TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025138051
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-25
出願番号
2024036759
出願日
2024-03-11
発明の名称
光電変換装置、光電変換システム、移動体、および機器
出願人
キヤノン株式会社
代理人
弁理士法人秀和特許事務所
主分類
H04N
25/773 20230101AFI20250917BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】RGB画素に入射するIR光による偽信号(IR偽信号)の影響を抑制する技術を提供する。
【解決手段】本発明の光電変換装置は、IR光情報を取得するアバランシェフォトダイオードを有する第1画素と、可視光情報を取得するアバランシェフォトダイオードを有する第2画素と、を有し、前記第1画素と、前記第2画素、のそれぞれは、光子信号を検出し、光子検出信号を出力する光子検出回路と、光子検出信号をカウントする画素カウンタと、を有し、前記第1画素は、前記第1画素における光子信号または光子検出信号を第2画素に伝達して、前記第2画素における前記画素カウンタのカウント値を変化させない、もしくは、前記カウント値を減算させる。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
IR光情報を取得するアバランシェフォトダイオードを有する第1画素と、
可視光情報を取得するアバランシェフォトダイオードを有する第2画素と、
を有し、
前記第1画素と、前記第2画素と、のそれぞれは、
光子信号を検出し、光子検出信号を出力する光子検出回路と、
前記光子検出信号をカウントする画素カウンタと、
を有し、
前記第1画素は、前記第1画素における光子信号または光子検出信号を前記第2画素に伝達して、前記第2画素における前記画素カウンタのカウント値を変化させない、もしくは、前記カウント値を減算させる
ことを特徴とする光電変換装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記第2画素は、前記第2画素の前記画素カウンタに入力される信号を制御する信号制御回路をさらに有し、
前記第1画素は、前記第1画素における前記光子検出信号を前記信号制御回路に伝達し、
前記信号制御回路は、伝達された前記光子検出信号と前記第2画素の光子検出信号との論理演算を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。
【請求項3】
前記第2画素の前記光子検出回路は、前記第2画素における前記画素カウンタのカウント値を変化させない、もしくは、前記カウント値を減算させるように動作する
ことを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。
【請求項4】
前記第1画素は、前記第1画素における光子信号を前記光子検出回路に伝達し、
前記光子検出回路は、伝達された前記光子検出信号と前記第2画素の光子検出信号との論理演算を行う
ことを特徴とする請求項3に記載の光電変換装置。
【請求項5】
前記第2画素の画素カウンタは、アップダウンカウンタであり、
前記アップダウンカウンタは、前記第2画素における画素カウンタのカウント値をカウントアップし、前記第1画素から伝達された光子信号または光子検出信号に基づいて、カウントダウンする
ことを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。
【請求項6】
前記光子検出回路にクロック信号を入力する
ことを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。
【請求項7】
1フレームにおける光子検出回数が前記画素カウンタのカウンタビット数よりも多い
ことを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。
【請求項8】
IR光情報を取得するアバランシェフォトダイオードを有する第1画素と、
可視光情報を取得するアバランシェフォトダイオードを有する第2画素と、
を有し、
前記第1画素と、前記第2画素と、のそれぞれは、
光子信号を検出し、光子検出信号を出力する光子検出回路と、
光子検出信号をカウントする画素カウンタと、
を有し、
前記第1画素は、前記第1画素の光子信号または光子検出信号に応じたフラグ情報を前記第2画素に伝達し、
前記第2画素は、前記第2画素の光子検出信号のカウント値と共に前記フラグ情報を出力する
ことを特徴とする光電変換装置。
【請求項9】
前記光子検出回路にクロック信号を入力する
ことを特徴とする請求項8に記載の光電変換装置。
【請求項10】
1フレームにおける光子検出回数が前記画素カウンタのカウンタビット数よりも多い
ことを特徴とする請求項8に記載の光電変換装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、光電変換装置、光電変換システム、移動体、および機器に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
赤外線(IR)画像と可視光画像(赤/緑/青「RGB」)を同時に取得することができるRGB-IRセンサが知られている。RGB-IRセンサには、IR画像を取得するためのIRフィルタ、および可視光画像を取得するためのRGBフィルタが各画素に実装される。近年、アバランシェフォトダイオード(APD)を用いた撮像センサが広く提案されている。特許文献1には、撮像素子として、SPAD(Single Photon
Avalanche Diode)素子を用いたRGB-IRセンサの構成が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特表2022-549577号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
RGB-IRセンサは、IR画像と可視光画像を同時に取得するために、センサ面へIR光と可視光が同時に入射される。RGB画素はIR感度を有するため、IR光が入射するとIR光が偽信号として混入し、正しいRGB画像信号が得られないという問題が生じる。特許文献1には隣接画素への入射光の盛り込みについての記載があるが、混入した偽信号に関して詳細に検討されていない。
【0005】
本発明は上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、アバランシェフォトダイオードを含む光電変換装置において、RGB画素に入射するIR光による偽信号(IR偽信号)の影響を抑制する技術を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1の態様は、IR光情報を取得するアバランシェフォトダイオードを有する第1画素と、可視光情報を取得するアバランシェフォトダイオードを有する第2画素と、を有し、前記第1画素と、前記第2画素と、のそれぞれは、光子信号を検出し、光子検出信号を出力する光子検出回路と、光子検出信号をカウントする画素カウンタと、を有し、前記第1画素は、前記第1画素における光子信号または光子検出信号を第2画素に伝達して、前記第2画素における前記画素カウンタのカウント値を変化させない、もしくは、前記カウント値を減算させることを特徴とする光電変換装置である。
【0007】
本発明の第2の態様は、IR光情報を取得するアバランシェフォトダイオードを有する第1画素と、可視光情報を取得するアバランシェフォトダイオードを有する第2画素と、を有し、前記第1画素と、前記第2画素と、のそれぞれは、光子信号を検出し、光子検出信号を出力する光子検出回路と、光子検出信号をカウントする画素カウンタと、を有し、前記第1画素は、前記第1画素の光子信号または光子検出信号に応じたフラグ情報を前記第2画素に伝達し、前記第2画素は、前記第2画素の光子検出信号のカウント値と共に前記フラグ情報を出力することを特徴とする光電変換装置である。
【0008】
本発明の第3の態様は、上述した光電変換装置と、前記光電変換装置が出力する信号を用いて画像を生成する信号処理部とを有することを特徴とする光電変換システムである。
【0009】
本発明の第4の態様は、上述した光電変換装置を備える移動体であって、前記光電変換装置が出力する信号を用いて前記移動体の移動を制御する制御部を有することを特徴とする移動体である。
【0010】
本発明の第5の態様は、上述した光電変換装置と、前記光電変換装置に対応した光学装置、前記光電変換装置を制御する制御装置、前記光電変換装置から出力された信号を処理する処理装置、前記光電変換装置で得られた情報を表示する表示装置、前記光電変換装置で得られた情報を記憶する記憶装置、および、前記光電変換装置で得られた情報に基づいて動作する機械装置、の少なくともいずれかとを有することを特徴とする機器である。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
キヤノン株式会社
移動体
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
24日前
キヤノン株式会社
撮像装置
18日前
キヤノン株式会社
定着装置
7日前
キヤノン株式会社
撮像装置
21日前
キヤノン株式会社
電子機器
18日前
キヤノン株式会社
撮像装置
29日前
キヤノン株式会社
撮像装置
7日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
16日前
キヤノン株式会社
発光装置
1か月前
キヤノン株式会社
定着装置
16日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1日前
キヤノン株式会社
定着装置
16日前
キヤノン株式会社
定着装置
16日前
キヤノン株式会社
撮像装置
9日前
キヤノン株式会社
電子機器
9日前
キヤノン株式会社
記録装置
9日前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
8日前
キヤノン株式会社
記録装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1日前
キヤノン株式会社
記録装置
8日前
キヤノン株式会社
電子機器
1日前
キヤノン株式会社
定着装置
1日前
キヤノン株式会社
発光装置
1か月前
キヤノン株式会社
光学機器
1か月前
キヤノン株式会社
収容装置
1日前
キヤノン株式会社
表示装置
今日
キヤノン株式会社
発光装置
今日
キヤノン株式会社
現像装置
24日前
キヤノン株式会社
電子機器
24日前
キヤノン株式会社
電子機器
21日前
キヤノン株式会社
光学装置
21日前
続きを見る
他の特許を見る