TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025172230
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-20
出願番号2025157262,2024146256
出願日2025-09-22,2019-08-29
発明の名称筆記具
出願人三菱鉛筆株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類B43K 25/02 20060101AFI20251113BHJP(筆記用または製図用の器具;机上付属具)
要約【課題】線材からなるクリップを備え、両手で操作することなくクリップを持ち上げることができる筆記具を提供する。
【解決手段】長手方向に延びる筆記具本体7と、筆記具本体7の側部に保持された線材からなるクリップ部材8と、を備えた筆記具1は、クリップ部材8の長手方向の中間部8Bが筆記具本体7の側部に保持されており、クリップ部材8は、クリップ部材8の長手方向の先端部8Aが筆記具本体7に当接するように筆記具本体7に向かって付勢されており、クリップ部材8の後端部8Cを筆記具本体7に向かって押圧することにより、クリップ部材8が、クリップ部材8の先端部8Aが筆記具本体7から離間するように、回動する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
明細書に記載の発明。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、筆記具に関し、特に、筆記具本体と中間部が筆記具本体の側部に回動可能に支持されたクリップとを備えた筆記具に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来より、ボールペンやシャープペンシルなどの筆記具に関し、筆記具本体の後端部にクリップを有する筆記具が知られている。このようなクリップを有する筆記具として、例えば、特許文献1には、クリップを1本の金属弾性線材から構成した筆記具が開示されている。この筆記具では、1本の金属弾性線材を下端基部から左右両線材をU字形に曲げ加工し、両端部を筆記具本体の側部に形成された一対の装着穴に取り付けている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2009-39940号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載された発明では、クリップを筆記具本体から開く際には、筆記具本体を保持した状態で、クリップの筆先側の部分を筆記具本体から離間させなければならない。このため、クリップを開くためには、一方の手で筆記具本体を保持し、他方の手でクリップの筆先側の部分を持ち上げなければならず、両手で筆記具を操作する必要があり非常に煩わしい。
【0005】
本発明は、上記の問題に鑑みなされたものであり、線材からなるクリップを備え、両手で操作することなくクリップを開くことができる筆記具を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の筆記具は、長手方向に延びる筆記具本体と、筆記具本体の側部に保持された線材からなるクリップ部材と、を備えた筆記具であって、クリップ部材の長手方向の中間部が筆記具本体の側部に保持されており、クリップ部材は、クリップ部材の長手方向の筆先側の部分が筆記具本体に当接するように筆記具本体に向かって付勢されており、クリップ部材の後部を筆記具本体に向かって押圧することにより、クリップ部材の長手方向の筆先側の部分が筆記具本体から離間するように、回動する、ことを特徴とする。
【0007】
上記構成の本発明によれば、片手の人差し指、中指、薬指、小指で筆記具本体を把持した状態で、クリップ部材の後部を押し込むことにより、クリップ部材の先端部を筆記具本体から離間させて、クリップ部材と筆記具本体とを開くことができ、片手で操作することができる。
【0008】
本発明において、好ましくは、クリップ部材は線材が曲げられて形成されており、線材の両端部が筆記具本体の側部に形成された一対の取付部にそれぞれ取り付けられており、クリップ部材は、クリップ部材を構成する線材の弾性により、クリップ部材の長手方向の筆先側の部分が筆記具本体に向かって付勢されるような形状に曲げられている。
【0009】
上記構成の本発明によれば、クリップ部材を構成する線材の弾性により筆記具本体に向かって、クリップ部材の筆先側の部分が付勢されるため、ばねなどの付勢部材を用いることなく、簡単な構成でクリップ部材を構成することができる。
【0010】
本発明において、好ましくは、一対の取付部は、それぞれ横方向に延びる穴、又は、切り欠き部により形成されており、線材の両端部の少なくとも一方の端部には屈曲部が形成されており、少なくとも一方の端部に対応する取付部は、基端部に比べて広がった逃げ部を有し、屈曲部は逃げ部内に位置している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

三菱鉛筆株式会社
鉛筆
2か月前
三菱鉛筆株式会社
鉛筆
2か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具
2か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具
1か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具
1か月前
三菱鉛筆株式会社
塗布具
1か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具
2か月前
三菱鉛筆株式会社
液体塗布具
24日前
三菱鉛筆株式会社
化粧料塗布具
1か月前
三菱鉛筆株式会社
ノック式筆記具
2か月前
三菱鉛筆株式会社
化粧具用キャップ
2か月前
三菱鉛筆株式会社
化粧関連製品セット
1か月前
三菱鉛筆株式会社
サイドノック式筆記具
1か月前
三菱鉛筆株式会社
スピーカー用塗料組成物
1か月前
三菱鉛筆株式会社
化粧料塗布具のキャップ
2か月前
三菱鉛筆株式会社
炭素繊維-樹脂複合シート
1か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具用水性インク組成物
2か月前
三菱鉛筆株式会社
超音波探触子用バッキング材
1か月前
三菱鉛筆株式会社
電極作製用単層カーボンナノチューブ分散液
2か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具
1日前
三菱鉛筆株式会社
非水系カーボンナノチューブスラリー及び正極用分散体
1か月前
三菱鉛筆株式会社
液体塗布容器
2か月前
三菱鉛筆株式会社
水系化粧料組成物用顔料分散液、それを用いた水系化粧料組成物
2か月前
三菱鉛筆株式会社
ノック式筆記具
14日前
三菱鉛筆株式会社
電極作製用カーボンナノチューブ分散液及び電極作製用スラリー
2か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具用水性インク組成物、この水性インク組成物を搭載した筆記具
1か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具部品及び筆記具部品の製造方法
2か月前
個人
両利き筆記具
1か月前
三菱鉛筆株式会社
塗布具
1か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具
1か月前
個人
メジャーコンパス。
7日前
ぺんてる株式会社
塗布具
7か月前
ぺんてる株式会社
筆記具
3か月前
ぺんてる株式会社
塗布具
7か月前
個人
ツールホルダー
5か月前
コクヨ株式会社
転写具
6か月前
続きを見る