TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025170726
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-19
出願番号
2024084394
出願日
2024-05-07
発明の名称
水中での上下動による発電
出願人
個人
代理人
主分類
F03G
7/08 20060101AFI20251112BHJP(液体用機械または機関;風力原動機,ばね原動機,重力原動機;他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの)
要約
【課題】公害を出さない次世代のエコ発電に関する。
【解決手段】円筒形の発電機本体Aの上下に流体の上下道で回転する上昇・落下の各スクリューを備え、発電機本体を挿入したエアータンクと一体化することで海水との相対動きによるスクリューの回転運動で発電させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項】
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
日本国に於ける火力発電は海外からCO
2
排出中止がさけばれています。その火力発電に変る公害なしの次世代エコ発電である。
続きを表示(約 430 文字)
【背景技術】
【0002】
全世界での火力発電は特に日本国が多く自国を初め全世界の火力発電を廃止し地球温暖化に貢献出来るものである。
【発明の概要】
【0003】
発電機本体が水中での上下動により2個のスクリューにて上下どちらも発電出来る。
水中でのスクリユにかかる抵抗は最っとも効率が良大きな発電量が期待される。
【課題を解決するための手段】
【0004】
現在火力発電に於けるCO
2
排出が地球温暖化の一因であり本発明により少しでも温暖化防止に貢献出来るものである。
【発明の効果】
【0005】
本発明は自然現象動力による発電である
その為あらゆる公害を出さない次世代のエコ発電である。
【図面の簡単な説明】
【0006】
円筒形の発電機本体に上下2ヶ所スクリュー
発電機本体をとりまく外部はエヤータンク
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
風力発電機
3か月前
個人
波力発電装置
4か月前
個人
磁力スロープ
3か月前
個人
風車用回転翼
3か月前
個人
小水力発電器
1か月前
個人
折り畳み式風車
3か月前
個人
サボニウス風車
1か月前
個人
閉空間推進移動装置
3か月前
個人
風力発電装置
3か月前
東レ株式会社
風車ブレード
2か月前
個人
水力発電用水の循環活動
1か月前
Orbray株式会社
発電装置
13日前
個人
水中での上下動による発電
1日前
個人
波受け板を用いた波浪発電装置
1か月前
株式会社 林物産発明研究所
発電装置
2か月前
個人
岸壁などに設置する波力発電装置
1か月前
株式会社ゲットクリーンエナジー
発電機
3か月前
株式会社高橋監理
浮体式洋上風力発電所
4か月前
個人
水車発電と水の循環供給装置
2か月前
個人
上下運動を回転運動に変換する装置。
24日前
株式会社リコー
水力発電装置
3か月前
株式会社ライトエンジ
推力発生方法
1か月前
三菱電機株式会社
風力発電システム
1か月前
株式会社大林組
リフトアップ装置
2か月前
株式会社アイシン
発電装置
3か月前
株式会社アイシン
発電装置
3か月前
株式会社大林組
リフトアップ装置
2か月前
株式会社酉島製作所
多段式流体機械
21日前
個人
波力発電ユニット及び波力発電システム
2か月前
三菱重工業株式会社
風力発電装置
1か月前
日本精工株式会社
風力発電装置
4か月前
パナテックス株式会社
発電装置
2か月前
株式会社大林組
リフトアップ装置の制御装置
21日前
株式会社日本海洋発電
海流発電システム
3か月前
国立大学法人 岡山大学
回転装置
今日
ダイキン工業株式会社
流体機械
1か月前
続きを見る
他の特許を見る