TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025153678
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-10
出願番号2024056283
出願日2024-03-29
発明の名称加飾積層体、転写シート、加飾部材、及び移動体
出願人大日本印刷株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類B32B 27/00 20060101AFI20251002BHJP(積層体)
要約【課題】立体感を有する加飾積層体、転写シート、加飾部材、及び移動体に関する。
【解決手段】加飾積層体10は、賦形層20を備える。加飾積層体10は、少なくとも1つの単位光学要素13を有する。単位光学要素13において賦形面は、複数の傾倒面26Aと複数の接続面26Bとを含む。傾倒面26Aの、加飾積層体10の法線方向に対する角度は、傾倒面26Aに接続する接続面26Bの、加飾積層体10の法線方向に対する角度よりも大きい。複数の傾倒面26Aは、加飾積層体10の法線方向に沿って延びる第1基準線L1に向かう方向に並び且つ第1基準線L1に向かって傾倒する第1傾倒面26A1を含む。複数の接続面26Bは、隣り合う第1傾倒面26A1を接続する第1接続面26B1を含む。単位光学要素13の少なくとも1つは、第1基準線L1が単位光学要素13の幾何中心GCからずれている、歪み単位光学要素231である。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
賦形層を備えた加飾積層体であって、
前記賦形層は、凹凸構造が形成された賦形面を有し、
前記加飾積層体は、入射した光を前記凹凸構造に応じて反射、屈折および/又は回折させる、少なくとも1つの単位光学要素を有し、
前記単位光学要素において前記賦形面は、複数の傾倒面と、隣り合う前記傾倒面を接続する複数の接続面とを含み、
前記傾倒面の、前記加飾積層体の法線方向に対する角度が、当該傾倒面に接続する前記接続面の前記法線方向に対する角度よりも大きく、
複数の前記傾倒面は、前記法線方向に沿って延びる第1基準線に向かう方向に並び且つ前記第1基準線に向かって傾倒する第1傾倒面を含み、
複数の前記接続面は、隣り合う前記第1傾倒面を接続する第1接続面を含み、
前記単位光学要素の少なくとも1つは、前記第1基準線が前記単位光学要素の幾何中心からずれている、歪み単位光学要素である、加飾積層体。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記複数の傾倒面は、レンズ面であり、
前記複数の接続面は、ライズ面である、請求項1に記載の加飾積層体。
【請求項3】
前記賦形面を覆う輝度調整層を備える、請求項1に記載の加飾積層体。
【請求項4】
前記歪み単位光学要素の少なくとも1つにおいて、複数の前記傾倒面が、前記法線方向に沿って延びる第2基準線に向かう方向に並び且つ前記第2基準線に向かって傾倒する第2傾倒面を含み、且つ複数の前記接続面が、隣り合う前記第2傾倒面を接続する第2接続面を含んでいる、請求項1に記載の加飾積層体。
【請求項5】
前記歪み単位光学要素の少なくとも1つにおいて、前記第2基準線は、前記第1基準線の位置とは異なる位置に位置している、請求項4に記載の加飾積層体。
【請求項6】
前記歪み単位光学要素の少なくとも1つの前記法線方向からの観察において、前記第1傾倒面の少なくとも1つは、前記第1基準線の周囲の180°以上の領域に位置し且つ前記第2基準線の周囲の180°以上の領域に位置せず、且つ前記第2傾倒面の少なくとも1つは、前記第2基準線の周囲の180°以上の領域に位置し且つ前記第1基準線の周囲の180°以上の領域に位置しない、請求項4に記載の加飾積層体。
【請求項7】
前記歪み単位光学要素の少なくとも1つは、前記第1傾倒面及び前記第1接続面が配置される第1領域と、前記第2傾倒面及び前記第2接続面が配置される第2領域と、を含み、
前記法線方向からの観察において、前記第2領域が前記第1領域を囲っている、請求項4に記載の加飾積層体。
【請求項8】
前記歪み単位光学要素の少なくとも1つは、前記第1傾倒面及び前記第1接続面が配置される第1領域と、前記第2傾倒面及び前記第2接続面が配置される第2領域と、を含み、
前記法線方向からの観察において、前記第1領域が前記第2領域を囲っている、請求項4に記載の加飾積層体。
【請求項9】
前記第2基準線は、前記歪み単位光学要素の幾何中心を通る、請求項4に記載の加飾積層体。
【請求項10】
前記第2基準線は、前記歪み単位光学要素の幾何中心からずれている、請求項4に記載の加飾積層体。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、加飾積層体、転写シート、加飾部材、及び移動体に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
自動車の内外装製品(インストルメントパネル等)、家電製品、住宅等を加飾するための加飾積層体が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、表面に凹凸模様が設けられた加飾積層体が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-179517公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、このような加飾積層体には、様々な意匠表現を可能にすること、とりわけ立体感を有する意匠を表現することが要望される。立体感を有する加飾積層体によれば、高級感をともなった豊かな意匠表現が可能となる。
【0005】
本開示は、以上の点を考慮してなされたものであって、立体感を有する加飾積層体及び加飾部材を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一実施の形態は、以下の[1]~[26]に関連する。
【0007】
[1]
賦形層を備えた加飾積層体であって、
前記賦形層は、凹凸構造が形成された賦形面を有し、
前記加飾積層体は、入射した光を前記凹凸構造に応じて反射、屈折および/又は回折させる、少なくとも1つの単位光学要素を有し、
前記単位光学要素において前記賦形面は、複数の傾倒面と、隣り合う前記傾倒面を接続する複数の接続面とを含み、
前記傾倒面の、前記加飾積層体の法線方向に対する角度が、当該傾倒面に接続する前記接続面の前記法線方向に対する角度よりも大きく、
複数の前記傾倒面は、前記法線方向に沿って延びる第1基準線に向かう方向に並び且つ前記第1基準線に向かって傾倒する第1傾倒面を含み、
複数の前記接続面は、隣り合う前記第1傾倒面を接続する第1接続面を含み、
前記単位光学要素の少なくとも1つは、前記第1基準線が前記単位光学要素の幾何中心からずれている、歪み単位光学要素である。
【0008】
[2]
前記複数の傾倒面は、レンズ面であり、
前記複数の接続面は、ライズ面である、[1]に記載の加飾積層体。
【0009】
[3]
前記賦形面を覆う輝度調整層を備える、[1]又は[2]に記載の加飾積層体。
【0010】
[4]
前記歪み単位光学要素の少なくとも1つにおいて、複数の前記傾倒面が、前記法線方向に沿って延びる第2基準線に向かう方向に並び且つ前記第2基準線に向かって傾倒する第2傾倒面を含み、且つ複数の前記接続面が、隣り合う前記第2傾倒面を接続する第2接続面を含んでいる、[1]~[3]のいずれかに記載の加飾積層体。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

大日本印刷株式会社
移動体
23日前
大日本印刷株式会社
移動体
23日前
大日本印刷株式会社
床構成体
4日前
大日本印刷株式会社
積層シート
2日前
大日本印刷株式会社
写真撮影装置
24日前
大日本印刷株式会社
発電モジュール
13日前
大日本印刷株式会社
パネルの固定方法
10日前
大日本印刷株式会社
積層体及び包装容器
11日前
大日本印刷株式会社
積層体および包装容器
13日前
大日本印刷株式会社
積層体および包装容器
2日前
大日本印刷株式会社
積層体および包装容器
13日前
大日本印刷株式会社
積層体および包装容器
13日前
大日本印刷株式会社
積層体および包装容器
13日前
大日本印刷株式会社
包装装置および包装方法
25日前
大日本印刷株式会社
シール型熱転写受像シート
1か月前
大日本印刷株式会社
シール型熱転写受像シート
1か月前
大日本印刷株式会社
シール型熱転写受像シート
1か月前
大日本印刷株式会社
情報処理装置及びプログラム
13日前
大日本印刷株式会社
学習支援装置及びプログラム
4日前
大日本印刷株式会社
情報処理装置及びプログラム
3日前
大日本印刷株式会社
クランプ装置及びウェブ搬送装置
13日前
大日本印刷株式会社
リードフレーム及びその製造方法
25日前
大日本印刷株式会社
リードフレーム及びその製造方法
25日前
大日本印刷株式会社
ポリエステルフィルム及び積層体
23日前
大日本印刷株式会社
作業装置、作業システム、作業方法
9日前
大日本印刷株式会社
水素センサおよび水素検知システム
3日前
大日本印刷株式会社
ウェブ搬送装置及びウェブ搬送方法
9日前
大日本除蟲菊株式会社
薬剤揮散装置
5日前
大日本印刷株式会社
熱転写シートと中間転写媒体との組合せ
2日前
大日本印刷株式会社
サーバ装置、動画配信方法及びプログラム
13日前
大日本印刷株式会社
バリア性フィルム、積層体および包装容器
13日前
大日本印刷株式会社
バリア性フィルム、積層体および包装容器
13日前
大日本印刷株式会社
バリア性フィルム、積層体および包装容器
13日前
大日本印刷株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
3日前
大日本印刷株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
3日前
大日本印刷株式会社
転写シート、成形品の製造方法および成形品
9日前
続きを見る