TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025164103
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-30
出願番号2024067873
出願日2024-04-19
発明の名称合掌ガセット袋および合掌ガセット袋用シート製造方法
出願人大日本印刷株式会社
代理人弁理士法人東京UIT国際特許
主分類B65D 33/00 20060101AFI20251023BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】パレットに複数の物流品が積載されたとしても,物流品に付された識別コードを外に露出させる。
【解決手段】合掌ガセット袋1は左右の両側部11,12のそれぞれにまち部11A,12Aを備え,内容物が収納されることによって直方体状となるもので,上下端部に上下シール部17,18を,背面に背シール部19A,19Bを,それぞれ備える。合掌ガセット袋1の上下左右の4つの側面部のそれぞれ,および正面部に,上記合掌ガセット袋1ごとにユニークな,同一の二次元コード10a,11a,12a,14a,15aが印刷されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
左右の両側部のそれぞれにまち部を備え,内容物が収納されることによって直方体状となる,上下端部に上下シール部を,背面に背シール部を,それぞれ備える合掌ガセット袋であって,
上記合掌ガセット袋の上下左右の4つの側面のそれぞれに,上記合掌ガセット袋ごとにユニークな,同一の識別コードが印刷されている,
合掌ガセット袋。
続きを表示(約 540 文字)【請求項2】
上記合掌ガセット袋の正面に上記識別コードが印刷されている,
請求項1に記載の合掌ガセット袋。
【請求項3】
上記まち部を備える左右側面の識別コードの一方が上側面の近くに,他方が下側面の近くに,それぞれ印刷されている,
請求項1に記載の合掌ガセット袋。
【請求項4】
上記まち部を持たない上下側面の識別コードの一方が左側面の近くに,他方が右側面の近くに,それぞれ印刷されている,
請求項1に記載の合掌ガセット袋。
【請求項5】
複数種類のフィルムを積層した積層フィルムによって作られている,
請求項1に記載の合掌ガセット袋。
【請求項6】
一枚の積層フィルムシートから形成される,左右の両側部のそれぞれにまち部を備え,内容物が収納されることによって直方体状となる,上下端部に上下シール部を,背面に背シール部を,それぞれ備える合掌ガセット袋用の上記シートを製造する方法であって,
内容物が収納されることによって直方体状にされたときに上下左右の4つの側面となる位置に,上記シートごとにユニークな,同一の識別コードを印刷する,
合掌ガセット袋用シート製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は合掌ガセット袋に関する。また,この発明は,合掌ガセット袋用のシート製造方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1は,物流品にコード(ICタグ,バーコード,2次元コード)を付与しておき,コードを照会することによって物流品を管理する(物流の履歴を確認する)物流監視支援システムを記載する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-204031号公報
【0004】
比較的重量の大きい(たとえば25kg程度)の袋入りの物流品を扱う現場では,パレット(荷役台)に複数の物流品を積載し,フォークリフト等を用いてパレットごと複数の物流品を運搬し,倉庫等に保管することがある。パレットには複数の物流品が積載されるので,物流品に付されたコードが隣り合う他の物流品によって隠れてしまうことがある。この場合,コードが隠れてしまっている物流品を管理する(コードを読み取る)には,パレットからその物流品を一度荷下ろししなければならない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
この発明は,パレットに複数の物流品が積載されているとしても,複数の物流品のそれぞれに付された識別コードを外に露出させ,パレットから物流品を荷下ろししなくてもパレット上の複数の物流品のそれぞれの識別コードを読み取ることができるようにすることを目的とする。
【0006】
上述したこの発明の目的は,この発明が提供する合掌ガセット袋によって達成される。合掌ガセット袋は左右の両側部のそれぞれにまち部を備え,内容物が収納されることによって直方体状となるもので,上下端部に上下シール部を,背面に背シール部を,それぞれ備える。合掌ガセット袋には,たとえば化学品,農薬,樹脂などの粒体物,粉体物などを収納することができる。内容物が収納されていない状態の合掌ガセット袋はまち部を広げないことでコンパクトになる。内容物を収納することで両側部のまち部が広がって概略直方体の形状になり,合掌ガセット袋は上下左右の4つの側面と,正面(天面)および背面(底面,地面)を備えるものになる。
【0007】
この発明による合掌ガセット袋は,直方体状とされた合掌ガセット袋の上下左右の4つの側面のそれぞれに,上記合掌ガセット袋ごとにユニークな,同一の識別コードが印刷されていることを特徴とする。
【0008】
この発明によると,直方体状の合掌ガセット袋の上下左右の4つの側面のそれぞれに,上記合掌ガセット袋ごとにユニークな,同一の識別コードが印刷されているので,4つの側面のいずれかが外に露出していれば(カメラによって撮像できれば),識別コードを読み取ることができ,物流の履歴等を確認することができる。特にパレット上に上下方向に複数段に直方体状の合掌ガセット袋が積み重ねられているときに,最上段に位置しない合掌ガセット袋の識別コードを,上下左右の4つの側面のいずれかから読み取ることができる。
【0009】
一実施態様では,上記合掌ガセット袋の正面(天面)に上記識別コードが印刷されている。合掌ガセット袋の正面にも識別コードを印刷しておくことでパレットの最上段に積まれている合掌ガセット袋の識別コードを上方から読み取ることができる。
【0010】
好ましくは,上記まち部を備える左右側面の識別コードの一方が上側面の近くに,他方が下側面の近くに,それぞれ印刷されている。たとえば左右側面の識別コードの両方を合掌ガセット袋の上側面の近くに印刷すると,パレット上に複数の合掌ガセット袋を積載したときに隣り合う合掌ガセット袋の識別コードとの間の距離が近くなることがある。左右側面の識別コードの一方を上側面の近くに,他方を下側面の近くに,それぞれ印刷しておくことによって,隣り合う合掌ガセット袋の識別コードとの距離を離すことができ,識別コードの読取り間違いを抑制することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

大日本印刷株式会社
印刷物
17日前
大日本印刷株式会社
印刷物
17日前
大日本印刷株式会社
床構成体
26日前
大日本印刷株式会社
太陽電池
13日前
大日本印刷株式会社
除電装置
6日前
大日本印刷株式会社
床用化粧材
20日前
大日本印刷株式会社
積層シート
24日前
大日本印刷株式会社
パネルの固定方法
1か月前
大日本印刷株式会社
積層体及び包装容器
1か月前
大日本印刷株式会社
旅行記作成システム
10日前
大日本印刷株式会社
積層体および包装容器
1か月前
大日本印刷株式会社
積層体および包装容器
24日前
大日本印刷株式会社
調光部材及び合わせ板
10日前
大日本印刷株式会社
積層体および包装容器
20日前
大日本印刷株式会社
加飾シート及び樹脂成形品
20日前
大日本印刷株式会社
再配線層及びその製造方法
19日前
大日本印刷株式会社
学習支援装置及びプログラム
26日前
大日本印刷株式会社
情報処理装置及びプログラム
25日前
大日本印刷株式会社
作業装置、作業システム、作業方法
1か月前
大日本印刷株式会社
ウェブ搬送装置及びウェブ搬送方法
1か月前
大日本印刷株式会社
水素センサおよび水素検知システム
25日前
大日本印刷株式会社
位相差板、光学部材、及び、表示装置
20日前
大日本除蟲菊株式会社
薬剤揮散装置
27日前
大日本印刷株式会社
熱転写シートと中間転写媒体との組合せ
24日前
大日本印刷株式会社
加飾シート、加飾部材及び表示システム
4日前
大日本印刷株式会社
情報処理システム、装着装置及びプログラム
10日前
大日本印刷株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
25日前
大日本印刷株式会社
転写シート、成形品の製造方法および成形品
1か月前
大日本印刷株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
25日前
大日本印刷株式会社
プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
27日前
大日本印刷株式会社
加飾積層体、転写シート、加飾部材、及び移動体
24日前
大日本印刷株式会社
加飾シート、外装部材の製造方法および外装部材
24日前
大日本印刷株式会社
測定システム、測定方法、測定プログラム、物体
18日前
大日本印刷株式会社
化粧シート、化粧材、及び、化粧シートの製造方法
20日前
大日本印刷株式会社
化粧シート、化粧シートの製造方法および化粧部材
27日前
大日本印刷株式会社
化粧シート、化粧材、及び、化粧シートの製造方法
20日前
続きを見る