TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024108577
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-13
出願番号2023013009
出願日2023-01-31
発明の名称メモリデバイス
出願人キオクシア株式会社
代理人弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類H10B 43/27 20230101AFI20240805BHJP()
要約【課題】メモリデバイスの製造コストを抑制すること。
【解決手段】実施形態のメモリデバイスは、基板と、メモリセルアレイと、ロウデコーダと、センスアンプとを含む。ロウデコーダモジュールは、第1方向と交差する第2方向に2分割された第1転送領域XR1及び第2転送領域XR2に割り当てられ、第1転送領域XR1及び第2転送領域XR2は、第1方向にずれて配置される。センスアンプモジュールは、第1方向に2分割された第1センスアンプ領域SR1及び第2センスアンプ領域SR2に割り当てられる。第1センスアンプ領域SR1及び第2センスアンプ領域SR2は、第2方向にずれて配置される。第1センスアンプ領域SR1は、第1領域MR1と重なり且つ第1転送領域XR1と第1方向に隣り合うように配置される。第2センスアンプ領域SR2は、第2領域MR2と重なり且つ第2転送領域XR2と第1方向に隣り合うように配置される。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
基板と
前記基板の上方に設けられ、第1方向に並んだ第1領域及び第2領域のそれぞれにおいて前記基板の鉛直方向に並んだ複数のメモリセルの組を含むメモリセルアレイと、
前記基板上に設けられ、前記第1領域と前記第2領域との間の第3領域を介して前記メモリセルアレイに接続され、前記メモリセルアレイに電圧を印加するように構成されたロウデコーダモジュールと、
前記基板上に設けられ、前記第1領域及び前記第2領域のそれぞれを介して前記メモリセルアレイに接続され、前記メモリセルアレイからデータを読み出すように構成されたセンスアンプモジュールと、を備え、
前記ロウデコーダモジュールは、前記第1方向と交差する第2方向に2分割された第1転送領域及び第2転送領域に割り当てられ、前記第1転送領域及び前記第2転送領域は、前記第1方向にずれて配置され、
前記センスアンプモジュールは、前記第1方向に2分割された第1センスアンプ領域及び第2センスアンプ領域に割り当てられ、前記第1センスアンプ領域及び前記第2センスアンプ領域は前記第2方向にずれて配置され、前記第1センスアンプ領域は、前記第1領域と重なり且つ前記第1転送領域と前記第1方向に隣り合うように配置され、前記第2センスアンプ領域は、前記第2領域と重なり且つ前記第2転送領域と前記第1方向に隣り合うように配置される、
メモリデバイス。
続きを表示(約 1,700 文字)【請求項2】
前記第1転送領域は、前記第2領域と重なった部分と、前記第2センスアンプ領域と前記第2方向に隣り合った部分とを有し、
前記第2転送領域は、前記第1領域と重なった部分と、前記第1センスアンプ領域と前記第2方向に隣り合った部分とを有する、
請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項3】
前記第1センスアンプ領域の前記第1方向における幅は、前記メモリセルアレイの前記第1領域に含まれた部分の前記第1方向における幅よりも狭く、
前記第2センスアンプ領域の前記第1方向における幅は、前記メモリセルアレイの前記第2領域に含まれた部分の前記第1方向における幅よりも狭い、
請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項4】
前記第1転送領域と前記第1領域とが重なった領域の前記第1方向における幅は、前記第1転送領域と前記第2領域とが重なった領域の前記第1方向における幅よりも狭く、
前記第2転送領域と前記第1領域とが重なった領域の前記第1方向における幅は、前記第2転送領域と前記第2領域とが重なった領域の前記第1方向における幅よりも広い、
請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項5】
各々が前記第2方向に延伸して設けられた部分を有し、前記メモリセルアレイに接続された複数のビット線と、
各々が前記第1方向に延伸して設けられた部分を有し、前記複数のビット線と前記センスアンプモジュールとの間を接続する複数の交差ビット線と、をさらに備え、
前記複数の交差ビット線は、前記第1センスアンプ領域と前記第1転送領域との両方と重なる交差ビット線と、前記第2センスアンプ領域と前記第2転送領域との両方と重なる交差ビット線とを含む、
請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項6】
前記センスアンプモジュールは、前記複数のビット線にそれぞれ接続された複数のセンスアンプユニットを含み、前記複数のセンスアンプユニットは、前記第2方向に並んだ第1の数のセンスアンプユニットを含むセンスアンプグループ単位に分類され、前記センスアンプグループは、前記第1センスアンプ領域と前記第2センスアンプ領域とのそれぞれにおいて前記第1方向に並んで配置され、1つのセンスアンプグループと重なるように設けられたビット線の数は、前記第1の数よりも少ない、
請求項5に記載のメモリデバイス。
【請求項7】
前記センスアンプユニットは、対応付けられた交差ビット線に電気的に接続されたセンスノードと、前記センスノードの電圧に基づいてデータを判定するように構成されたセンスアンプ部と、前記センスアンプ部により判定されたデータを記憶するように構成された少なくとも1つのラッチ回路とを含む、
請求項6に記載のメモリデバイス。
【請求項8】
前記基板と前記メモリセルアレイとの間に設けられた複数の接合金属をさらに備え、
前記複数のビット線と前記センスアンプモジュールとの間は、前記複数の接合金属のいずれかを介して電気的に接続され、
前記複数の接合金属のそれぞれは、逆テーパー形状に設けられた第1部分と、テーパー形状且つ前記第1部分上に設けられた第2部分とを有する、
請求項5に記載のメモリデバイス。
【請求項9】
前記交差ビット線は、対応付けられた接合金属とビット線との間に接続される、
請求項8に記載のメモリデバイス。
【請求項10】
前記メモリセルアレイに接続され、前記鉛直方向に並んだ複数のワード線と、
前記複数のワード線にそれぞれ対応付けられた複数のコンタクトと、をさらに備え、
前記コンタクトは、対応付けられたワード線に前記基板側から接し、前記複数のワード線のうち前記対応付けられたワード線以外のワード線を貫通する部分を有しない、
請求項8に記載のメモリデバイス。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
実施形態は、メモリデバイスに関する。
続きを表示(約 3,400 文字)【背景技術】
【0002】
データを不揮発に記憶することが可能なNAND型フラッシュメモリが知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-153080号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
メモリデバイスの製造コストを抑制すること。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態のメモリデバイスは、基板と、メモリセルアレイと、ロウデコーダモジュールと、センスアンプモジュールとを含む。メモリセルアレイは、基板の上方に設けられ、第1方向に並んだ第1領域及び第2領域のそれぞれにおいて基板の鉛直方向に並んだ複数のメモリセルの組を含む。ロウデコーダモジュールは、基板上に設けられ、第1領域と第2領域との間の第3領域を介してメモリセルアレイに接続され、メモリセルアレイに電圧を印加するように構成される。センスアンプモジュールは、基板上に設けられ、第1領域及び第2領域のそれぞれを介してメモリセルアレイに接続され、メモリセルアレイからデータを読み出すように構成される。ロウデコーダモジュールは、第1方向と交差する第2方向に2分割された第1転送領域及び第2転送領域に割り当てられ、第1転送領域及び前記第2転送領域は、前記第1方向にずれて配置される。センスアンプモジュールは、第1方向に2分割された第1センスアンプ領域及び第2センスアンプ領域に割り当てられる。第1センスアンプ領域及び第2センスアンプ領域は、第2方向にずれて配置される。第1センスアンプ領域は、第1領域に含まれ且つ第1転送領域と第1方向に隣り合うように配置される。第2センスアンプ領域は、第2領域に含まれ且つ第2転送領域と第1方向に隣り合うように配置される。
【図面の簡単な説明】
【0006】
第1実施形態に係るメモリデバイスの全体構成の一例を示すブロック図。
第1実施形態に係るメモリデバイスが備えるメモリセルアレイの回路構成の一例を示す回路図。
第1実施形態に係るメモリデバイスが備えるロウデコーダモジュールの回路構成の一例を示す回路図。
第1実施形態に係るメモリデバイスが備えるデータレジスタ及びセンスアンプモジュールの回路構成の一例を示す回路図。
第1実施形態に係るメモリデバイスが備えるセンスアンプモジュールに含まれたセンスアンプユニットの回路構成の一例を示す回路図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの外観の一例を示す斜視図。
第1実施形態に係るメモリデバイスが備える接合面の平面レイアウトの一例を示す模式図。
第1実施形態に係るメモリデバイスが備えるメモリ層の平面レイアウトの一例を示す平面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスが備えるメモリ層のメモリ領域における平面レイアウトの一例を示す平面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスが備えるメモリ層のメモリ領域における断面構造の一例を示す、図9のX-X線に沿った断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスが備えるメモリ層に含まれたメモリピラーの断面構造の一例を示す、図10のXI-XI線に沿った断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスが備えるメモリ層の引出領域における平面レイアウトの一例を示す平面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスが備えるメモリ層の引出領域における断面構造の一例を示す、図12のXII-XIII線に沿った断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスにおけるメモリ層とCMOS層との接続に使用される配線のレイアウトの一例を示す模式図。
第1実施形態に係るメモリデバイスが備えるロウデコーダモジュールのレイアウトの一例を示す平面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスにおける積層配線とロウデコーダモジュールとの接続に使用される接合パッドの配置の一例を示す平面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスが備えるセンスアンプモジュールのレイアウトの一例を示す平面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスにおけるビット線とセンスアンプモジュールとの接続に使用される接合パッドの配置の一例を示す平面図。
第1比較例に係るメモリデバイスにおける回路配置の一例を示す模式図。
第2比較例に係るメモリデバイスにおける回路配置の一例を示す模式図。
第1実施形態に係るメモリデバイスにおける回路配置の一例を示す模式図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの全体構成の一例を示すブロック図。
第2実施形態に係るメモリデバイスが備えるメモリセルアレイの回路構成の一例を示す回路図。
第2実施形態に係るメモリデバイスが備えるロウデコーダモジュールの回路構成の一例を示す回路図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの外観の一例を示す斜視図。
第2実施形態に係るメモリデバイスが備える接合面の平面レイアウトの一例を示す模式図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの断面構造の一例を示す、ワード線の延伸方向に沿った断面図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの断面構造の一例を示す、ビット線の延伸方向に沿った断面図。
第2実施形態に係るメモリデバイスにおける積層配線とロウデコーダモジュールとの接続に使用される接合パッドの配置の一例を示す平面図。
第3実施形態に係るメモリデバイスの全体構成の一例を示すブロック図。
第3実施形態における2プレーン構造のメモリデバイスの回路配置の一例を示す平面図。
第3実施形態における4プレーン構造のメモリデバイスの回路配置の一例を示す平面図。
第3実施形態における6プレーン構造のメモリデバイスの回路配置の一例を示す平面図。
第1変形例に係るメモリデバイスの断面構造の一例を示す断面図。
第2変形例に係るメモリデバイスの断面構造の一例を示す断面図。
接合パッドの接合部の詳細な断面構造の一例を示す断面図。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下に、各実施形態について図面を参照して説明する。各実施形態は、発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示している。図面は、模式的又は概念的なものである。各図面の寸法や比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。構成の図示は、適宜省略されている。図面に付加されたハッチングは、構成要素の素材や特性とは必ずしも関連していない。略同一の機能及び構成を有する構成要素には、同一の符号が付加されている。参照符号に付加された数字などは、同じ参照符号により参照され、且つ類似した要素同士を区別するために使用される。
【0008】
<1>第1実施形態
第1実施形態は、メモリセルが形成された基板と、メモリセルにアクセスするためのCMOS回路が形成された基板とが接合された構成を有するメモリデバイス1のアーキテクチャーに関する。以下に、第1実施形態の詳細について説明する。
【0009】
<1-1>メモリデバイス1の全体構成
まず、メモリデバイス1の全体構成について説明する。メモリデバイス1は、データを不揮発に記憶することが可能なNAND型フラッシュメモリの一種である。
【0010】
図1は、第1実施形態に係るメモリデバイス1の全体構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、メモリデバイス1は、外部のメモリコントローラ2によって制御される。メモリデバイス1は、例えば、メモリセルアレイ10、入出力回路11、ロジックコントローラ12、レジスタ回路13、シーケンサ14、ドライバ回路15、ロウデコーダモジュール16、データレジスタ17、及びセンスアンプモジュール18を備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

キオクシア株式会社
半導体記憶装置およびその製造方法
5日前
株式会社カネカ
有機EL装置
11日前
株式会社カネカ
有機EL装置
11日前
キヤノン株式会社
有機発光素子
21日前
日本電気株式会社
量子デバイス
12日前
キヤノン株式会社
有機発光素子
1か月前
キヤノン株式会社
有機発光素子
12日前
キヤノン株式会社
有機発光素子
1か月前
株式会社カネカ
有機EL製造装置
11日前
TDK株式会社
圧電構造体
4日前
株式会社デンソー
表示装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
1か月前
株式会社大阪ソーダ
圧電デバイス用ポリマー材料
15日前
キオクシア株式会社
記憶装置
5日前
キオクシア株式会社
磁気メモリ
25日前
ワックデータサービス株式会社
圧電駆動素子
1か月前
東京エレクトロン株式会社
基板処理方法
18日前
ローム株式会社
半導体装置
14日前
株式会社半導体エネルギー研究所
記憶装置及び電子機器
1か月前
東レ株式会社
光センサ材料、およびそれを用いた光センサ
1か月前
セイコーエプソン株式会社
熱電発電素子
21日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
25日前
キヤノン株式会社
有機発光素子
1か月前
東ソー株式会社
低屈折率材料、有機エレクトロルミネッセンス素子
21日前
キオクシア株式会社
半導体装置
1か月前
キオクシア株式会社
メモリデバイス
27日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
1か月前
TDK株式会社
磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ
18日前
キオクシア株式会社
メモリデバイス
11日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
22日前
キオクシア株式会社
メモリデバイス
1か月前
キオクシア株式会社
半導体装置
25日前
富士通株式会社
評価装置及び評価方法
25日前
キオクシア株式会社
半導体装置及び半導体記憶装置
1か月前
セイコーエプソン株式会社
表示装置および電子機器
1か月前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
1か月前
続きを見る