TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024103112
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-01
出願番号2023007274
出願日2023-01-20
発明の名称作業機械
出願人日立建機株式会社
代理人弁理士法人広和特許事務所
主分類E02F 3/39 20060101AFI20240725BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約【課題】簡単な構成で昇降シリンダの座屈を防止する。
【解決手段】作業装置5は、チューブ18Aが第1の連結ピン18Eを介してアーム10に連結された昇降シリンダ18と、昇降シリンダ18のロッド18Bに第2の連結ピン18Gを介して連結されたシーブ取付部材14と、シーブ取付部材14に取付けられた第1昇降用シーブ19と、アーム10に設けられた第2昇降用シーブ23と、第1昇降用シーブ19と第2昇降用シーブ23とに巻回され一端38Aがアーム10に取付けられる昇降ロープ38と、昇降ロープ38の他端38Bに支持されたクラムシェルバケット9とを備える。昇降シリンダ18のロッド18Bの先端側には、ピン孔52Aを有する座屈防止部材50が設けられ、座屈防止部材50のピン孔52Aには、第1の連結ピン18Eおよび第2の連結ピン18Gに対して固定された座屈防止ピン53が挿通される。
【選択図】図8
特許請求の範囲【請求項1】
自走可能な車体と、前記車体に設けられた作業装置とからなり、
前記作業装置は、前記車体に対して回動可能に設けられたアームと、
チューブおよびロッドの一方が第1の連結ピンを介して前記アームに連結された昇降シリンダと、
前記昇降シリンダの前記チューブおよび前記ロッドの他方に第2の連結ピンを介して連結され前記アームの長さ方向に移動するシーブ取付部材と、
前記シーブ取付部材に取付けられた第1シーブと、
前記第1シーブから離間して前記アームに設けられた第2シーブと、
前記第1シーブと前記第2シーブとに巻回され一端が前記アームに取付けられる昇降ロープと、
前記昇降ロープの他端に支持され、前記昇降シリンダの伸縮による前記第1シーブと前記第2シーブとの間隔の変化により前記アームに対して昇降するバケットとを備えてなる作業機械において、
前記昇降シリンダの前記ロッドの先端側には、前記昇降シリンダの長さ方向において前記昇降シリンダから離れる方向に突出し、前記昇降シリンダの長さ方向と直交する方向に貫通するピン孔を有する座屈防止部材が設けられ、
前記座屈防止部材の前記ピン孔には、前記第1の連結ピンおよび前記第2の連結ピンに対して固定された座屈防止ピンが挿通されていることを特徴とする作業機械。
続きを表示(約 510 文字)【請求項2】
前記座屈防止部材は、前記座屈防止ピンの外径寸法よりも大きな幅寸法を有し、一定の間隔をもって対向する複数枚の板体を含んで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の作業機械。
【請求項3】
前記座屈防止部材の前記ピン孔は、前記座屈防止ピンと直交する方向に延びる長孔状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の作業機械。
【請求項4】
前記座屈防止部材は、前記昇降シリンダの前記ロッドの先端側に締結具を用いて着脱可能に取付けられていることを特徴とする請求項1に記載の作業機械。
【請求項5】
前記座屈防止部材の前記ピン孔は、前記座屈防止ピンと直交する方向に延びる直線部を有する長孔状に形成され、
前記座屈防止ピンには、前記長孔状に形成された前記ピン孔の直線部に当接する平面部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の作業機械。
【請求項6】
前記シーブ取付部材には、前記第1シーブを回転可能に支持するシーブ軸が設けられ、
前記座屈防止ピンは前記シーブ軸に一体形成されていることを特徴とする請求項2に記載の作業機械。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、立坑の掘削作業等に好適に用いられる作業機械に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
自走可能な車体と、車体に設けられた作業装置とを備えた作業機械として、立坑の掘削作業を行う深礎掘削機が知られている。深礎掘削機の作業装置は、通常、基端側が車体に回動可能に取付けられたブームと、ブームの先端側に回動可能に取付けられたアームと、アームに対して昇降可能に設けられたクラムシェルバケットとを含んで構成されている。深礎掘削機は、アームの先端を立坑の上方に配置した状態でクラムシェルバケットを立坑内に下ろし、クラムシェルバケットを開閉させて土砂を掘削する。
【0003】
深礎掘削機の作業装置としては、伸縮可能に重ね合わされた複数段のアームを備え、最下段のアームにクラムシェルバケットが取付けられたテレスコピック式の作業装置、あるいは、アームの先端から昇降ロープおよび開閉ロープを用いてクラムシェルバケットが吊下げられ、アームに設けられたバケット昇降・開閉装置によってロープの巻取り、巻出しを行うことによりクラムシェルバケットを昇降、開閉させる作業装置が知られている。これらの深礎掘削機の作業装置には、クラムシェルバケットを昇降させるための長尺な昇降シリンダが設けられている。
【0004】
ここで、深礎掘削機の作業装置においては、通常、昇降シリンダのチューブおよびロッドが、それぞれアームに回動可能にピン結合されている。昇降シリンダは長尺であるため、昇降シリンダの作動時に、ピン結合部の隙間等によって昇降シリンダに僅かに回動変位を生じることがある。また、作業時にロッドに圧縮方向の負荷がかかった場合、ロッドが撓もうとすることでロッドに回動変位が生じ得る。このように、掘削作業時に昇降シリンダに対して縮小方向の荷重(圧縮荷重)が作用すると、昇降シリンダが座屈する虞がある。これに対し、1段目のアームに昇降シリンダのロッドの上端部がピン結合され、2段目のアームに昇降シリンダのチューブがピン結合されたテレスコピック式の作業装置において、ロッドの上端部に固定した座屈防止用のプレートと、1段目のアームの上端部に設けた押さえ板とによって昇降シリンダの座屈を防止した作業装置が提案されている(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2004-176388号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1による作業装置は、ロッドの上端部に固定したプレートを、1段目のアームに設けた押さえ板によって挟み込むことにより、ロッドの上端部の回動変位を拘束する。これにより、昇降シリンダに作用する縮小方向の荷重に対し、昇降シリンダの座屈荷重を大きくすることができる。
【0007】
ここで、特許文献1による作業装置は、1段目のアームと3段目のアームとが引上げロープを介して連結され、昇降シリンダによって2段目のアームと3段目のアームを連動して昇降させるため、2段目のアームの上端部に設けられた引上げシーブに引上げロープが巻回されている。このため、1段目のアームに設けられる押さえ板は、引上げシーブとの干渉を避けるため、またアーム内部への配置は組立が困難になるために、引上げシーブよりも上方に配置する必要があり、座屈防止用のプレートが固定されるロッドの上端部は、引上げシーブよりも上方で押さえ板に挟まれることになる。この結果、昇降シリンダは、2段目のアームの昇降動作に関与しない余剰の長さ(ストローク)が必要となり、座屈荷重が低下してしまう上に、昇降シリンダの重量も増加するという問題がある。
【0008】
さらに、特許文献1による作業装置は、昇降シリンダのロッドの上端部に固定したプレートを、1段目のアームに設けた押さえ板によって挟み込む構成となっている。このため、プレートに対して曲げ荷重が作用しないように、プレートと押さえ板との間にスペーサを装着してプレートの位置調整を行う必要があり、プレートを押さえ板で挟み込むときの作業性が低下するという問題がある。
【0009】
本発明の目的は、簡単な構成で昇降シリンダの座屈を防止することができるようにした作業機械を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、自走可能な車体と、前記車体に設けられた作業装置とからなり、前記作業装置は、前記車体に対して回動可能に設けられたアームと、チューブおよびロッドの一方が第1の連結ピンを介して前記アームに連結された昇降シリンダと、前記昇降シリンダの前記チューブおよび前記ロッドの他方に第2の連結ピンを介して連結され前記アームの長さ方向に移動するシーブ取付部材と、前記シーブ取付部材に取付けられた第1シーブと、前記第1シーブから離間して前記アームに設けられた第2シーブと、前記第1シーブと前記第2シーブとに巻回され一端が前記アームに取付けられる昇降ロープと、前記昇降ロープの他端に支持され、前記昇降シリンダの伸縮による前記第1シーブと前記第2シーブとの間隔の変化により前記アームに対して昇降するバケットとを備えてなる作業機械において、前記昇降シリンダの前記ロッドの先端側には、前記昇降シリンダの長さ方向において前記昇降シリンダから離れる方向に突出し、前記昇降シリンダの長さ方向と直交する方向に貫通するピン孔を有する座屈防止部材が設けられ、前記座屈防止部材の前記ピン孔には、前記第1の連結ピンおよび前記第2の連結ピンに対して固定された座屈防止ピンが挿通されていることを特徴とする。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日立建機株式会社
建設機械
5日前
日立建機株式会社
建設機械
6日前
日立建機株式会社
深礎掘削機
8日前
日立建機株式会社
自律走行システム
5日前
日立建機株式会社
可変容量型液圧回転機
6日前
生企工営株式会社
ツース盤
12日前
個人
回転埋設先端拡大翼杭
18日前
株式会社パルパルス
環境保全資材
11日前
日立造船株式会社
サクション基礎
25日前
日本車輌製造株式会社
杭打機
1日前
株式会社トラバース
拡底型の鋼管杭
5日前
株式会社クボタ
フロントローダ
25日前
日立建機株式会社
作業車両
20日前
株式会社N-Seed
吹付工法
20日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
14日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
19日前
日立建機株式会社
深礎掘削機
8日前
西部電機株式会社
水門開閉装置
18日前
大成建設株式会社
基礎構造
20日前
株式会社丸島アクアシステム
除塵装置
5日前
SUS株式会社
ユニットハウス用基礎
8日前
西松建設株式会社
作業機械及び操縦方法
18日前
鹿島建設株式会社
キャップおよび種子よけ構造
15日前
大和ハウス工業株式会社
スラブ構築方法
4日前
日立建機株式会社
建設機械
5日前
日立建機株式会社
建設機械
6日前
日本建設技術株式会社
盛土造成構造
11日前
日本ソリッド株式会社
新規なタイヤ衝撃吸収材の装着方法
11日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
18日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
18日前
有限会社キシムラ
防砂シート敷設構造
5日前
日立建機株式会社
作業機械
11日前
学校法人常翔学園
水位検出システム及び水位検出方法
8日前
株式会社大林組
建替え工法
4日前
コベルコ建機株式会社
建設機械の旋回フレーム
8日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
11日前
続きを見る