TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024048856
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-09
出願番号2022154988
出願日2022-09-28
発明の名称遮音構造体
出願人三井化学株式会社
代理人個人,個人
主分類G10K 11/172 20060101AFI20240402BHJP(楽器;音響)
要約【課題】十分な遮音性が得られ、曲面状の載置面にも容易に安定的に載置することができる薄型かつ軽量の遮音構造体を提供する。
【解決手段】遮音構造体1が、弾性を有する膜部2と、膜部2に立設されており弾性を有する支持壁部3と、膜部2に立設されている錘部4と、を有する。膜部2は支持壁部3によって複数の区画5に分けられている。複数の区画5の全ての内部、または一部の区画5の内部に、錘部4がそれぞれ位置しており、内部に錘部4が位置している区画5においては、1つの区画5に1つの錘部4が配置されている。支持壁部3の高さH1は、錘部4の高さH2よりも大きい。錘部4の各々が、弾性を有するばね部4aと、ばね部4aよりも質量が大きい質量部4bとを有するばねマス共振器を構成している。支持壁部3の少なくとも一部にスリット部10が設けられている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
弾性を有する膜部と、前記膜部に立設されており弾性を有する支持壁部と、前記膜部に立設されている錘部と、を有し、
前記膜部は前記支持壁部によって複数の区画に分けられており、複数の前記区画の全ての内部に、または複数の前記区画のうちの一部の区画の内部に、前記錘部がそれぞれ位置しており、内部に前記錘部が位置している前記区画においては、1つの前記区画に1つの前記錘部が配置されており、
前記支持壁部の、前記膜部に直交する方向に延びる高さは、前記錘部の、前記膜部に直交する方向に延びる高さよりも大きく、
前記錘部の各々が、弾性を有するばね部と、前記ばね部よりも質量が大きい質量部とを有するばねマス共振器を構成しており、
前記支持壁部の少なくとも一部にスリット部が設けられていることを特徴とする、遮音構造体。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記膜部と前記支持壁部と前記ばね部はいずれも、エネルギー弾性を有しておらずゴム弾性を有する材料と、ゴム弾性を有しておらずエネルギー弾性を有する材料と、ゴム弾性とエネルギー弾性の両方を有する材料とのうちのいずれかからなる、請求項1に記載の遮音構造体。
【請求項3】
前記膜部と前記支持壁部と前記ばね部はいずれも、23℃で周波数1Hz~1000Hzにおける動的貯蔵弾性率が0.01MPa以上100MPa以下である、請求項1または2に記載の遮音構造体。
【請求項4】
前記膜部と前記支持壁部と前記ばね部はいずれも、23℃で周波数1Hz~1000Hzにおける損失正接が0.01以上0.50以下である、請求項3に記載の遮音構造体。
【請求項5】
前記ばね部は、前記錘部の前記膜部に取り付けられている側に位置し、前記質量部は、前記錘部の前記膜部に取り付けられている側と反対側に位置する、請求項1または2に記載の遮音構造体。
【請求項6】
前記質量部は前記ばね部よりも体積が大きい、請求項5に記載の遮音構造体。
【請求項7】
前記質量部は前記ばね部よりも密度が大きい材料からなる、請求項1または2に記載の遮音構造体。
【請求項8】
弾性を有する膜部と、前記膜部に立設されており弾性を有する支持壁部と、前記膜部に立設されている錘部と、を有し、
前記膜部は前記支持壁部によって複数の区画に分けられており、複数の前記区画の全ての内部に、または複数の前記区画のうちの一部の区画の内部に、前記錘部がそれぞれ位置しており、内部に前記錘部が位置している前記区画においては、1つの前記区画に1つの前記錘部が配置されており、
前記支持壁部の、前記膜部に直交する方向に延びる高さは、前記錘部の、前記膜部に直交する方向に延びる高さよりも大きく、
前記膜部がばね部として、前記錘部が質量部としてばねマス共振器を構成しており、
前記支持壁部の少なくとも一部にスリット部が設けられていることを特徴とする、遮音構造体。
【請求項9】
前記膜部と前記支持壁部はいずれも、エネルギー弾性を有しておらずゴム弾性を有する材料と、ゴム弾性を有しておらずエネルギー弾性を有する材料と、ゴム弾性とエネルギー弾性の両方を有する材料とのうちのいずれかからなる、請求項8に記載の遮音構造体。
【請求項10】
前記膜部と前記支持壁部はいずれも、23℃で周波数1Hz~1000Hzにおける動的貯蔵弾性率が0.01MPa以上100MPa以下である、請求項8または9に記載の遮音構造体。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は遮音構造体に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
近年、集合住宅、オフィスビル、ホテル等の建物の室内においては、建物の外部の自動車、鉄道、航空機、船舶等からの屋外騒音や、建物内のその室の外部で発生する設備騒音や人声を遮断して、その室の用途に適した静謐性が要求される。また、自動車、鉄道、航空機、船舶等の乗物の内部においては、風切り音やエンジン音を遮断して、乗員に静粛で快適な空間を提供するために騒音を低減することが望まれている。そのため、建物や乗物の外部から内部への騒音や振動の伝搬、また建物や乗物の内部における室外から室内への騒音や振動の伝搬を遮断する手段、すなわち、遮音性の高い部材が求められている。近年では、建物においては高層化等に伴い軽量の遮音部材が求められている。また、乗物においてもエネルギー効率向上のため軽量の遮音部材が求められている。乗物や建物における防音壁等を形成する遮音構造体の例が、特許文献1~4に開示されている。
【0003】
特許文献1に記載された発明では、複数の個々のセルに分割された剛性のフレームと、フレキシブルな材料のシートと、複数の重りとを備えている音響減衰パネルにおいて、各重りは各セルにそれぞれ重りが設けられるようにフレキシブルな材料のシートに固定されており、減衰された音響は重りの質量の適切な選択により制御される。
【0004】
特許文献2に記載された発明では、弾性を有するシートと、シートを保持するとともにシートを区画部に区画する支持部とを備えている防音材において、区画部におけるシートの剛性とシートの面密度との関係が規定されている。
【0005】
特許文献3に記載された発明の遮音材は、平板状の基板部と、基板部と連結し所定の共振周波数を有する複数の共振部とを備えている構造体であって、複数の共振部のそれぞれは、錘部と、錘部を基板部と連結する連結部とを有しており、基板部に垂直な方向から見た投影図において、共振部の重心が基板部と連結部との接合領域の外側に位置するように構成されている。
【0006】
特許文献4に記載された発明の振動低減装置は、車体に装着されて車体を通じて伝達される振動を遮断する音響メタ構造を有し、車体に装着されて一定空間を一定領域に区画する十字形状のフレームと、フレームによって区画される各領域のコーナー部に構成されそれぞれの固有振動数を有するように構成されて車体からフレームを通じて伝達される振動を遮断する振動子とを含む。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2005-250474号公報
国際公開WO2019/022245号公報
特開2021-152584号公報
特開2020-91481号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
特許文献1に記載されている音響減衰パネルは、柔軟でない剛性のフレームを有しており、この剛性のフレームを介してシートに振動が伝達されるため、十分な遮音性が得られないおそれがある。また、剛性のフレームを載置する載置面が曲面状または凹凸を有する場合には、音響減衰パネルを安定して保持できない可能性がある。特に、一般的な乗物(例えば自動車)のパネルには曲面状または凹凸を有する部分が多いため、乗物用の遮音材として簡便に使用することが困難である。また、剛性のフレームは質量が大きく、防音材による質量の増大が問題になる場合がある。
【0009】
特許文献2に記載されている防音材は、支持部の高さ、すなわちシートからそのシートに直交する方向に延びる高さが高く、好ましくは25mm以上である。このように高さが高い支持部によってシートを安定的に支持するために支持部は剛性を有することが好ましく、その結果、支持部を介して振動が伝達されるため十分な遮音性が得られないおそれがあるとともに、乗物(例えば自動車)のパネル等の曲面状または凹凸を有する載置面に載置することが困難である。また、このように高さが高い支持部が防音材全体の大型化および重量化を招き、乗物のパネル等に載置すると、乗物の内部において防音材が大きなスペースを占めてスペース効率を低下させ、他部材の設置の妨げになることや、乗員の邪魔になることが懸念される。
【0010】
特許文献3に記載されている遮音材は、遮音効果を発揮する機能部分である共振部が支持壁等に覆われることなく露出しており、この共振部に他の部材や人体が接触すると遮音性が低下または変化するおそれがある。従って、共振部の周囲に大きな空間を設ける必要があり、スペース効率が低下する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
歌唱補助マスク
4日前
株式会社JVCケンウッド
情報処理装置
10日前
株式会社フェルナンデス
電気ギター用弦振動持続装置
10日前
ヤマハ株式会社
管楽器用スワブ
18日前
株式会社レゾナック
吸音材及び車両部材
11日前
トヨタ自動車株式会社
車室の床下構造
18日前
富士通株式会社
評価プログラム、評価方法、評価装置
12日前
株式会社NTTドコモ
発話スタイル改善支援装置
17日前
株式会社河合楽器製作所
鍵盤楽器の鍵盤装置
19日前
ヤマハ株式会社
音響モデルの訓練方法
19日前
ヤマハ株式会社
音響モデルの訓練方法
19日前
日産自動車株式会社
対話装置及び対話制御方法
18日前
ヤマハ株式会社
音波形の特性分布に係る表示方法
19日前
ヤマハ株式会社
楽曲生成方法、およびプログラム
17日前
ヤマハ株式会社
音響モデルの訓練システム及び方法
19日前
ヤマハ株式会社
プログラム、音響処理方法および音響処理システム
11日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、電子楽器、制御方法及びプログラム
17日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、電子楽器システム、再生制御方法及びプログラム
19日前
学校法人日本大学
防音材の設計方法、製造方法、設計装置及び設計用プログラム
17日前
カシオ計算機株式会社
練習システム、練習方法、及びプログラム、並びに指導者端末装置
18日前
株式会社毎日放送
コンテンツ再生制御システム
10日前
三菱ケミカル株式会社
共振シート部材、これを用いた共振構造体、および共振シート部材の製造方法
19日前
ソニーグループ株式会社
情報処理装置及び情報処理方法、コンピュータプログラム、音生成システム、並びに情報端末
10日前
ドルビー・インターナショナル・アーベー
デコーダシステム、デコーディング方法及びコンピュータプログラム
16日前
華為技術有限公司
チャネル間位相差パラメータ符号化方法および装置
4日前
アクションパワー コーポレイション
音声信号に関連するコンテンツを決定する方法、コンピューター可読保存媒体に保存されたコンピュータープログラム及びコンピューティング装置
10日前
華為技術有限公司
マルチチャネル信号符号化方法、マルチチャネル信号復号化方法、符号器、及び復号器
4日前
ドルビー インターナショナル アクチボラグ
パケット損失補償装置およびパケット損失補償方法、ならびに音声処理システム
19日前
株式会社 資生堂
油中水型乳化化粧料
11日前
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
エキソソーム標的DNAワクチン
19日前
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
肝臓疾患を検出する方法
4日前
ファイザー・インク
組織因子経路インヒビター抗体およびその使用
19日前
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム装置及びゲームシステム
19日前
シャープ株式会社
ビデオ符号化においてニューラルネットワークポストフィルタフレームレートアップサンプリング情報をシグナリングするためのシステム及び方法
11日前
シャープ株式会社
ビデオ符号化においてニューラルネットワークポストフィルタ情報更新をシグナリングするためのシステム及び方法
17日前