TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024082168
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-19
出願番号2022195933
出願日2022-12-07
発明の名称情報処理プログラムおよび情報処理装置
出願人富士通株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G07G 1/00 20060101AFI20240612BHJP(チェック装置)
要約【課題】会計機における、ユーザの誤り検出または不正検出のための機械学習モデルを生成することを課題とする。
【解決手段】情報処理装置は、会計機が有する秤部に配置された商品の映像データを取得する。情報処理装置は、取得した映像データを第一の機械学習モデルに入力することで、商品の外観に関する属性を特定する。情報処理装置は、秤部に配置された商品の重さを測定した会計機から、商品の重さに関する情報を取得する。情報処理装置は、特定した商品の属性を訓練データとし、取得した商品の重さに関する情報を正解データとして、第二の機械学習モデルの機械学習を実行する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
コンピュータに、
会計機が有する秤部に配置された商品の映像データを取得し、
取得した前記映像データを第一の機械学習モデルに入力することで、前記商品の外観に関する属性を特定し、
前記秤部に配置された商品の重さを測定した前記会計機から、前記商品の重さに関する情報を取得し、
特定した前記商品の属性を訓練データとし、取得した前記商品の重さに関する情報を正解データとして、第二の機械学習モデルの機械学習を実行する、
処理を実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記商品の外観に関する属性は、前記商品の色、前記商品の大きさ、または、前記商品の形状のいずれかである、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項3】
前記機械学習を実行する処理は、
特定された前記商品の画像データと前記商品の属性とのそれぞれを訓練データとし、前記商品の重さに関する情報とを正解データとして、前記第二の機械学習モデルの機械学習を実行する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項4】
前記機械学習を実行する処理は、
前記会計機の表示画面に表示された商品に関する項目の中から、ユーザが選択をした商品情報を、前記会計機から取得し、
取得された前記商品情報と、前記商品の属性とのそれぞれを訓練データとし、前記商品の重さに関する情報とを正解データとして、前記第二の機械学習モデルの機械学習を実行する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項5】
前記会計機は、セルフレジ端末であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項6】
会計機が有する秤部に配置された商品の映像データを取得し、
取得した前記映像データを第一の機械学習モデルに入力することで、前記商品の外観に関する属性を特定し、
前記秤部に配置された商品の重さを測定した前記会計機から、前記商品の重さに関する情報を取得し、
特定した前記商品の属性を訓練データとし、取得した前記商品の重さに関する情報を正解データとして、第二の機械学習モデルの機械学習を実行する、
制御部を有することを特徴とする情報処理装置。
【請求項7】
コンピュータに、
商品の映像データを訓練データ、前記商品の外観に関する属性を正解情報として訓練された第一の機械学習モデルに、会計機を操作する人物が行動の対象とする商品を含む領域を撮像した映像データを入力することで、前記商品の外観に関する属性を取得し、
商品の属性を訓練データ、前記商品の重さに関する情報を正解データとして訓練された第二の機械学習モデルに、前記第一の機械学習モデルを用いて取得された前記映像データに写る前記商品の外観に関する属性を入力することで、前記映像データに写る前記商品の重さに関する情報を推定する、
処理を実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
【請求項8】
前記第二の機械学習モデルを用いて推定された前記映像データに写る前記商品の重さに関する情報に基づき、前記会計機を操作する人物の異常な行動を検知する、
処理を実行させることを特徴とする請求項7に記載の情報処理プログラム。
【請求項9】
商品の映像データを訓練データ、前記商品の外観に関する属性を正解情報として訓練された第一の機械学習モデルに、会計機を操作する人物が行動の対象とする商品を含む領域を撮像した映像データを入力することで、前記商品の外観に関する属性を取得し、
商品の属性を訓練データ、前記商品の重さに関する情報を正解データとして訓練された第二の機械学習モデルに、前記第一の機械学習モデルを用いて取得された前記映像データに写る前記商品の外観に関する属性を入力することで、前記映像データに写る前記商品の重さに関する情報を推定する、
制御部を有することを特徴とする情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理プログラムおよび情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
スーパーマーケットやコンビニエンスストア等の店舗において、セルフレジが普及している。セルフレジは、商品を購入するユーザ自身が、商品のバーコードの読み取りから精算までを行うPOS(Point Of Sale)レジシステムである。たとえば、セルフレジを導入することで、人口減少による人手不足の改善、人件費を抑制することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-53019号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記技術では、不正を検出することが難しい。例えば、セルフレジなどの会計機では、ユーザによる不可抗力の誤りや故意の不正などがあり、未払い金などが発生する。
【0005】
不可抗力の誤りとしては、商品のスキャンを忘れてカゴからレジ袋に商品を移動させてしまうスキャン漏れなどがある。また、故意の不正としては、ユーザがバーコードだけを指で隠しながら商品をスキャンするフリをするバーコード隠しや、バーコードがない商品の価格をレジ画面で選択する買い方の場合に、実際の商品とは異なる別の安い商品を選択したり、実際よりは少ない個数を入力したりすることで、故意に支払い金額を下げる不正(例えばバナナトリックなどと呼ばれる)などがある。
【0006】
一つの側面では、会計機における、ユーザの誤り検出または不正検出のための機械学習モデルを生成することができる情報処理プログラムおよび情報処理装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
第1の案では、情報処理プログラムは、コンピュータに、会計機が有する秤部に配置された商品の映像データを取得し、取得した前記映像データを第一の機械学習モデルに入力することで、前記商品の外観に関する属性を特定し、前記秤部に配置された商品の重さを測定した前記会計機から、前記商品の重さに関する情報を取得し、特定した前記商品の属性を訓練データとし、取得した前記商品の重さに関する情報を正解データとして、第二の機械学習モデルの機械学習を実行する、処理を実行させることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
一実施形態によれば、会計機における、ユーザの誤り検出または不正検出のための機械学習モデルを生成することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、実施例1にかかるレジシステムの全体構成例を示す図である。
図2は、実施例1にかかる情報処理装置の処理を説明する図である。
図3は、実施例1にかかる情報処理装置の機能構成を示す機能ブロック図である。
図4は、第一の機械学習モデルの訓練に用いる訓練データを説明する図である。
図5は、第一の機械学習モデルの訓練を説明する図である。
図6は、取得データを説明する図である。
図7は、第二の機械学習モデルの訓練に用いる訓練データの生成例を説明する図である。
図8は、第二の機械学習モデルの訓練に用いる訓練データの生成の別例を説明する図である。
図9は、第二の機械学習モデルの訓練を説明する図である。
図10は、処理の流れを示すフローチャートである。
図11は、実施例2にかかるセルフレジシステムの全体構成例を示す図である。
図12は、実施例2にかかる情報処理装置の機能構成を示す機能ブロック図である。
図13は、実施例2にかかる不正検知処理を説明する図である。
図14は、ハードウェア構成例を説明する図である。
図15は、セルフレジのハードウェア構成例を説明する図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に、本願の開示する情報処理プログラムおよび情報処理装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、各実施例は、矛盾のない範囲内で適宜組み合わせることができる。
【実施例】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

富士通株式会社
表示制御方法及び表示制御プログラム
3日前
富士通株式会社
分散学習プログラム、方法、及び装置
3日前
富士通株式会社
データ処理装置、プログラム及びデータ処理方法
8日前
富士通株式会社
グラフェン光素子及びグラフェン光素子の製造方法
4日前
富士通株式会社
基地局装置、無線通信システム、及び通信制御方法
8日前
富士通株式会社
機械学習プログラム、機械学習方法及び機械学習装置
8日前
富士通株式会社
構造解析プログラム、構造解析方法および情報処理装置
1日前
富士通株式会社
設計支援プログラム、設計支援方法および設計支援装置
2日前
富士通株式会社
情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置
2日前
富士通株式会社
情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置
8日前
富士通株式会社
情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置
2日前
富士通株式会社
無線レーダ信号に基づくキーポイント検出装置、方法及び電子機器
1日前
富士通株式会社
無線レーダー信号に基づくバイタルサイン検出装置、方法及び電子機器
1日前
富士通株式会社
AIシステムチェックプログラム,AIシステムチェック方法及び情報処理装置
3日前
富士通株式会社
AIシステムチェックプログラム,AIシステムチェック方法及び情報処理装置
8日前
富士電機株式会社
自動販売機
15日前
株式会社寺岡精工
会計装置
1か月前
沖電気工業株式会社
紙幣処理装置
2か月前
株式会社寺岡精工
情報端末
2か月前
株式会社寺岡精工
システム
2か月前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
株式会社デンソー
車載器
1日前
株式会社ブイシンク
商品提供処理装置
1か月前
沖電気工業株式会社
自動取引装置
8日前
日本金銭機械株式会社
硬貨処理装置
1か月前
日本金銭機械株式会社
硬貨処理装置
1か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
23日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
2か月前
株式会社 日本ビジネス開発
入退場者管理装置
29日前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
1か月前
パイオニア株式会社
情報処理装置
3か月前
エーエルシー株式会社
自動販売機のリユース方法
2か月前
個人
搬送した商品を音声情報を用いて客に伝える仕組み
28日前
株式会社寺岡精工
精算装置及びプログラム
2か月前
株式会社日立製作所
入場管理システム
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給装置セット
2か月前
続きを見る