TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025140981
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-29
出願番号
2024040658
出願日
2024-03-15
発明の名称
ディスク装置
出願人
株式会社東芝
,
東芝デバイス&ストレージ株式会社
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
G11B
5/596 20060101AFI20250919BHJP(情報記憶)
要約
【課題】一つの実施形態は、ライト処理を高速化できるディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】一つの実施形態によれば、ヘッドとディスクとコントローラとを有するディスク装置が提供される。ディスクは、少なくとも1つのバンドを含む。コントローラは、少なくとも1つのバンドのそれぞれにおいて目標トラックに隣接するトラックに部分的に重複させながら目標トラックをライトする場合に、少なくとも一部の円周位置範囲においてバンドの先頭側のトラックピッチが他のトラックピッチより大きくなるように、バンドに複数のトラックをライトする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ヘッドと、
少なくとも1つのバンドを含むディスクと、
前記少なくとも1つのバンドのそれぞれにおいて目標トラックに隣接するトラックに部分的に重複させながら前記目標トラックをライトする場合に、少なくとも一部の円周位置範囲において前記バンドの先頭側のトラックピッチが他のトラックピッチより大きくなるように、前記バンドに複数のトラックをライトするコントローラと、
を備えたディスク装置。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
前記コントローラは、
第1のトラック及び第2のトラック間のトラックピッチを前記第2のトラック及び第3のトラック間のトラックピッチより大きくするトラック配置になるように、前記バンド内に前記第1のトラック、前記第2のトラック、前記第3のトラックをそれぞれライトする
請求項1に記載のディスク装置。
【請求項3】
前記コントローラは、
第1のオフトラックスライスを用いて前記第1のトラックをライトし、第2のオフトラックスライスを用いて前記第2のトラック、前記第3のトラックをそれぞれライトする
請求項2に記載のディスク装置。
【請求項4】
前記第1のオフトラックスライスは、前記第2のオフトラックスライスより大きい
請求項3に記載のディスク装置。
【請求項5】
第1の円周位置範囲において前記バンドの先頭側のトラックピッチが他のトラックピッチより大きくなり第2の円周位置範囲において前記バンドの先頭側のトラックピッチが他のトラックピッチと均等になるように、前記バンド内に第1のトラック、第2のトラック、第3のトラックをそれぞれライトする
請求項1に記載のディスク装置。
【請求項6】
前記コントローラは、
前記第1の円周位置範囲において前記第1のトラックが隙間を介して前記第3のトラックに径方向に隣接し、前記第2の円周位置範囲において前記第1のトラックが前記第2のトラックを介して前記第3のトラックに径方向に隣接するように、前記バンド内に前記第1のトラック、前記第2のトラック、前記第3のトラックをそれぞれライトする
請求項5に記載のディスク装置。
【請求項7】
前記コントローラは、
前記第2の円周位置範囲において前記第1のトラック及び前記第2のトラック間のトラックピッチが前記第2のトラック及び前記第3のトラック間のトラックピッチより大きくなるように、前記バンド内に前記第1のトラック、前記第2のトラック、前記第3のトラックをそれぞれライトする
請求項6に記載のディスク装置。
【請求項8】
前記コントローラは、
前記第1の円周位置範囲において第1のオフトラックスライスを用いて前記第1のトラックをライトし、前記第2の円周位置範囲において第2のオフトラックスライスを用いて前記第1のトラックをライトし、前記第1の円周位置範囲及び前記第2の円周位置範囲において前記第2のオフトラックスライスを用いて前記第2のトラック及び前記第3のトラックをそれぞれライトする
請求項6に記載のディスク装置。
【請求項9】
前記コントローラは、
前記第1のトラック、前記第2のトラック、前記第3のトラックを含む前記バンドの半径位置に応じて、前記第1のトラック及び前記第2のトラック間のトラックピッチを前記第2のトラック及び前記第3のトラック間のトラックピッチより大きくするトラック配置の実施又は非実施を、前記少なくとも1つのバンドのそれぞれについて選択可能である
請求項2に記載のディスク装置。
【請求項10】
前記コントローラは、
前記第1のトラック、前記第2のトラック、前記第3のトラックを含む前記バンドの半径位置に応じて、前記第2のトラックの円周方向における使用範囲の制限の実施又は非実施を、前記少なくとも1つのバンドのそれぞれについて選択可能である
請求項5に記載のディスク装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本実施形態は、ディスク装置に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
ディスク装置では、複数のバンドを含むディスクの各バンドにおいて目標トラックに隣接するトラックに部分的に重複させながら目標トラックをライトすることがある。ディスク装置では、目標トラックをライトするライト処理を高速化することが望まれる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
米国特許第8867161号明細書
米国特許第8724248号明細書
米国特許第9281008号明細書
米国特許第9972353号明細書
米国特許出願公開第2013/0057978号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
一つの実施形態は、ライト処理を高速化できるディスク装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
一つの実施形態によれば、ヘッドとディスクとコントローラとを有するディスク装置が提供される。ディスクは、少なくとも1つのバンドを含む。コントローラは、少なくとも1つのバンドのそれぞれにおいて目標トラックに隣接するトラックに部分的に重複させながら目標トラックをライトする場合に、少なくとも一部の円周位置範囲においてバンドの先頭側のトラックピッチが他のトラックピッチより大きくなるように、バンドに複数のトラックをライトする。
【図面の簡単な説明】
【0006】
第1の実施形態にかかるディスク装置の構成を示す図。
第1の実施形態におけるデータトラックの構成を示す図。
第1の実施形態におけるアクチュエータアーム及びヘッドの構成を示す図。
第1の実施形態における待ち時間を示す図。
第1の実施形態にかかるディスク装置の動作を示すフローチャート。
第1の実施形態にかかるディスク装置の動作を示すフローチャート。
第2の実施形態にかかるデータトラックの構成を示す図。
第2の実施形態にかかるディスク装置の動作を示すフローチャート。
第2の実施形態にかかるディスク装置の動作を示すフローチャート。
第2の実施形態におけるリードフラグ判定処理を示す図。
第3の実施形態にかかるデータトラックの構成を示す図。
第3の実施形態における待ち時間を示す図。
第3の実施形態にかかるディスク装置の動作を示すフローチャート。
第3の実施形態にかかるディスク装置の動作を示すフローチャート。
第4の実施形態にかかるデータトラックの構成を示す図。
第4の実施形態にかかるディスク装置の動作を示すフローチャート。
第4の実施形態にかかるディスク装置の動作を示すフローチャート。
第4の実施形態におけるリードフラグ判定処理を示す図。
第5の実施形態にかかるデータトラックの構成を示す図。
第5の実施形態にかかるディスク装置の動作を示すフローチャート。
第5の実施形態にかかるディスク装置の動作を示すフローチャート。
第6の実施形態にかかるデータトラックの構成を示す図。
第6の実施形態にかかるディスク装置の動作を示すフローチャート。
第6の実施形態にかかるディスク装置の動作を示すフローチャート。
第6の実施形態におけるリードフラグ判定処理を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下に添付図面を参照して、実施形態にかかるディスク装置を詳細に説明する。なお、これらの実施形態により本発明が限定されるものではない。
【0008】
(第1の実施形態)
第1の実施形態にかかるディスク装置は、複数のバンドを含むディスクの各バンドにおいて目標トラックに隣接するトラックに部分的に重複させながら目標トラックをライトするが、目標トラックをライトするライト処理を高速化するための工夫が施される。
【0009】
第1の実施形態にかかるディスク装置1について図1を用いて説明する。図1は、ディスク装置1の構成を示す図である。
【0010】
ディスク装置1は、ヘッド22でディスク11に情報を記録する装置であり、例えば、磁気ディスク装置であってもよいし、光ディスク装置であってもよい。具体的には、ディスク装置1は、ディスク11、スピンドルモータ12、モータドライバ21、ヘッド22、アクチュエータアーム15、ボイスコイルモータ(VCM)16、ランプ23、ヘッドアンプ24、リードライトチャネル(RWC)25、ハードディスクコントローラ(HDC)31、バッファメモリ29、及び制御部26を備える。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社東芝
センサ
1か月前
株式会社東芝
固定子
1か月前
株式会社東芝
センサ
1か月前
株式会社東芝
センサ
5日前
株式会社東芝
センサ
5日前
株式会社東芝
モータ
今日
株式会社東芝
吸音装置
今日
株式会社東芝
配線治具
2か月前
株式会社東芝
金型構造
5日前
株式会社東芝
燃料電池
2か月前
株式会社東芝
遮断装置
3か月前
株式会社東芝
ドア構造
1か月前
株式会社東芝
搬送装置
3か月前
株式会社東芝
回転電機
3か月前
株式会社東芝
電子機器
3か月前
株式会社東芝
判定装置
3か月前
株式会社東芝
回路素子
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
14日前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
X線厚み計
2か月前
株式会社東芝
ラック装置
1か月前
株式会社東芝
電動送風機
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
3か月前
株式会社東芝
半導体装置
3か月前
株式会社東芝
主幹制御器
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
12日前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
電磁流量計
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
異常検出装置
1か月前
株式会社東芝
海水用構造体
12日前
続きを見る
他の特許を見る