TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024041570
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-03-27
出願番号2022146449
出願日2022-09-14
発明の名称車両
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人
主分類F02D 45/00 20060101AFI20240319BHJP(燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備)
要約【課題】別途濃度センサを設けずに、タンク内に貯蔵されている燃料が、ガソリンかバイオエタノールかを判別可能な車両を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る車両は、ガソリンとバイオエタノールとを貯蔵可能なタンク10と、タンク10内に貯蔵されているガソリン又はバイオエタノールが供給されて動作するエンジン20と、エンジン20が出力するトルクを検出するトルクセンサSと、エンジン20の動作を制御する制御部40とを備え、ガソリン又はバイオエタノールを燃料として走行可能な車両である。トルクセンサSによって検出されたトルクに基づいて、タンク10内に貯蔵されている燃料が、ガソリンかバイオエタノールかを判別する燃料判別部30と、をさらに備える。制御部40は、燃料判別部30の判別結果に基づいて、エンジン20の動作を制御する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
ガソリンとバイオエタノールとを貯蔵可能なタンクと、
前記タンク内に貯蔵されているガソリン又はバイオエタノールが供給されて動作するエンジンと、
前記エンジンが出力するトルクを検出するトルクセンサと、
前記エンジンの動作を制御する制御部と、を備え、
ガソリン又はバイオエタノールを燃料として走行可能な車両であって、
前記トルクセンサによって検出された前記トルクに基づいて、前記タンク内に貯蔵されている燃料が、ガソリンかバイオエタノールかを判別する燃料判別部と、をさらに備え、
前記制御部は、前記燃料判別部の判別結果に基づいて、前記エンジンの動作を制御する、
車両。
続きを表示(約 230 文字)【請求項2】
前記燃料判別部によって判別された前記燃料の種類と消費量とに基づいて、環境貢献度を評価する環境貢献度評価部をさらに備え、
単位消費量当たりの前記環境貢献度は、ガソリンよりもバイオエタノールの方が高く設定されている、
請求項1に記載の車両。
【請求項3】
前記環境貢献度評価部によって評価された前記環境貢献度が高い程、当該車両のユーザに対してより多くのインセンティブを付与する、
請求項2に記載の車両。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は車両に関し、ガソリンとバイオエタノールとを貯蔵可能なタンクを備えた車両に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、タンクに貯蔵されたガソリン及びエタノールの混合燃料におけるガソリン及びエタノールの濃度を検出する車両が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-063487号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示された技術では、エタノールを検出するための濃度センサをタンクに別途設ける必要があった。
【0005】
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであって、別途濃度センサを設けずに、タンク内に貯蔵されている燃料が、ガソリンかバイオエタノールかを判別可能な車両を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る車両は、
ガソリンとバイオエタノールとを貯蔵可能なタンクと、
前記タンク内に貯蔵されているガソリン又はバイオエタノールが供給されて動作するエンジンと、
前記エンジンが出力するトルクを検出するトルクセンサと、
前記エンジンの動作を制御する制御部と、を備え、
ガソリン又はバイオエタノールを燃料として走行可能な車両であって、
前記トルクセンサによって検出された前記トルクに基づいて、前記タンク内に貯蔵されている燃料が、ガソリンかバイオエタノールかを判別する燃料判別部と、をさらに備え、
前記制御部は、前記燃料判別部の判別結果に基づいて、前記エンジンの動作を制御するものである。
【0007】
本発明の一態様に係る車両では、トルクセンサによって検出されたエンジントルクに基づいて、タンク内に貯蔵されている燃料が、ガソリンかバイオエタノールかを判別する。そのため、別途濃度センサを設けずに、タンク内に貯蔵されている燃料が、ガソリンかバイオエタノールかを判別できる。
【0008】
前記燃料判別部によって判別された前記燃料の種類と消費量とに基づいて、環境貢献度を評価する環境貢献度評価部をさらに備え、単位消費量当たりの前記環境貢献度は、ガソリンよりもバイオエタノールの方が高く設定されていてもよい。
単位消費量当たりの環境貢献度は、ガソリンよりもバイオエタノールの方が高く設定されているため、バイオエタノールの使用を促進できる。
【0009】
前記環境貢献度評価部によって評価された前記環境貢献度が高い程、当該車両のユーザに対してより多くのインセンティブを付与してもよい。バイオエタノールの消費量が増える程、環境貢献度がより高くなり、ユーザに対してより多くのインセンティブを付与するため、バイオエタノールの使用を促進できる。
【発明の効果】
【0010】
本発明により、別途濃度センサを設けずに、タンク内に貯蔵されている燃料が、ガソリンかバイオエタノールかを判別可能な車両を提供できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社クボタ
エンジン
12日前
個人
増設・ロータリーエンジン
22日前
個人
水素バーナー発電機及び発電システム
2日前
本田技研工業株式会社
内燃機関
16日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関
4日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
2日前
株式会社アイシン
内燃機関
17日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の冷却構造
18日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の排気装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
16日前
日本製鉄株式会社
クランク軸
16日前
本田技研工業株式会社
車両
17日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関制御装置
16日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の点火時期制御装置
22日前
本田技研工業株式会社
鞍乗型車両の排気装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の点火時期制御装置
16日前
日立建機株式会社
運搬車両の管理システム
9日前
本田技研工業株式会社
内燃機関の失火判定装置
16日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の停止システム
4日前
本田技研工業株式会社
内燃機関の燃料供給装置
19日前
株式会社ミクニ
バルブ装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の停止システム
12日前
株式会社セイブ・ザ・プラネット
内燃機関の制御方法
4日前
株式会社ミクニ
バルブ装置
9日前
株式会社筑水キャニコム
斜面除草車両
16日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
22日前
本田技研工業株式会社
燃料供給装置
16日前
本田技研工業株式会社
燃料供給装置
16日前
愛三工業株式会社
弁システム
9日前
トヨタ自動車株式会社
オイル回収構造
11日前
株式会社SUBARU
ピストン
17日前
株式会社SUBARU
エンジン
17日前
愛三工業株式会社
弁装置
3日前
本田技研工業株式会社
内燃機関システム
2日前
続きを見る