TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025171769
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-20
出願番号
2024077423
出願日
2024-05-10
発明の名称
タイヤ
出願人
住友ゴム工業株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
B60C
11/03 20060101AFI20251113BHJP(車両一般)
要約
【課題】 マッド性能を維持しつつ騒音性能を高めることができるタイヤを提供する。
【解決手段】 トレッド部2を有するタイヤ1である。トレッド部2は、n個のブロック状部の列Brとを含んでいる。列Brは、ブロック状部B
2i-1
のタイヤ周方向長さL
2i-1
と、前記ブロック状部B
2i
のタイヤ周方向長さL
2i
との和であるブロック長さの和(L
2i
+L
2i-1
)が異なる3~6種類を含み、かつ、タイヤ周方向長さL
2i-1
とタイヤ周方向長さL
2i
との比であるブロック長比(L
2i
/L
2i-1
)が互いに異なる3種類以上を含む。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
トレッド部を有するタイヤであって、
前記トレッド部は、第1トレッド端と、前記第1トレッド端に隣接するショルダー周方向溝と、前記第1トレッド端と前記ショルダー周方向溝との間に配され、かつ、タイヤ周方向に並べられるn本(nは3以上の整数)のショルダー横溝と、タイヤ周方向に隣接する前記ショルダー横溝で区分されたn個のブロック状部の列とを含み、
タイヤ周方向の任意の位置の前記ブロック状部の一つを起点としたときに、前記n個のブロック状部は、前記起点から第1タイヤ周方向に2i-1番目(i=1~n/2の整数)となるブロック状部B
2i-1
と、前記ブロック状部B
2i-1
に前記第1タイヤ周方向側で隣接するブロック状部B
2i
とを含み、
前記ブロック状部の列は、前記ブロック状部B
2i-1
のタイヤ周方向長さL
2i-1
と、前記ブロック状部B
2i
のタイヤ周方向長さL
2i
との和であるブロック長さの和(L
2i
+L
2i-1
)が異なる3~6種類含み、
前記ブロック状部の列は、前記ブロック状部B
2i-1
の前記タイヤ周方向長さL
2i-1
と、前記ブロック状部B
2i
の前記タイヤ周方向長さL
2i
との比であるブロック長比(L
2i
/L
2i-1
)が互いに異なる3種類以上を含む、
タイヤ。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記ブロック状部の列は、前記ブロック長比(L
2i
/L
2i-1
)が互いに異なる、6~8種類を含む、請求項1に記載のタイヤ。
【請求項3】
前記ブロック長比(L
2i
/L
2i-1
)は、0.6~2.0である、請求項1に記載のタイヤ。
【請求項4】
前記n本のショルダー横溝は、前記第1トレッド端に繋がる第1ショルダー横溝と、前記第1トレッド端に繋がることなく前記トレッド部内で閉じたタイヤ軸方向の外端を有する第2ショルダー横溝とを含み、
前記第1ショルダー横溝と前記第2ショルダー横溝とは、タイヤ周方向に交互に配される、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のタイヤ。
【請求項5】
前記第1ショルダー横溝の前記ショルダー周方向溝での開口幅は、前記第1ショルダー横溝と、前記第1ショルダー横溝と前記第1タイヤ周方向側で隣接する前記第1ショルダー横溝との間のタイヤ周方向の離隔距離の0.08倍以上である、請求項4に記載のタイヤ。
【請求項6】
前記第2ショルダー横溝の前記ショルダー周方向溝での開口幅は、前記第2ショルダー横溝と、前記第2ショルダー横溝と前記第1タイヤ周方向側で隣接する前記第2ショルダー横溝との間のタイヤ周方向の離隔距離の0.08倍以上である、請求項4に記載のタイヤ。
【請求項7】
前記第1ショルダー横溝は、前記ショルダー周方向溝に繋がる内端と、前記第1トレッド端に繋がる外端とを有し、
前記内端と前記外端とを繋ぐ仮想直線のタイヤ軸方向に対する角度は、10度以下である、請求項4に記載のタイヤ。
【請求項8】
前記第1ショルダー横溝の前記第1トレッド端での開口幅は、前記第1ショルダー横溝の前記ショルダー周方向溝での開口幅の1.25~2.5倍である、請求項4に記載のタイヤ。
【請求項9】
前記n本のショルダー横溝の全ては、前記ショルダー周方向溝に繋がる、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のタイヤ。
【請求項10】
前記n本のショルダー横溝の溝深さのそれぞれは、前記ショルダー周方向溝の溝深さの0.6~0.8倍である、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のタイヤ。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、タイヤに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
下記特許文献1には、複数本のショルダー横溝が設けられた空気入りタイヤが記載されている。前記複数本のショルダー横溝は、タイヤ周方向に交互に延びる第1ショルダー横溝と第2ショルダー横溝とを含んでいる。前記第1ショルダー横溝及び前記第2ショルダー横溝は、傾斜して延びる内側部と、前記内側部よりも大きい角度で傾斜する中間部と、前記中間部よりも小さい角度で傾斜する外側部とからなる。前記第1ショルダー横溝の前記中間部は、前記第2ショルダー横溝の中間部よりもタイヤ軸方向の内側に位置している。このような空気入りタイヤは、ノイズ性能とマッド性能とをバランス良く向上させるとされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-162387号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
例えば、騒音性能をさらに向上することを目的として、横溝の溝容積を小さくすることが知られている。しかしながら、このような手法は、マッド性能の悪化を招くおそれがあるという問題があった。
【0005】
本発明は、以上のような問題に鑑み案出されたもので、マッド性能を維持しつつ騒音性能を向上することができるタイヤを提供することを課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、トレッド部を有するタイヤであって、前記トレッド部は、第1トレッド端と、前記第1トレッド端に隣接するショルダー周方向溝と、前記第1トレッド端と前記ショルダー周方向溝との間に配され、かつ、タイヤ周方向に並べられるn本(nは3以上の整数)のショルダー横溝と、タイヤ周方向に隣接する前記ショルダー横溝で区分されたn個のブロック状部の列とを含み、タイヤ周方向の任意の位置の前記ブロック状部の一つを起点としたときに、前記n個のブロック状部は、前記起点から第1タイヤ周方向に2i-1番目(i=1~n/2の整数)となるブロック状部B
2i-1
と、前記ブロック状部B
2i-1
に前記第1タイヤ周方向側で隣接するブロック状部B
2i
とを含み、前記ブロック状部の列は、前記ブロック状部B
2i-1
のタイヤ周方向長さL
2i-1
と、前記ブロック状部B
2i
のタイヤ周方向長さL
2i
との和であるブロック長さの和(L
2i
+L
2i-1
)が異なる3~6種類を含み、前記ブロック状部の列は、前記ブロック状部B
2i-1
の前記タイヤ周方向長さL
2i-1
と、前記ブロック状部B
2i
の前記タイヤ周方向長さL
2i
との比であるブロック長比(L
2i
/L
2i-1
)が互いに異なる3種類以上を含む、タイヤである。
【発明の効果】
【0007】
本発明のタイヤは、上記の構成を採用することで、マッド性能を維持しつつ騒音性能を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の一実施形態を示すタイヤ1のトレッド部の一部の展開図である。
トレッド部の一部の展開図である。
図1のタイヤのトレッド部の展開図である。
(A)は、図3のショルダー周方向溝の拡大図、(B)は、図3のクラウン周方向溝の拡大図である。
図3のA-A線断面図である。
図3のブロック状部の列の拡大図である。
図3のミドルブロックの列及びクラウン陸部の拡大図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。図面は、本発明の理解を助けるために、誇張表現や、実際の構造の寸法比とは異なる表現が含まれている。また、複数の実施形態がある場合、明細書を通して、同一又は共通する要素については同一の符号が付されており、重複する説明が省略される。
【0010】
図1は、本実施形態のタイヤ1のトレッド部2の一部の展開図である。本発明は、例えば、泥濘路面での走行が可能な乗用車用(SUV用)の空気入りタイヤに好適に用いられる。なお、本発明は、例えば、重荷重用の空気入りタイヤやタイヤの内部に加圧された空気が充填されない非空気式タイヤに採用されても良い。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
23日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
23日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
22日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
22日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
14日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
29日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
25日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
ラケット
2日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
1か月前
住友ゴム工業株式会社
三次元構造体
2か月前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
22日前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
28日前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
モデリング方法
1か月前
住友ゴム工業株式会社
モデリング方法
1か月前
住友ゴム工業株式会社
光硬化性組成物
2か月前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
28日前
住友ゴム工業株式会社
バイアスタイヤ
28日前
続きを見る
他の特許を見る