが吐出しにくくなることが抑制される。このため、インクの吐出性が確保される。
【0008】
(2)上記水性インクは、界面活性剤を更に含んでもよい。上記溶剤群Aは、異なる2種の溶剤を含んでもよい。
【0009】
溶剤群Aは、異なる2種の溶剤を含み、疎水基を持つ溶剤の場合、疎水性の界面活性剤の溶解性を向上させることもできる。
【0010】
(3)上記増粘剤は、25℃において蒸気圧が0.07Pa未満となる溶剤群Bを含んでもよい。上記溶剤群Bの水性インク全量に対する重量%が3.0重量%以下であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
粘着テープ
2か月前
日本化薬株式会社
インク
23日前
ベック株式会社
水性被覆材
1か月前
ベック株式会社
水性被覆材
1か月前
ベック株式会社
水性被覆材
27日前
ベック株式会社
水性被覆材
27日前
ベック株式会社
被膜形成方法
2か月前
日榮新化株式会社
両面粘着テープ
1か月前
株式会社日進産業
冷却部材
3か月前
個人
加工品の製造方法及び使用方法
3か月前
株式会社ラテスト
備長炭粒子
1か月前
個人
油絵の描画方法及び油絵
3か月前
株式会社日本触媒
クリアインク組成物
3か月前
日本特殊塗料株式会社
塗り床材組成物
20日前
花王株式会社
乳化組成物
2か月前
JNC株式会社
ポリシロキサン接着剤
2か月前
日本化薬株式会社
インクジェットインク
23日前
中外商工株式会社
厚膜型塗り床材
2か月前
ダイキン工業株式会社
撥剤
1か月前
三菱ケミカル株式会社
塗料組成物、積層体
28日前
トヨタ自動車株式会社
冷却液組成物
21日前
日油株式会社
光硬化型インク
1か月前
日油株式会社
光硬化型インク
1か月前
マクセル株式会社
粘着テープ
1か月前
マクセル株式会社
粘着テープ
1か月前
株式会社コンフェスタ
人工爪組成物
1か月前
関西ペイント株式会社
高固形分塗料組成物
23日前
デンカ株式会社
蛍光体粉末の製造方法
1か月前
住友精化株式会社
接着剤組成物
21日前
日本製紙株式会社
分散体組成物
2か月前
AGCセイミケミカル株式会社
分散剤
2か月前
三商株式会社
塗料組成物およびシート成形物
3か月前
住友精化株式会社
接着剤組成物
21日前
住友精化株式会社
接着剤組成物
21日前
ダイキン工業株式会社
撥剤
1か月前
ハニー化成株式会社
接着剤組成物
1か月前
続きを見る
他の特許を見る