TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024054206
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-16
出願番号2024015853,2023111714
出願日2024-02-05,2008-11-28
発明の名称液晶表示装置
出願人株式会社半導体エネルギー研究所
代理人
主分類G02F 1/1368 20060101AFI20240409BHJP(光学)
要約【課題】工程を増やすことなく、1枚のマザーガラス基板上に所望の部分にそれぞれ精密
に配線の側面の角度を異ならせた配線を提供することを課題とする。
【解決手段】多階調マスクを用いることで1つのフォトレジスト層を1枚のマザーガラス
基板から遠ざかる方向に向かって断面積が連続的に減少するテーパ形状を有するフォトレ
ジスト層を形成する。1本の配線を形成する際、1枚のフォトマスクを用い、金属膜を選
択的にエッチングすることで、場所によって側面形状(具体的には基板主平面に対する角
度)が異なる1本の配線を得る。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
トランジスタと、液晶素子と、を画素部に有する液晶表示装置であって、
絶縁表面に接する領域を有し、かつ、前記トランジスタのゲート電極としての機能を有する第1の導電層と、
前記トランジスタのチャネル形成領域を有する半導体層と、
前記絶縁表面に接する領域を有し、かつ、配線としての機能を有する第2の導電層と、
を有し、
前記第1の導電層は、前記半導体層と重なる第1の領域を有し、
前記第2の導電層は、前記液晶素子の画素電極と重なる第2の領域を有し、
前記第1の導電層の前記第1の領域における側面は、前記絶縁表面との間に第1の角度を有し、
前記第2の導電層の前記第2の領域における側面は、前記絶縁表面との間に第2の角度を有し、
前記第2の角度は、前記第1の角度よりも大きい、
液晶表示装置。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
トランジスタと、液晶素子と、を画素部に有する液晶表示装置であって、
絶縁表面に接する領域を有し、かつ、前記トランジスタのゲート電極としての機能を有する第1の導電層と、
前記トランジスタのチャネル形成領域を有する半導体層と、
前記絶縁表面に接する領域を有し、かつ、配線としての機能を有する第2の導電層と、
を有し、
前記第1の導電層は、前記半導体層と重なる第1の領域を有し、
前記第2の導電層は、前記液晶素子の画素電極及び対向電極と重なる第2の領域を有し、
前記第1の導電層の前記第1の領域における側面は、前記絶縁表面との間に第1の角度を有し、
前記第2の導電層の前記第2の領域における側面は、前記絶縁表面との間に第2の角度を有し、
前記第2の角度は、前記第1の角度よりも大きい、
液晶表示装置。
【請求項3】
トランジスタと、液晶素子と、を画素部に有する液晶表示装置であって、
絶縁表面に接する領域を有し、かつ、前記トランジスタのゲート電極としての機能を有する第1の導電層と、
前記トランジスタのチャネル形成領域を有する半導体層と、
前記絶縁表面に接する領域を有し、かつ、配線としての機能を有する第2の導電層と、
を有し、
前記第1の導電層は、前記半導体層と重なる第1の領域を有し、
前記第2の導電層は、前記液晶素子の画素電極と重なる第2の領域を有し、
前記第2の領域は、前記半導体層と重なりを有さず、
前記第1の導電層の前記第1の領域における側面は、前記絶縁表面との間に第1の角度を有し、
前記第2の導電層の前記第2の領域における側面は、前記絶縁表面との間に第2の角度を有し、
前記第2の角度は、前記第1の角度よりも大きい、
液晶表示装置。
【請求項4】
トランジスタと、液晶素子と、を画素部に有する液晶表示装置であって、
絶縁表面に接する領域を有し、かつ、前記トランジスタのゲート電極としての機能を有する第1の導電層と、
前記トランジスタのチャネル形成領域を有する半導体層と、
前記絶縁表面に接する領域を有し、かつ、配線としての機能を有する第2の導電層と、
を有し、
前記第1の導電層は、前記半導体層と重なる第1の領域を有し、
前記第2の導電層は、前記液晶素子の画素電極及び対向電極と重なる第2の領域を有し、
前記第2の領域は、前記半導体層と重なりを有さず、
前記第1の導電層の前記第1の領域における側面は、前記絶縁表面との間に第1の角度を有し、
前記第2の導電層の前記第2の領域における側面は、前記絶縁表面との間に第2の角度を有し、
前記第2の角度は、前記第1の角度よりも大きい、
液晶表示装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は薄膜トランジスタ(以下、TFTという)で構成された回路を有する半導体装
置およびその作製方法に関する。例えば、液晶表示パネルに代表される電気光学装置や有
機発光素子を有する発光表示装置を部品として搭載した電子機器に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【0002】
なお、本明細書中において半導体装置とは、半導体特性を利用することで機能しうる装
置全般を指し、電気光学装置、半導体回路および電子機器は全て半導体装置である。
【背景技術】
【0003】
近年、絶縁表面を有する基板上に形成された半導体薄膜(厚さ数~数百nm程度)を用
いて薄膜トランジスタ(TFT)を構成する技術が注目されている。薄膜トランジスタは
ICや電気光学装置のような電子デバイスに広く応用され、特に画像表示装置のスイッチ
ング素子として開発が急がれている。
【0004】
特に、マトリクス状に配置された表示画素毎にTFTからなるスイッチング素子を設け
たアクティブマトリクス型の表示装置(液晶表示装置や発光表示装置)が盛んに開発され
ている。
【0005】
この画像表示装置のスイッチング素子は、高精細な画像表示を得るために、面積効率よく
配置することができる高精細なフォトリソグラフィ技術が要求される。
【0006】
また、これまで、一枚のマザーガラス基板から複数のパネルを切り出して、大量生産を効
率良く行う生産技術が採用されてきた。マザーガラス基板のサイズは、1990年初頭に
おける第1世代の300×400mmから、2000年には第4世代となり680×88
0mm若しくは730×920mmへと大型化して、一枚の基板から多数の表示パネルが
取れるように生産技術が進歩してきた。今後、さらにマザーガラス基板のサイズは、大型
化するため、例えば第10世代の3mを超えるサイズの基板にも対応する必要がある。
【0007】
高精細な画像表示を得る表示装置を得るためには、マザーガラス基板上に成膜された金属
薄膜に対してフォトリソグラフィ技術により得られるレジストマスクを用いてエッチング
して配線を形成する。
【0008】
エッチング方法には、様々な方法があるが、大きく分けてドライエッチング方法とウェッ
トエッチング方法とが挙げられる。ウェットエッチング方法は等方性エッチングのため、
レジストマスクで保護された配線層の側面がある程度削り取られてしまい、微細化には不
向きとされている。
【0009】
また、一般に知られているドライエッチング方法は、RIEドライエッチング方法であり
、異方性エッチングである。異方性エッチングであるため、微細化には等方性エッチング
であるウェットエッチング方法と比べて有利とされている。
【0010】
また、ICPエッチング装置を用いて断面形状がテーパー形状を有するタングステン配線
が特許文献1に開示されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
試験片固定具
15日前
個人
メガネフレーム
15日前
東レ株式会社
積層フィルム
14日前
東レ株式会社
積層フィルム
14日前
古河電子株式会社
光学部品
7日前
日東電工株式会社
光学積層体
7日前
個人
ヒンジレス一体フレームメガネ
9日前
日東電工株式会社
光学積層体
7日前
三菱ケミカル株式会社
反射フィルム
14日前
東レ株式会社
シート、及び樹脂組成物
7日前
日精テクノロジー株式会社
投射光学系
15日前
日東電工株式会社
情報コード付シート
7日前
株式会社タムロン
信号光伝達部材
1日前
日東電工株式会社
光学積層体の製造方法
7日前
キヤノン株式会社
カメラ装置
7日前
大阪瓦斯株式会社
放射冷却装置
14日前
株式会社デンソー
虚像表示装置
7日前
住友ベークライト株式会社
眼鏡
7日前
住友ベークライト株式会社
眼鏡
7日前
住友電気工業株式会社
スポットサイズ変換器
17日前
住友ベークライト株式会社
眼鏡
7日前
住友ベークライト株式会社
眼鏡
7日前
株式会社タムロン
ズームレンズ及び撮像装置
14日前
住友ベークライト株式会社
光学シート
21日前
日東電工株式会社
積層体および画像表示装置
16日前
株式会社タムロン
ズームレンズ及び撮像装置
今日
日東電工株式会社
マーク付フィルムチップの製造方法
7日前
日本精機株式会社
ミラー及びヘッドアップディスプレイ装置
16日前
株式会社ディスコ
光学素子
14日前
アイカ工業株式会社
抗ウイルス反射防止ハードコートフィルム
17日前
日東電工株式会社
光学積層体
21日前
ニデックインスツルメンツ株式会社
揺動装置
1日前
ニデックインスツルメンツ株式会社
揺動装置
1日前
キヤノン株式会社
レンズ装置、及び撮像装置
21日前
アルプスアルパイン株式会社
表示装置
21日前
富士通株式会社
光送信機、及びバイアス制御方法
21日前
続きを見る