TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025159208
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-17
出願番号2025137793,2024194935
出願日2025-08-21,2020-10-08
発明の名称変換に基づく映像コーディング方法及びその装置
出願人エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド,LG ELECTRONICS INC.
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類H04N 19/13 20140101AFI20251009BHJP(電気通信技術)
要約【課題】LFNSTインデックスのコーディングを介して2次変換の効率を上げる方法及び装置を提供する。
【解決手段】映像デコーディング方法は、変換係数にLFNSTまたはMTSのうち少なくとも一つを適用してレジデュアルサンプルを導出するステップ、前記レジデュアルサンプルに基づいて復元ピクチャを生成するステップを含み、前記LFNSTは、LFNST変換セット、前記LFNST変換セットに含まれているLFNSTカーネル、及び前記LFNSTカーネルを指示するLFNSTインデックスに基づいて実行され、前記LFNSTインデックスに対するシンタックス要素binストリングの1番目のbinは、前記現在ブロックのツリータイプによって異なるコンテキスト情報に基づいて導出され、前記シンタックス要素binストリングの2番目のbinは、既設定されたコンテキスト情報に基づいて導出される。
【選択図】図16
特許請求の範囲【請求項1】
デコーディング装置により行われる映像デコーディング方法において、
ビットストリームからレジデュアル情報を受信するステップと、
前記レジデュアル情報に基づいて現在ブロックに対する変換係数を導出するステップと、
前記変換係数に低周波非分離変換(LFNST)又は逆1次変換の少なくとも1つを適用してレジデュアルサンプルを導出するステップと、
前記レジデュアルサンプルに基づいて復元ピクチャを生成するステップと、を含み、
LFNSTインデックスの1番目のbinに対するコンテキストインクリメントは、前記現在ブロックのツリータイプがシングルツリーであるかどうかに基づいて導出され、前記LFNSTインデックスの2番目のbinに対するコンテキストインクリメントは、所定の値として導出され、
前記LFNSTインデックスは、前記LFNSTが前記現在ブロック又は前記LFNSTに対するLFNST変換セット内のLFNSTカーネルに適用されるかどうかに関連し、前記LFNST変換セットは、前記現在ブロックのイントラ予測モードに基づいて決定され、
前記逆1次変換に対する多重変換選択(MTS)カーネルに関連するMTSインデックスをパーシングするかどうかは、1番目の変数に基づいて決定され、
前記1番目の変数は、コーディングユニットシンタックスにおいて1である初期値に設定され、
少なくとも1つのノンゼロ変換係数が、前記現在ブロック内の左上端16×16領域以外の領域に存在し、前記現在ブロックのカラーインデックスがルマ成分である場合に基づいて、前記1番目の変数は、レジデュアルコーディングシンタックスにおいて0に変更され、
前記LFNSTインデックス及び前記MTSインデックスは、前記コーディングユニットシンタックスにおいて設定され、
前記LFNSTインデックスがパーシングされた後、前記1番目の変数が1であることに基づいて、前記MTSインデックスがパーシングされる、映像デコーディング方法。
続きを表示(約 2,300 文字)【請求項2】
前記LFNSTインデックスの前記1番目のbin及び前記2番目のbinに対する前記コンテキストインクリメントに基づいて、前記LFNSTインデックスのbinストリングをデコーディングし、前記LFNSTインデックスの値を導出するステップをさらに含む、請求項1に記載の映像デコーディング方法。
【請求項3】
前記現在ブロックの前記ツリータイプが前記シングルツリーであることに基づいて、前記1番目のbinに対する前記コンテキストインクリメントは第1の値として導出され、
前記現在ブロックの前記ツリータイプが前記シングルツリーでないことに基づいて、前記1番目のbinに対する前記コンテキストインクリメントは第2の値として導出される、請求項2に記載の映像デコーディング方法。
【請求項4】
前記2番目のbinに対する前記コンテキストインクリメントは、前記第1の値及び前記第2の値と異なる第3の値として導出される、請求項3に記載の映像デコーディング方法。
【請求項5】
前記LFNST変換セットは、二つのLFNSTカーネルを含み、
前記LFNSTインデックスの値は、前記現在ブロックに前記LFNSTが適用されない場合に関連する0、前記二つのLFNSTカーネルのうち1番目のLFNSTカーネルに関連する1、前記二つのLFNSTカーネルのうち2番目のLFNSTカーネルに関連する2のうちのいずれか一つを含む、請求項2に記載の映像デコーディング方法。
【請求項6】
前記LFNSTインデックスの値は、トランケイテッドユナリコードとして二進化され、
0である値を持つ前記LFNSTインデックスは「0」として二進化され、1である値を持つ前記LFNSTインデックスは「10」として二進化され、2である値を持つ前記LFNSTインデックスは「11」として二進化される、請求項5に記載の映像デコーディング方法。
【請求項7】
エンコーディング装置により行われる映像エンコーディング方法において、
現在ブロックに対する予測サンプルを導出するステップと、
前記予測サンプルに基づいて前記現在ブロックに対するレジデュアルサンプルを導出するステップと、
前記レジデュアルサンプルに低周波非分離変換(LFNST)又は1次変換の少なくとも1つを適用して前記現在ブロックに対する変換係数を導出するステップと、
前記LFNSTに関連するLFNSTインデックス及び前記1次変換に関連する多重変換選択(MTS)インデックスをエンコーディングするステップと、を含み、
前記LFNSTインデックスは、前記LFNSTが前記現在ブロック又は前記LFNSTに対するLFNST変換セット内のLFNSTカーネルに適用されるかどうかに関連し、前記LFNST変換セットは、前記現在ブロックのイントラ予測モードに基づいて決定され、
前記LFNSTインデックスの1番目のbinに対するコンテキストインクリメントは、前記現在ブロックのツリータイプがシングルツリーであるかどうかに基づいて導出され、前記LFNSTインデックスの2番目のbinに対するコンテキストインクリメントは、所定の値として導出され、
前記MTSインデックスをエンコーディングするかどうかは、1番目の変数に基づいて決定され、
前記1番目の変数は、コーディングユニットシンタックスにおいて1である初期値に設定され、
少なくとも1つのノンゼロ変換係数が、前記現在ブロック内の左上端16×16領域以外の領域に存在し、前記現在ブロックのカラーインデックスがルマ成分である場合に基づいて、前記1番目の変数は、レジデュアルコーディングシンタックスにおいて0に変更され、
前記LFNSTインデックス及び前記MTSインデックスは、前記コーディングユニットシンタックスにおいて設定され、
前記LFNSTインデックスがエンコーディングされた後、前記1番目の変数が1であることに基づいて、前記MTSインデックスがエンコーディングされる、映像エンコーディング方法。
【請求項8】
前記LFNSTインデックスをエンコーディングするステップは、
前記LFNSTインデックスの値を導出するステップと、
前記LFNSTインデックスの前記1番目のbin及び前記2番目のbinに対する前記コンテキストインクリメントを導出するステップと、
前記コンテキストインクリメントに基づいて前記LFNSTインデックスのbinストリングをエンコーディングするステップと、を含む、請求項7に記載の映像エンコーディング方法。
【請求項9】
前記現在ブロックの前記ツリータイプが前記シングルツリーであることに基づいて、前記1番目のbinに対する前記コンテキストインクリメントは第1の値として導出され、
前記現在ブロックの前記ツリータイプが前記シングルツリーでないことに基づいて、前記1番目のbinに対する前記コンテキストインクリメントは第2の値として導出される、請求項8に記載の映像エンコーディング方法。
【請求項10】
前記2番目のbinに対する前記コンテキストインクリメントは、前記第1の値及び前記第2の値と異なる第3の値として導出される、請求項9に記載の映像エンコーディング方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本文書は、映像コーディング技術に関し、より詳しくは、映像コーディングシステムにおいて、変換(transform)に基づく映像コーディング方法及びその装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
最近、4Kまたは8K以上のUHD(Ultra High Definition)映像/ビデオのような高解像度、高品質の映像/ビデオに対する需要が多様な分野で増加している。映像/ビデオデータが高解像度、高品質になるほど、既存の映像/ビデオデータに比べて相対的に送信される情報量またはビット量が増加するため、既存の有無線広帯域回線のような媒体を利用して映像データを送信し、または既存の格納媒体を利用して映像/ビデオデータを格納する場合、送信費用と格納費用が増加する。
【0003】
また、最近、VR(Virtual Reality)、AR(Artificial Realtiy)コンテンツやホログラムなどの実感メディア(Immersive Media)に対する関心及び需要が増加しており、ゲーム映像のように、現実映像と異なる映像特性を有する映像/ビデオに対する放送が増加している。
【0004】
これによって、前記のような多様な特性を有する高解像度、高品質の映像/ビデオの情報を効果的に圧縮して送信または格納し、再生するために、高効率の映像/ビデオ圧縮技術が要求される。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本文書の技術的課題は、映像コーディング効率を上げる方法及び装置を提供することにある。
【0006】
本文書の他の技術的課題は、LFNSTインデックスコーディングの効率を上げる方法及び装置を提供することにある。
【0007】
本文書の他の技術的課題は、LFNSTインデックスのコーディングを介して2次変換の効率を上げる方法及び装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本文書の一実施例によると、デコーディング装置により実行される映像デコーディング方法を提供する。前記方法は、変換係数にLFNSTまたはMTSのうち少なくとも一つを適用してレジデュアルサンプルを導出するステップ、前記レジデュアルサンプルに基づいて復元ピクチャを生成するステップを含み、前記LFNSTは、LFNST変換セット、前記LFNST変換セットに含まれているLFNSTカーネル、及び前記LFNSTカーネルを指示するLFNSTインデックスに基づいて実行され、前記LFNSTインデックスに対するシンタックス要素binストリングの1番目のbinは、前記現在ブロックのツリータイプによって異なるコンテキスト情報に基づいて導出され、前記シンタックス要素binストリングの2番目のbinは、既設定されたコンテキスト情報に基づいて導出される。
【0009】
前記LFNSTインデックスに対するシンタックス要素のコンテキスト情報を導出するステップ、前記コンテキスト情報に基づいて前記LFNSTインデックスに対するシンタックス要素binストリングのbinをデコーディングするステップ、前記LFNSTインデックスに対するシンタックス要素の値を導出するステップをさらに含む。
【0010】
前記現在ブロックのツリータイプがシングルツリーである場合、前記1番目のbinは、第1のコンテキスト情報として導出され、前記現在ブロックのツリータイプがシングルツリーでない場合、前記1番目のbinは、第2のコンテキスト情報として導出される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
監視カメラシステム
5日前
個人
店内配信予約システム
3か月前
キーコム株式会社
光伝送線路
6日前
WHISMR合同会社
収音装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
3か月前
個人
スキャン式車載用撮像装置
5日前
サクサ株式会社
中継装置
12日前
サクサ株式会社
中継装置
11日前
アイホン株式会社
電気機器
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
3か月前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
3か月前
個人
ワイヤレスイヤホン対応耳掛け
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
4日前
日本精機株式会社
画像投映システム
3か月前
サクサ株式会社
無線システム
10日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
サクサ株式会社
無線通信装置
11日前
サクサ株式会社
無線通信装置
11日前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
ブラザー工業株式会社
読取装置
2か月前
株式会社ニコン
撮像装置
2か月前
個人
発信機及び発信方法
10日前
日本電気株式会社
海底分岐装置
6日前
キヤノン株式会社
撮像システム
1か月前
国立大学法人電気通信大学
小型光学装置
1か月前
株式会社JVCケンウッド
通信システム
17日前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
1か月前
有限会社フィデリックス
マイクロフォン
17日前
株式会社NTTドコモ
端末
5日前
株式会社松平商会
携帯機器カバー
1か月前
株式会社NTTドコモ
端末
6日前
株式会社NTTドコモ
端末
5日前
パテントフレア株式会社
超高速電波通信
1か月前
続きを見る