TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024118026
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-30
出願番号2023024188
出願日2023-02-20
発明の名称環状化合物の製造方法
出願人旭化成株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類C07D 307/00 20060101AFI20240823BHJP(有機化学)
要約【課題】本発明は、ビニル基を有する脂環式化合物と共役ジエンのディールス・アルダー反応において、環状化合物を収率良く得る方法を提供することを目的とする。
【解決手段】重合抑制剤の存在下で、ビニル基を有する脂環式化合物と共役ジエンとをディールス・アルダー反応させる、環状化合物の製造方法。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
重合抑制剤の存在下で、ビニル基を有する脂環式化合物と共役ジエンとをディールス・アルダー反応させる、環状化合物の製造方法。
続きを表示(約 1,600 文字)【請求項2】
前記重合抑制剤が、式(1):
JPEG
2024118026000010.jpg
31
170
(式(1)中、R
1
、及びR
2
は、各々独立して、水素原子、水酸基、リン酸基、炭素数6~20のアリール基、炭素数1~10のアルコキシ基、炭素数1~11のエステル基、炭素数1~11のアシル基、又は、炭素数1~30のアルキル基であり、R
3
は、水素原子、水酸基、リン酸基、炭素数6~20のアリール基、炭素数1~10のアルコキシ基、炭素数1~11のエステル基、炭素数1~11のアシル基、又は、炭素数1~30のアルキル基であり、アリール基、アルコキシ基、エステル基、アシル基、又は、アルキル基は、置換されていてもよい。)で表される化合物を含む、請求項1に記載の環状化合物の製造方法。
【請求項3】
前記重合抑制剤が、式(2):
JPEG
2024118026000011.jpg
27
170
(式(2)中、R
11
、及びR
15
は、各々独立して、水素原子、水酸基、リン酸基、炭素数6~20のアリール基、炭素数1~10のアルコキシ基、炭素数1~11のエステル基、炭素数1~11のアシル基、又は、炭素数1~30のアルキル基であり、R
12
、R
13
、及びR
14
、は、各々独立して、水素原子、水酸基、リン酸基、炭素数6~20のアリール基、炭素数1~10のアルコキシ基、炭素数1~11のエステル基、炭素数1~11のアシル基、又は、炭素数1~30のアルキル基であり、アリール基、アルコキシ基、エステル基、アシル基、又は、アルキル基は、置換されていてもよい。)で表される化合物を含む、請求項1に記載の環状化合物の製造方法。
【請求項4】
前記重合抑制剤が、式(3):
JPEG
2024118026000012.jpg
29
170
(式(3)中、Rは、水素原子、水酸基、リン酸基、炭素数6~20のアリール基、炭素数1~10のアルコキシ基、炭素数1~11のエステル基、炭素数1~11のアシル基、又は、炭素数1~30のアルキル基であり、アリール基、アルコキシ基、エステル基、アシル基、又は、アルキル基は、置換されていてもよい。)で表される化合物を含む、請求項1に記載の環状化合物の製造方法。
【請求項5】
前記重合抑制剤が、前記式(1)で表される化合物及び前記式(2)で表される化合物を含む、請求項1に記載の環状化合物の製造方法。
【請求項6】
前記重合抑制剤の総添加量が、前記ビニル基を有する脂環式化合物及び前記共役ジエンの総添加量に対して、100質量ppm~10,000質量ppmである、請求項1~5のいずれか一項に記載の環状化合物の製造方法。
【請求項7】
前記共役ジエンが、環状共役ジエン化合物である、請求項1~5のいずれか一項に記載の環状化合物の製造方法。
【請求項8】
前記環状共役ジエン化合物が、シクロペンタジエンである、請求項7に記載の環状化合物の製造方法。
【請求項9】
前記ビニル基を有する脂環式化合物が、式(4):
JPEG
2024118026000013.jpg
36
170
(式(4)中、Aは置換基を有していてもよい環状部位である。)で表される化合物である、請求項1~5のいずれか一項に記載の環状化合物の製造方法。
【請求項10】
反応温度が25℃以上250℃以下である、請求項1~5のいずれか一項に記載の環状化合物の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、環状化合物の製造方法に関する。
続きを表示(約 3,000 文字)【背景技術】
【0002】
ビニル化合物と共役ジエンのディールス・アルダー反応は六員環炭素骨格を構築できる有用な反応である。例えば、ビニル化合物とシクロペンタジエンをディールス・アルダー反応させると、六員環炭素骨格をもつノルボルネン化合物が生じる。
【0003】
一部の高活性な基質を用いる場合を除いて、ディールス・アルダー反応は200℃程度の高温下で行われることが一般的である。このような環境では、主反応であるビニル化合物への共役ジエンのディールス・アルダー反応に加えて、共役ジエン同士のディールス・アルダー反応、ビニル化合物や共役ジエンの熱劣化や重合反応といった様々な副反応が併発し、目的物の収率が低下する。特に、重合物は難溶性であることが多く、目的の環状化合物の単離精製を妨げる要因となる。
【0004】
副反応を抑制するために、ビニル化合物と共役ジエンを重合抑制剤の存在下で反応させることもある。例えば、特許文献1には、シクロペンタジエンと1,3-ブタジエンのディールス・アルダー反応において、重合抑制剤としてtert-ブチルカテコールの存在下で反応を行うことが記載されている。
【0005】
スチレンの熱重合を抑制する重合抑制剤としてキノンメチドが知られている(例えば、特許文献2、及び3)。また、キノンメチドは、特許文献4に示されるように、シクロペンタジエンの熱重合抑制にも効果的であるとされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2015-071564号公報
特表2022-514026号公報
特開2020-132678号公報
特開2014-181239号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上で述べたように、キノンメチド系重合抑制剤はシクロペンタジエン類の重合抑制に効果的であることが示されている。しかし、特許文献4ではシクロペンタジエン単独での重合抑制効果を検証した結果が示されており、ビニル基を有する脂環式化合物と共役ジエンの共存下での添加効果については何ら言及されていない。したがって、キノンメチド系重合抑制剤の存在下で、ディールス・アルダー反応を行った場合、共役ジエンの熱重合だけでなく、目的とするディールス・アルダー反応も抑制されるおそれがある。
【0008】
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、ビニル基を有する脂環式化合物と共役ジエンのディールス・アルダー反応において、環状化合物を収率良く得る方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
すなわち、本発明は、以下の実施形態を包含する。
<1>
重合抑制剤の存在下で、ビニル基を有する脂環式化合物と共役ジエンとをディールス・アルダー反応させる、環状化合物の製造方法。
<2>
前記重合抑制剤が、式(1):
JPEG
2024118026000001.jpg
31
170
(式(1)中、R
1
、及びR
2
は、各々独立して、水素原子、水酸基、リン酸基、炭素数6~20のアリール基、炭素数1~10のアルコキシ基、炭素数1~11のエステル基、炭素数1~11のアシル基、又は、炭素数1~30のアルキル基であり、R
3
は、水素原子、水酸基、リン酸基、炭素数6~20のアリール基、炭素数1~10のアルコキシ基、炭素数1~11のエステル基、炭素数1~11のアシル基、又は、炭素数1~30のアルキル基であり、アリール基、アルコキシ基、エステル基、アシル基、又は、アルキル基は、置換されていてもよい。)で表される化合物を含む、<1>に記載の環状化合物の製造方法。
<3>
前記重合抑制剤が、式(2):
JPEG
2024118026000002.jpg
27
170
(式(2)中、R
11
、及びR
15
は、各々独立して、水素原子、水酸基、リン酸基、炭素数6~20のアリール基、炭素数1~10のアルコキシ基、炭素数1~11のエステル基、炭素数1~11のアシル基、又は、炭素数1~30のアルキル基であり、R
12
、R
13
、及びR
14
、は、各々独立して、水素原子、水酸基、リン酸基、炭素数6~20のアリール基、炭素数1~10のアルコキシ基、炭素数1~11のエステル基、炭素数1~11のアシル基、又は、炭素数1~30のアルキル基であり、アリール基、アルコキシ基、エステル基、アシル基、又は、アルキル基は、置換されていてもよい。)で表される化合物を含む、<1>又は<2>に記載の環状化合物の製造方法。
<4>
前記重合抑制剤が、式(3):
JPEG
2024118026000003.jpg
29
170
(式(3)中、Rは、水素原子、水酸基、リン酸基、炭素数6~20のアリール基、炭素数1~10のアルコキシ基、炭素数1~11のエステル基、炭素数1~11のアシル基、又は、炭素数1~30のアルキル基であり、アリール基、アルコキシ基、エステル基、アシル基、又は、アルキル基は、置換されていてもよい。)で表される化合物を含む、<1>~<3>のいずれかに記載の環状化合物の製造方法。
<5>
前記重合抑制剤が、前記式(1)で表される化合物及び前記式(2)で表される化合物を含む、<1>~<4>のいずれかに記載の環状化合物の製造方法。
<6>
前記重合抑制剤の総添加量が、前記ビニル基を有する脂環式化合物及び前記共役ジエンの総添加量に対して、100質量ppm~10,000質量ppmである、<1>~<5>のいずれかに記載の環状化合物の製造方法。
<7>
前記共役ジエンが、環状共役ジエン化合物である、<1>~<5>のいずれかに記載の環状化合物の製造方法。
<8>
前記環状共役ジエン化合物が、シクロペンタジエンである、<7>に記載の環状化合物の製造方法。
<9>
前記ビニル基を有する脂環式化合物が、式(4):
JPEG
2024118026000004.jpg
36
170
(式(4)中、Aは置換基を有していてもよい環状部位である。)で表される化合物である、<1>~<5>のいずれかに記載の環状化合物の製造方法。
<10>
反応温度が25℃以上250℃以下である、<1>~<5>のいずれかに記載の環状化合物の製造方法。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、ビニル基を有する脂環式化合物と共役ジエンのディールス・アルダー反応において、環状化合物を収率良く得る方法を提供することができる。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

花王株式会社
ポリアミド系ポリマー
10日前
日産化学株式会社
ピラゾール化合物及び有害生物防除剤
10日前
オリザ油化株式会社
新規化合物及びその用途
9日前
国立大学法人京都大学
新規アミド化反応
11日前
国立大学法人鳥取大学
ストロビルリンA類縁体化合物
10日前
スガイ化学工業株式会社
ジナフトフラン誘導体およびその製造方法
1日前
純正化学株式会社
カルボン酸エステルの製造方法
8日前
信越化学工業株式会社
有機ケイ素化合物を含む組成物
7日前
国立大学法人千葉大学
サリチリデンアミノピリジンと二置換ホウ素から形成される発光材料
7日前
鹿島建設株式会社
タンパク質抽出方法及びタンパク質抽出システム
11日前
株式会社レゾナック
ブロモフルオロエチレン及びその精製方法並びにエッチングガス
10日前
東ソー・ファインケム株式会社
トリアルキルアルミニウムの反応生成促進剤
2日前
クレイトン・ポリマーズ・ネーデルラント・ベー・フェー
水素化脱炭酸ロジン酸
4日前
ランクセス・オルガノメタリックス・ゲーエムベーハー
有機アルミニウム化合物の効率的な調製法
7日前
ノボ メディシン インク.
カスパーゼ阻害剤及びその使用方法
9日前
ライフアーク
ヒト化抗IL17BR抗体
9日前
センナ バイオサイエンシーズ インク.
新規ペプチドとその使用
9日前
保土谷化学工業株式会社
縮合多環構造を有する化合物、受光素子用有機薄膜、および受光素子
10日前
信越化学工業株式会社
オニウム塩、化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
9日前
サイロパ ビー.ブイ.
抗SIRPアルファ抗体
9日前
株式会社トクヤマ
C-アリールヒドロキシグリコサイド誘導体等の化合物の製造方法
1日前
トプソー・アクチエゼルスカベット
メタノールの製造方法
9日前
ダイキン工業株式会社
フッ素含有芳香族化合物の製造方法
9日前
イミュノジェン・インコーポレーテッド
抗CD123抗体、ならびにその複合体及び誘導体
9日前
ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション
有機エレクトロルミネッセンス材料及びデバイス
9日前
シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト
ピラゾール誘導体
9日前
ザ フランシス クリック インスティチュート リミティッド
新規な癌抗原及び方法
9日前
ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット
シヌクレイノパチーの治療のための薬剤、使用および方法
9日前
ターンズ・インコーポレイテッド
甲状腺ホルモン受容体ベータアゴニスト化合物
9日前
ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド
抗TNF抗体組成物を産生するための産生方法
9日前
エッジワイズ セラピューティクス, インコーポレイテッド
ピリダジノン化合物およびその使用
9日前
アストラゼネカ・アクチエボラーグ
PCSK9阻害剤及びその使用方法
9日前
レクシコン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
結晶形IIのソタグリフロジンを調製する方法
9日前
メルク・シャープ・アンド・ドーム・エルエルシー
PCSK9アンタゴニスト化合物
9日前
ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティ
前立腺がんの内部放射線治療法のための前立腺特異的膜抗原をターゲットとした高親和性薬剤
9日前
ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア
結晶性L-グルホシネートアンモニウム一水和物の製造方法
9日前
続きを見る