TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025158736
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-17
出願番号2024061584
出願日2024-04-05
発明の名称洗濯機
出願人パナソニックIPマネジメント株式会社
代理人個人,個人
主分類D06F 39/02 20060101AFI20251009BHJP(繊維または類似のものの処理;洗濯;他に分類されない可とう性材料)
要約【課題】一方のケースから他方のケースに向かって水が溢れることを抑制しつつ、幅方向の省スペース化を実現する洗濯機を提供する。
【解決手段】本開示に係る洗濯機は、洗濯槽と、洗濯槽に供給される液体処理剤を収容する第1ケースと、第1ケースと幅方向に並び、洗濯槽に供給される粉末処理剤を収容する第2ケースとを有する処理剤供給ケースと、第1ケースと第2ケースとに給水する第1給水流路と、第1ケースと洗濯槽とを連通させる第1供給流路と、第2ケースと洗濯槽とを連通させる第2供給流路と、第1ケースの第1壁部と第2ケースの第2壁部とに挟まれて配置され、洗濯槽に連通する連通孔と、を備え、第1ケースの第1壁部は、第2ケースの第2壁部よりも低い。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
洗濯槽と、
前記洗濯槽に供給される液体処理剤を収容する第1ケースと、前記第1ケースと幅方向に並び、前記洗濯槽に供給される粉末処理剤を収容する第2ケースとを有する処理剤供給ケースと、
前記第1ケースと前記第2ケースとに給水する第1給水流路と、
前記第1ケースと前記洗濯槽とを連通させる第1供給流路と、
前記第2ケースと前記洗濯槽とを連通させる第2供給流路と、
前記第1ケースの第1壁部と前記第2ケースの第2壁部とに挟まれて配置され、前記洗濯槽に連通する連通孔と、を備え、
前記第1ケースの前記第1壁部は、前記第2ケースの前記第2壁部よりも低い、洗濯機。
続きを表示(約 820 文字)【請求項2】
前記幅方向と交差する方向を前後方向として、
前記第1ケースは、前記第2ケースと前記幅方向に並ぶ第1部分と、前記第1部分から前記前後方向に延びて、前記第1部分よりも大きい幅を有する第2部分とを有し、
前記連通孔は、前記第1ケースの前記第1部分と前記第2ケースとの間に位置する、請求項1に記載の洗濯機。
【請求項3】
前記第1部分は、前記第2部分よりも前側に配置され、
前記第2部分の壁部は、上部から下方に凹んだ切欠きを有する、請求項2に記載の洗濯機。
【請求項4】
前記切欠きにおける前記第2部分の壁部は、前記第2ケースの前記第2壁部よりも低い、請求項3に記載の洗濯機。
【請求項5】
前記第2ケースの幅は、前記第1ケースの前記第1部分の幅よりも大きい、請求項3に記載の洗濯機。
【請求項6】
前記連通孔の幅は、前側に向かって大きくなる、請求項1に記載の洗濯機。
【請求項7】
上から見たときに、前記第2壁部の前側の端部は、前記第1壁部から離れる方向に向かって湾曲した形状を有する、請求項6に記載の洗濯機。
【請求項8】
前記幅方向と交差する方向を前後方向として、
前記処理剤供給ケースの前記幅方向の寸法は、前記前後方向の寸法よりも小さい、請求項1に記載の洗濯機。
【請求項9】
前記処理剤供給ケースは、前記第2ケースの後側において、第3ケースを有し、
前記第3ケースに給水する第2給水流路をさらに備える、請求項1に記載の洗濯機。
【請求項10】
前記第1給水流路は、前記第1ケース及び前記第2ケースの上方に配置され、開口を有し、
前記開口は、前記連通孔の上方に位置する、請求項1に記載の洗濯機。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、洗濯機に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1には、洗濯槽と、洗濯槽に処理剤を供給する処理剤供給ユニットとを有する洗濯機が開示されている。処理剤供給ユニットは、それぞれ処理剤を収容する3つのケースを有する。
【0003】
特許文献1に記載された洗濯機において、3つのケースは幅方向に並んで配置される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023-156063号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載の洗濯機において、幅方向の省スペース化という点で未だ改善の余地がある。
【0006】
したがって、本開示の目的は、上記課題を解決することにあり、一方のケースから他方のケースに向かって水が溢れることを抑制しつつ、幅方向の省スペース化を実現することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様の洗濯機は、洗濯槽と、洗濯槽に供給される液体処理剤を収容する第1ケースと、第1ケースと幅方向に並び、洗濯槽に供給される粉末処理剤を収容する第2ケースとを有する処理剤供給ケースと、第1ケースと第2ケースとに給水する第1給水流路と、第1ケースと洗濯槽とを連通させる第1供給流路と、第2ケースと洗濯槽とを連通させる第2供給流路と、第1ケースの第1壁部と第2ケースの第2壁部とに挟まれて配置され、洗濯槽に連通する連通孔と、を備え、第1ケースの第1壁部は、第2ケースの第2壁部よりも低い。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、一方のケースから他方のケースに向かって水が溢れることを抑制しつつ、幅方向の省スペース化を実現した洗濯機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示に係る実施の形態1の洗濯機の斜視図
洗濯機の模式断面図
処理剤供給ユニットと給水装置の斜視図
処理剤供給ユニットと給水装置の斜視図
手動投入ケースを処理剤供給ユニットから引き出した斜視図
手動投入ケースの斜視図
手動投入ケースの平面図
手動投入ケースの斜視図
手動投入ケースの断面図
手動投入ケースの断面図
手動投入ケースの断面図
処理剤供給ユニットの断面図
処理剤供給ユニットの断面図
【発明を実施するための形態】
【0010】
(実施の形態1)
本開示の実施の形態1に係る洗濯機について説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
洗濯機
3日前
個人
洗濯装置
3か月前
個人
洗濯物干しハンガー
19日前
セーレン株式会社
複合表皮材
3日前
東レ株式会社
繊維断面の検査方法
1か月前
株式会社青柳
染め加工方法
2か月前
株式会社アライホーム
物干装置
3日前
日本バイリーン株式会社
内装用表面材
4か月前
株式会社槌屋
加飾用表皮材
1か月前
東レ株式会社
炭素繊維シートの製造方法
3か月前
東レ株式会社
ゴム補強用合成繊維コード
1か月前
東レ株式会社
樹脂含浸繊維束の製造方法
3か月前
花王株式会社
洗浄剤組成物
4か月前
有限会社高田紙器製作所
紙製洗濯バサミ
3か月前
個人
ポリエステル染色物の製造方法
1か月前
株式会社創和
ボックス状洗濯ネット
2か月前
リンナイ株式会社
衣類乾燥機
1か月前
株式会社大阪ソーダ
撥水撥油性繊維処理剤
2か月前
シャープ株式会社
洗濯機
3か月前
個人
洗濯用洗剤容器の蓋
3か月前
リンテック株式会社
耐水性基材
1か月前
日本バイリーン株式会社
表皮材とその製造方法
4か月前
株式会社コーワ
フィルター清掃装置及び乾燥機
4か月前
アイリスオーヤマ株式会社
洗濯機
19日前
株式会社コーワ
フィルター清掃装置及び乾燥機
4か月前
松本油脂製薬株式会社
繊維用処理剤及びその利用
3か月前
大阪瓦斯株式会社
衣類乾燥機
2か月前
大阪瓦斯株式会社
衣類乾燥機
3か月前
大阪瓦斯株式会社
衣類乾燥機
3か月前
シャープ株式会社
洗濯機
3か月前
ダイニック株式会社
ターポリン、及びその製造方法
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
3か月前
個人
開閉角度調整可能な角型折畳みピンチハンガー
3か月前
株式会社コーワ
フィルター装置及び洗濯機又は乾燥機
4か月前
株式会社コーワ
乾燥機のフィルター清掃装置及び乾燥機
1か月前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
2か月前
続きを見る