TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024067073
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-17
出願番号2022176880
出願日2022-11-04
発明の名称螺旋杭操作具
出願人株式会社サンエー
代理人個人,個人
主分類E02D 5/80 20060101AFI20240510BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約【課題】螺旋杭をよりスムーズに地面にねじ込んだり地面から引き抜いたりできる螺旋杭操作具を提供する。
【解決手段】 螺旋杭操作具1は、本体2と、本体2に連結された把持部3と、を備え、本体2は、螺旋杭Sが挿入される挿入空間Aを規定する被挿入部5と、被挿入部5の内周面に取り付けられた回転規制部材6と、を備える。回転規制部材6は、螺旋杭Sに当接して螺旋杭Sが被挿入部5に対して回転するのを規制する。被挿入部5の下縁には穴開け刃51が設けられている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
本体と、
前記本体に連結された把持部と、を備え、
前記本体は、螺旋杭が挿入される挿入空間を規定する被挿入部と、前記被挿入部の内周面に取り付けられた回転規制部材と、を備え、
前記回転規制部材は、前記螺旋杭に当接して前記螺旋杭が前記被挿入部に対して回転するのを規制し、
前記被挿入部の下縁には穴開け刃が設けられている螺旋杭操作具。
続きを表示(約 620 文字)【請求項2】
前記回転規制部材は、並列配置された一対の長尺部材からなり、各長尺部材は前記被挿入部の長手方向に沿って延びる請求項1に記載の螺旋杭操作具。
【請求項3】
所定の回転方向において、前記螺旋杭が前記長尺部材の上流側部位に当接する位置と下流側部位に当接する位置の間の角度は45°以上である請求項2に記載の螺旋杭操作具。
【請求項4】
前記挿入空間の底部から前記長尺部材の下端までの長さは25cm以上である請求項2又は3に記載の螺旋杭操作具。
【請求項5】
前記被挿入部は、前記被挿入部の長手方向に沿って間隔を空けて並列配置された複数個の筒状部材を備え、前記穴開け刃は前記複数個の筒状部材のうち最下端側の筒状部材の下縁に設けられている請求項1~3の何れかに記載の螺旋杭操作具。
【請求項6】
本体と、
前記本体に連結された把持部と、を備え、
前記本体は、螺旋杭が挿入される挿入空間を規定する被挿入部と、前記被挿入部の内周面に取り付けられた回転規制部材と、を備え、
前記被挿入部は、前記被挿入部の長手方向に沿って間隔を空けて並列配置された複数個の筒状部材を備え、
前記回転規制部材は、前記螺旋杭に当接して前記螺旋杭が前記被挿入部に対して回転するのを規制するものであり、前記回転規制部材は並列配置された一対の長尺部材からなる螺旋杭操作具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、螺旋杭を地面にねじ込んだり地面から引き抜いたりするための螺旋杭操作具に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
園芸用ビニールハウスを圃場に設置する際には、定着杭として螺旋杭を用いられることが多い。螺旋杭を地面にねじ込んだり地面から引き抜いたりするには、螺旋杭の頭部リンクに棒を挿通させてこれを回転させるのが一般的であるが、このような作業は重労働であるのに加え、前屈みの姿勢で行う必要があり、これを何本も行うのは過酷な作業であった。特に、螺旋杭を長年土の中に挿したまま放置しておくと、螺旋杭が錆び付いて固着してしまい、螺旋杭の引き抜きには相当の労力が要求される。
【0003】
そこで、このような螺旋杭のねじ込み作業や引き抜き作業を容易に行えるようにする器具が種々提案されている。例えば、特許文献1に開示の螺旋杭打ち込み機は、作業軸に取り付けられたドライバーソケットに螺旋杭の頭部を装着し、当該作業軸をエンジンにより回転させることで、螺旋杭を地面に対して打ち込み又は地面から引き抜くように構成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
公開実用新案公報 平2-84846
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に開示のように、螺旋杭の頭部のみを固定して螺旋杭を回転させると、螺旋杭の頭部にのみ負荷がかかり、頭部が引き千切られてしまうという問題が頻発していた。また、エンジン等の動力を利用する場合、螺旋杭が地中の障害物(石等)にぶつかると大きな反動が生じ、使用者が振り回されてしまう等の危険が生じる場合があった。
【0006】
また、螺旋杭を地面にねじ込む場合には、まず螺旋杭の先端を地面に当接させ、この状態で螺旋杭を回し始めるが、螺旋杭の先端を地面に当接させただけでは螺旋杭の姿勢が安定せず、これを回転させても地中に上手くねじ込まれていかないという問題があった。
【0007】
本発明は、螺旋杭をよりスムーズに地面にねじ込んだり地面から引き抜いたりできる螺旋杭操作具の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係る螺旋杭操作具は、本体と、前記本体に連結された把持部と、を備え、前記本体は、螺旋杭が挿入される挿入空間を規定する被挿入部と、前記被挿入部の内周面に取り付けられた回転規制部材と、を備え、前記回転規制部材は、前記螺旋杭に当接して前記螺旋杭が前記被挿入部に対して回転するのを規制し、前記被挿入部の下縁には穴開け刃が設けられている。
【0009】
本発明に係る螺旋杭操作具は、本体と、前記本体に連結された把持部と、を備え、前記本体は、螺旋杭が挿入される挿入空間を規定する被挿入部と、前記被挿入部の内周面に取り付けられた回転規制部材と、を備え、前記被挿入部は、前記被挿入部の長手方向に沿って間隔を空けて並列配置された複数個の筒状部材を備え、前記回転規制部材は、前記螺旋杭に当接して前記螺旋杭が前記被挿入部に対して回転するのを規制するものであり、前記回転規制部材は並列配置された一対の長尺部材からなる。
【発明の効果】
【0010】
本発明に係る螺旋杭操作具によれば、螺旋杭が挿入される被挿入部の下縁には穴開け刃が設けられているので、螺旋杭のねじ込みにおける下穴の形成と螺旋杭のねじ込み作業を螺旋杭操作具のみを用いて行うことができ、また予め形成した下穴に螺旋杭を差し込んでねじ込み作業を行うことで、螺旋杭はスムーズに地面にねじ込まれていき、作業効率を上げることができる。更に、螺旋杭を地面から引き抜く際にも、螺旋杭周辺に穴を掘る作業と螺旋杭を引き抜く作業を、螺旋杭操作具のみを用いて行うことができ、また予め螺旋杭周辺に穴を掘る作業を行うことで、螺旋杭を引き抜きやすくでき、これによっても作業効率を上げることができる。更に、螺旋杭のねじ込み作業や引き抜き作業を立ち姿勢のまま行うことができるので、作業者の肉体的負担を軽減できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日本ソリッド株式会社
衝撃吸収体
13日前
丸紅建材リース株式会社
切梁装置
7日前
株式会社 林物産発明研究所
マンホール蓋
28日前
日立建機株式会社
作業機械
14日前
ブラザー工業株式会社
空調システム
1日前
株式会社竹中工務店
建物のレベル調整構造
6日前
株式会社進富
杭基礎構造
27日前
コベルコ建機株式会社
作業機械
9日前
大和ハウス工業株式会社
監視用システム
9日前
前田工繊株式会社
吹付基盤材
2日前
株式会社新生工務
建物用基礎の製造方法。
6日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
27日前
日本製鉄株式会社
堤防
16日前
株式会社エスイー
地盤アンカー頭部定着部の拘束装置
6日前
特殊梯子製作所有限会社
作業用梯子の吊下設置構造物
23日前
住友重機械工業株式会社
ショベル、及び作業機械
6日前
JFE建材株式会社
土留パネル
21日前
パナソニックホームズ株式会社
外構構造体
16日前
株式会社竹中工務店
建物の基礎構造
15日前
日立造船株式会社
仮締切構造体
13日前
株式会社システムプランニング
地盤改良装置
1日前
日鉄建材株式会社
回転杭の施工方法
26日前
住友重機械工業株式会社
建設機械の操作装置、及び建設機械
19日前
株式会社竹中工務店
地下躯体の補強構造
13日前
住友重機械工業株式会社
ショベルの制御装置、及びショベル
15日前
JFE建材株式会社
土留パネル連結金具
19日前
株式会社大林組
吊り用治具及びこれを用いた鋼管杭建込方法
19日前
JFE建材株式会社
角部材及び土留構造物
26日前
住友重機械工業株式会社
作業機械、情報処理装置、プログラム
20日前
株式会社IHIインフラ建設
研修施設
今日
株式会社加藤製作所
建設機械のキャブマウント構造
8日前
株式会社DAチャレンジャーズ
杭施工方法および杭計測装置
2日前
株式会社ミゾタ
可搬式簡易除塵機
1日前
日本車輌製造株式会社
杭打機の下部リーダ着脱治具及びその使用方法
8日前
清水建設株式会社
山留め壁構造および山留め壁構造の施工方法
16日前
ヤンマーホールディングス株式会社
電動式作業機械
15日前
続きを見る