TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025174685
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-28
出願番号2024081194
出願日2024-05-17
発明の名称積層体、チューブ容器及びキャップ付きチューブ容器
出願人大日本印刷株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類B32B 27/00 20060101AFI20251120BHJP(積層体)
要約【課題】使用する樹脂量を低減するとともに、意匠性の低下を抑制することが可能な、積層体、チューブ容器及びキャップ付きチューブ容器を提供する。
【解決手段】積層体10は、耐摩耗性ニス層21と、第1印刷層15aと、耐摩耗性樹脂層22と、外側シーラント層11と、内側シーラント層12とを備えている。内側シーラント層12の第2内側層12bを構成する材料の密度は、内側シーラント層12の第1内側層12aを構成する材料の密度及び第3内側層12cを構成する材料の密度とは異なっている。内側シーラント層12の密度は、0.92g/m3以上0.93g/m3以下である。金属に対する外面101の静摩擦係数は0.25以下であり、動摩擦係数は0.20以下である。金属に対する内面102の静摩擦係数は0.40以下であり、動摩擦係数は0.35以下である。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
外面から内面に向かって順に配置された耐摩耗性ニス層と、印刷層と、耐摩耗性樹脂層と、外側シーラント層と、内側シーラント層とを備え、
前記内側シーラント層は、外面から内面に向かって順に配置された第1内側層と、第2内側層と、第3内側層とを有し、
前記第2内側層を構成する材料の密度は、前記第1内側層を構成する材料の密度及び前記第3内側層を構成する材料の密度とは異なっており、
前記内側シーラント層の密度は、0.92g/m

以上0.93g/m

以下であり、
金属に対する前記外面の静摩擦係数は、0.25以下であり、
金属に対する前記外面の動摩擦係数は、0.20以下であり、
金属に対する前記内面の静摩擦係数は、0.40以下であり、
金属に対する前記内面の動摩擦係数は、0.35以下である、積層体。
続きを表示(約 510 文字)【請求項2】
前記内側シーラント層は、バイオマス由来の樹脂を含む、請求項1に記載の積層体。
【請求項3】
前記外側シーラント層と、前記内側シーラント層との間に設けられた基材層を更に備える、請求項1に記載の積層体。
【請求項4】
前記基材層と、前記内側シーラント層との間に設けられたバリア層を更に備える、請求項3に記載の積層体。
【請求項5】
前記耐摩耗性ニス層は、紫外線硬化型樹脂を含む、請求項1に記載の積層体。
【請求項6】
前記耐摩耗性樹脂層は、直鎖状低密度ポリエチレンを含む、請求項1に記載の積層体。
【請求項7】
チューブ容器において、
請求項1乃至6のいずれか一項に記載の積層体の対向する縁部同士を重ね合わせて互いに接合した胴部チューブと、
前記胴部チューブの一端に接合された頭部部材と、を備える、チューブ容器。
【請求項8】
キャップ付きチューブ容器において、
請求項7に記載のチューブ容器と、
前記頭部部材に取り付けられたキャップと、を備える、キャップ付きチューブ容器。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、積層体、チューブ容器及びキャップ付きチューブ容器に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
従来、チューブ容器として、ラミネートチューブ容器が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、内容物の収容空間を形成する胴部が複数材料による積層構造を有するチューブ容器であって、積層構造が、金属箔を有するバリア層と、バリア層の外側に設けられベース材の少なくとも片面に金属蒸着膜を形成した高反射層とを備えることを特徴とするチューブ容器が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020―19493号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、近年、環境負荷の低減を目的として、使用する樹脂量を低減することが求められている。また、チューブ容器では、チューブ容器の搬送中等に、チューブ容器同士が擦れて、チューブ容器の外面に傷が付き、これによりチューブ容器の外観が劣化することがある。この場合、チューブ容器の意匠性が低下する。このため、チューブ容器の意匠性の低下を抑制することが求められている。
【0005】
本開示はこのような点を考慮してなされたものであり、使用する樹脂量を低減するとともに、意匠性の低下を抑制することが可能な、積層体、チューブ容器及びキャップ付きチューブ容器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の実施の形態は、以下の[1]~[8]に関する。
【0007】
[1]
外面から内面に向かって順に配置された耐摩耗性ニス層と、印刷層と、耐摩耗性樹脂層と、外側シーラント層と、内側シーラント層とを備え、
前記内側シーラント層は、外面から内面に向かって順に配置された第1内側層と、第2内側層と、第3内側層とを有し、
前記第2内側層を構成する材料の密度は、前記第1内側層を構成する材料の密度及び前記第3内側層を構成する材料の密度とは異なっており、
前記内側シーラント層の密度は、0.92g/m

以上0.93g/m

以下であり、
金属に対する前記外面の静摩擦係数は、0.25以下であり、
金属に対する前記外面の動摩擦係数は、0.20以下であり、
金属に対する前記内面の静摩擦係数は、0.40以下であり、
金属に対する前記内面の動摩擦係数は、0.35以下である、積層体。
【0008】
[2]
前記内側シーラント層は、バイオマス由来の樹脂を含む、[1]に記載の積層体。
【0009】
[3]
前記外側シーラント層と、前記内側シーラント層との間に設けられた基材層を更に備える、[1]又は[2]に記載の積層体。
【0010】
[4]
前記基材層と、前記内側シーラント層との間に設けられたバリア層を更に備える、[3]に記載の積層体。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

大日本印刷株式会社
印刷物
1か月前
大日本印刷株式会社
印刷物
1か月前
大日本印刷株式会社
除電装置
1か月前
大日本印刷株式会社
太陽電池
1か月前
大日本印刷株式会社
装飾パネル
9日前
大日本印刷株式会社
プリフォーム
16日前
大日本印刷株式会社
インテリア用品
21日前
大日本印刷株式会社
位置決め搬送装置
1日前
大日本印刷株式会社
旅行記作成システム
1か月前
大日本印刷株式会社
プラスチックボトル
16日前
大日本印刷株式会社
化粧シート及び化粧材
24日前
大日本印刷株式会社
調光部材及び合わせ板
1か月前
大日本印刷株式会社
広告ボード体および脚体
今日
大日本印刷株式会社
加飾シート及び樹脂成形品
8日前
大日本印刷株式会社
再配線層及びその製造方法
1か月前
大日本印刷株式会社
処理装置、判断方法及び評価方法
23日前
大日本印刷株式会社
紙印刷物および紙印刷物の製造方法
23日前
大日本印刷株式会社
音響機能付き低反射透明フィルム装置
2日前
大日本印刷株式会社
加飾シート、加飾部材及び表示システム
29日前
大日本印刷株式会社
有機デバイス及び有機デバイスの製造方法
1日前
大日本印刷株式会社
情報処理システム、装着装置及びプログラム
1か月前
大日本印刷株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
22日前
大日本印刷株式会社
光学シート、液晶表示装置及び有機EL表示装置
21日前
大日本印刷株式会社
化粧シート、化粧シートの製造方法および化粧材
23日前
大日本印刷株式会社
化粧シート、化粧シートの製造方法および化粧材
16日前
大日本印刷株式会社
測定システム、測定方法、測定プログラム、物体
1か月前
大日本印刷株式会社
化粧シート、化粧シートの製造方法および化粧材
16日前
大日本印刷株式会社
積層体、チューブ容器及びキャップ付きチューブ容器
今日
大日本印刷株式会社
金属板の測定装置、測定方法、及び金属板の製造方法
1か月前
大日本印刷株式会社
積層体、チューブ容器及びキャップ付きチューブ容器
今日
大日本印刷株式会社
合掌ガセット袋および合掌ガセット袋用シート製造方法
29日前
大日本印刷株式会社
コンピュータプログラム、情報処理方法及び情報処理装置
1か月前
大日本印刷株式会社
仮想空間監視装置、プログラム及び仮想空間監視システム
1か月前
大日本印刷株式会社
転写シート、転写用基材付き樹脂成形品、及び樹脂成形品
8日前
大日本印刷株式会社
加飾シート
14日前
大日本印刷株式会社
動画再生装置、装着装置、動画再生システム及びプログラム
1か月前
続きを見る