TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024061118
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-07
出願番号2022168845
出願日2022-10-21
発明の名称芳香族ポリアミドナノファイバー不織布および糸の製造方法
出願人株式会社KRI
代理人
主分類D04H 1/4342 20120101AFI20240425BHJP(組みひも;レース編み;メリヤス編成;縁とり;不織布)
要約
【課題】 芳香族ポリアミドの種類、結晶形態と形状と関係なく、水酸化テトラアルキルアンモニウム、水及びジメチルスルホキシドの混合液に溶解した芳香族ポリアミド溶液を用いた電界紡糸法による芳香族ポリアミド連続ナノファイバー糸又はその不織布及びその製造方法の提供。
【解決手段】 本発明の電界紡糸溶液は、水酸化テトラアルキルアンモニウム、水及びジメチルスルホキシドを含む溶液に溶解した芳香族ポリアミド溶液を用い、平均繊維系100nm未満の芳香族ポリアミドナノファイバー糸及び、厚み0.5μm以上20μm未満、且つ目付が0.5g/m2以上3.0g/m2未満の芳香族ポリアミド不織布のであることを特徴とする電界紡糸芳香族ポリアミドナノファイバー不織布であることを特徴とする。前記不織布は電池用セパレータ及び該当セパレータを具備するリチウムイオン二次電池が好ましい。
【選択図】 図5


特許請求の範囲【請求項1】
芳香族ポリアミドナノファイバー不織布の製造方法であって、下記式で表わされる水酸化テトラアルキルアンモニウム、水及びジメチルスルホキシドを含む溶媒に芳香族ポリアミドを溶解して得られた溶液を電界紡糸することにより製造する芳香族ポリアミドナノファイバー不織布の製造方法。
TIFF
2024061118000004.tif
38
51
式中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立して、炭素数1~5のアルキル基を表す。
続きを表示(約 550 文字)【請求項2】
ポリパラフェニレンテレフタルアミドとポリメタフェニレンイソフタルアミドを少なくとも一つ以上を含むナノファイバー糸からなる不織布であって、ナノファイバーの平均繊維径が100nm未満、不織布の厚みが0.5μm以上20μm未満、且つ目付が0.5g/m

以上3.0g/m

未満であることを特徴とする電界紡糸芳香族ポリアミドナノファイバー不織布。
【請求項3】
請求項2に記載の電界紡糸芳香族ポリアミドナノファイバー不織布を用いた電池用セパレータ。
【請求項4】
請求項3に記載のセパレータを具備することを特徴とするリチウムイオン二次電池。
【請求項5】
芳香族ポリアミドナノファイバー糸の製造方法であって、下記式で表わされる水酸化テトラアルキルアンモニウム、水及びジメチルスルホキシドを含む溶媒に芳香族ポリアミドを溶解して得られた溶液を電界紡糸することにより製造する芳香族ポリアミドナノファイバー糸の製造方法。
TIFF
2024061118000005.tif
38
51
式中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立して、炭素数1~5のアルキル基を表す。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電界紡糸法を用いて芳香族ポリアミドナノファイバー不織布および糸の製造、ならびに、得られる芳香族ポリアミドナノファイバー不織布とその応用に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
芳香族ポリアミドは、ポリパラフェニレンテレフタルアミド等のパラ系芳香族ポリアミド、及びポリメタフェニレンイソフタルアミド等のメタ系芳香族ポリアミドがあり、ともに繊維として実用化されている。芳香族ポリアミドは機械的特性・耐熱性・難燃性・電子絶縁性・電解液の濡れ性に優れたため、LIB等の二次電池用セパレータ材料として好適である。
【0003】
一方、二次電池の小型化・高エネルギー密度化が進行している中、セパレータの薄型化と微細孔化が必要となり、通常の芳香族ポリアミド繊維不織布は適用できなくなった。その代わりに芳香族ポリアミドナノファイバー不織布、特に機械的特性に優れた芳香族ポリアミド連続ナノファイバー糸不織布が期待されている。
しかしながら、芳香族ポリアミドは有機溶剤への溶解性が極めて悪いため芳香族ポリアミドナノファイバー、特に芳香族ポリアミド連続ナノファイバー糸不織布の作製は非常に困難である。
【0004】
特許文献1には、無機塩を含有するアミド系溶媒を用い芳香族ポリアミドの溶解法を記載されるが、溶解度が低いため電界紡糸法に適用でき難い。また、溶解に用いた溶媒は芳香族ポリアミドの60~200重量%の無機塩を含んでいるため電界紡糸後無機塩はナノファイバーに残留する恐れがある。
【0005】
特許文献2には、界面重合法により製造したポリメタフェニレンイソフタルアミド粉未をジメチルアセトアミド(DMAc)に溶解し湿式紡糸法で不織布を作成する方法が記載されているが、得られた微細繊維の繊維径が400nm以上、不織布の厚みは16μm以上、目付は9g/m2以上である。
【0006】
特許文献3にはアラミド繊維不織布とその製造方法が記載されているが、特許文献2と同じ湿式法で製作したアラミド繊維で構成された不織布であって、アラミド繊維の平均繊維直径が0.1~3000μmであり、不織布の、目付が3~1000g/m2、厚みが1~100μmである。
【0007】
特許文献4には、平均繊維直径5μm以上の基材繊維シートの上に電界紡糸法(エレクトロスピニング法)でメタアラミドナノファイバーを積層した積層又は混合されて一体化されたクリーニングシートが記載されているが、得られた不織布の目付は5g/m

以上である。加えて、ポリメタフェニレンイソフタルアミドパウダーが塩化リチウムとN,N-ジメチルアセトアミドの混合液に溶解させたものを紡糸溶液として用いたため得られたナノファイバーに塩化リチウムが含まれる。
【0008】
特許文献6(特開2012-209181)には、2層以上からなる芳香族ポリアミドセパレータの製造方法が記載されている。しかし、一方の層が、平均繊維径が0.5~10μmの芳香族ポリアミド連続繊維を含み、かつ目付が3~50g/m

の不織布からなり、他方の層が、平均繊維径が1~400nmの芳香族ポリアミド極細繊維を含み、かつ目付が、0.1~2g/m

の繊維構造体からなるセパレータである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
特開2006-241624号公報
特開2012-9165号公報
特開2013―139652号公報
特開2010-250220号公報
特開2012-209181号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明は、芳香族ポリアミドを溶媒に溶解させて、電界紡糸法を利用して芳香族ポリアミド連続ナノファイバー不織布およびその製造方法、前記不織布を具備する電池用セパレータ、リチウムイオン二次電池並びに芳香族ポリアミド連続ナノファイバー糸の製造方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社KRI
芳香族ポリアミドナノファイバー不織布および糸の製造方法
1か月前
藤井株式会社
タオル地
3か月前
住江織物株式会社
水検知用布帛
2か月前
日本バイリーン株式会社
成形用基材
2か月前
株式会社島精機製作所
編成方法
3か月前
株式会社折橋商店
藁網一重蛙股自動結節装置
1か月前
株式会社島精機製作所
編地の編成方法
2か月前
株式会社島精機製作所
編地の製造方法
3か月前
株式会社島精機製作所
編地の編成方法
3か月前
株式会社島精機製作所
筒状編地の編成方法
2か月前
株式会社島精機製作所
可動シンカーを備える横編機
2か月前
株式会社ポンド商会
四辺形の編み地を立体にする技術
15日前
花王株式会社
不織布
18日前
帝人フロンティア株式会社
経編地および繊維製品
12日前
セイコーエプソン株式会社
古紙再生装置
8日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
2か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
2か月前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
25日前
株式会社島精機製作所
端糸処理装置及び端糸処理方法
3か月前
コマツNTC株式会社
ブレイダ
1か月前
株式会社島精機製作所
パイル編成用横編機およびパイル編成方法
3か月前
東レ株式会社
スパンボンド不織布、ならびに、これを用いてなる衛生材料
2か月前
エム・エーライフマテリアルズ株式会社
1か月前
東レ株式会社
不織布、積層不織布、衛生材料、ならびに、不織布の製造方法
1か月前
株式会社KRI
芳香族ポリアミドナノファイバー不織布および糸の製造方法
1か月前
旭化成株式会社
積層セルロース繊維不織布
2か月前
日本エクスラン工業株式会社
吸収拡散不織布および該不織布を含む吸収性物品
1か月前
日本エクスラン工業株式会社
拡散吸収不織布および該不織布を含む吸収性物品
1か月前
シンワ株式会社
キッチン用不織布及びキッチン用不織布の製造方法
1か月前
帝人フロンティア株式会社
短繊維集合体及び中綿
2か月前
東レ株式会社
スパンボンド不織布、フィルター濾材、ならびに、エアフィルター
14日前
株式会社クロダレース
編レース、編レース製品、及び編レースの製造方法
5日前
日本製紙クレシア株式会社
不織布ワイパー
3か月前
住友金属鉱山株式会社
赤外線遮蔽繊維構造物とこれを用いた衣類
2か月前
株式会社ユニバル
手芸用品及び手芸用品の指編み方法
1か月前
日本製紙クレシア株式会社
複合型不織布シート
1か月前
続きを見る