TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024077675
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-10
出願番号2022189758
出願日2022-11-29
発明の名称トランスアクスル用玉軸受
出願人株式会社不二越
代理人個人,個人
主分類F16C 33/41 20060101AFI20240603BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約【課題】低粘度オイルが用いられる環境下において、玉の損傷を抑えると共に、高速回転に対応することのできるトランスアクスル用玉軸受を提供する。
【解決手段】本発明にかかるトランスアクスル用玉軸受(軸受100)の構成は、外輪110、内輪120、および外輪110と内輪120との間を転動する玉130を含み、100℃における動粘度が4cst以下の潤滑油が使用される電動車両用のトランスアクスルに用いられるトランスアクスル用玉軸受であって、玉130を保持する樹脂製の冠型保持器(保持器140)を備え、dmn値が75万以上であり、かつ0.065<Pr/Crであることを特徴とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
外輪、内輪、および前記外輪と前記内輪との間を転動する玉を含み、100℃における動粘度が4cst以下の潤滑油が使用される電動車両用のトランスアクスルに用いられるトランスアクスル用玉軸受であって、
前記玉を保持する樹脂製の冠型保持器を備え、
dmn値が75万以上であり、かつ0.065<Pr/Crであることを特徴とするトランスアクスル用玉軸受。
続きを表示(約 140 文字)【請求項2】
前記樹脂製の冠型保持器は、
y=(保持器帯幅×背肉^2)/6、x=PCD×最高回転数/10000としたとき、
y≧5×10(-5)×x^2+0.015x+0.035の式を満たすことを特徴とする請求項1に記載のトランスアクスル用玉軸受。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、トランスアクスル用玉軸受に関するものである。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
トランスアクスルとは、トランスミッションとデファレンシャルギヤとが一体化された車両用装置であり、その内部には軸受が設けられている。例えば特許文献1には、「デフケースとリングギヤとを備えるディファレンシャル装置と、ディファレンシャル装置が収容され且つ底部に潤滑油が貯留されるトランスアクスルケースと、デフケースをトランスアクスルケースに回転軸線まわりに回転可能に保持する軸受と、トランスアクスルケースの底部に貯留された潤滑油を吸入するオイルポンプと、オイルポンプで吸入された潤滑油をトランスアクスルケース内に供給する潤滑油供給路とを含む車両用動力伝達装置」が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-168064号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のエンジンを駆動源とする車のトランクアクスル用軸受には、鉄製保持器が用いられることが一般的であった。鉄製保持器は、高速回転時における動作の安定性(遠心力に対する信頼性)が確保できるというメリットを有していた。
【0005】
一方、近年ではHV車(ハイブリッド車)やEV車(電気自動車)が普及し始めている。HV車やEV車は従来のエンジン車と比べて駆動機構が高速回転・高負荷で動作するため、駆動機構およびこれに含まれる軸受も高速回転・高負荷に対応することが要求される。特に高速回転のために潤滑油は低粘度オイルを用いることが好ましい。
【0006】
しかしながら低粘度オイルを用いた場合、油膜が薄くなるため、保持器と転動体との間において十分な潤滑性が得られない可能性がある。鉄製保持器を用いた場合に充分な潤滑性が得られないと、回転時に玉(転動体)との接触によって玉の表面に損傷が生じやすいというデメリットがあった。
【0007】
本発明は、このような課題に鑑み、低粘度オイルが用いられる環境下において、玉の損傷を抑えると共に、高速回転に対応することのできるトランスアクスル用玉軸受を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために、本発明にかかるトランスアクスル用玉軸受の代表的な構成は、外輪、内輪、および外輪と内輪との間を転動する玉を含み、100℃における動粘度が4cst以下の潤滑油が使用される電動車両用のトランスアクスルに用いられるトランスアクスル用玉軸受であって、玉を保持する樹脂製の冠型保持器を備え、dmn値が75万以上であり、かつ0.065<Pr/Crであることを特徴とする。
【0009】
上記樹脂製の冠型保持器は、y=(保持器帯幅×背肉^2)/6、x=PCD×最高回転数/10000としたとき、y≧5×10(-5)×x^2+0.015x+0.035の式を満たすとよい。
【0010】
本発明によれば、低粘度オイルが用いられる環境下において、玉の損傷を抑えると共に、高速回転に対応することのできるトランスアクスル用玉軸受を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社不二越
ベーンポンプ
13日前
株式会社不二越
X線測定装置
20日前
株式会社不二越
熱処理システム
12日前
株式会社不二越
アクチュエータ
13日前
株式会社不二越
X線回折測定装置
20日前
株式会社不二越
回転駆動システム
23日前
株式会社不二越
タレットブローチ盤
16日前
株式会社不二越
ロボット固定システム
13日前
株式会社不二越
双方向アクチュエータ
20日前
株式会社不二越
フィルムラップ加工装置
13日前
株式会社不二越
フィルムラップ加工装置
13日前
株式会社不二越
可変容量型ベーンポンプ
20日前
株式会社不二越
可変容量型ピストンポンプ
10日前
株式会社不二越
トランスアクスル用玉軸受
13日前
株式会社不二越
パラメータ決定装置及びプログラム
13日前
株式会社不二越
X線回折測定装置、及び、位置決め治具
16日前
個人
回転機構
1か月前
個人
家具
3か月前
丸一株式会社
配管構造
18日前
個人
ジャイロの軸受装置
3か月前
個人
ネジの緩み止め装置
1か月前
個人
アンカーボルト
2か月前
株式会社フジキン
バルブ装置
1か月前
株式会社ミクニ
弁装置
3か月前
株式会社フジキン
バルブ装置
2か月前
マフレン株式会社
自動給脂器
3か月前
カヤバ株式会社
バルブ
2か月前
株式会社ニフコ
留め具
10日前
株式会社テイエルブイ
自動弁
2か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
3日前
カヤバ株式会社
ダンパ
2か月前
株式会社不二工機
電磁弁
13日前
株式会社不二工機
電動弁
3か月前
日星電気株式会社
多層チューブ
3か月前
株式会社ナジコ
自在継手
3か月前
株式会社TOK
着脱装置
1か月前
続きを見る