TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025137339
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-19
出願番号
2024117406
出願日
2024-07-23
発明の名称
ゲル状洗浄剤及びその製造方法
出願人
資生堂ホネケーキ工業株式会社
代理人
弁理士法人岩橋国際特許事務所
,
個人
,
個人
主分類
A61K
8/73 20060101AFI20250911BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】透明性、硬度、離漿性、及び使用性に優れたゲル状洗浄剤、並びに製造適性に優れたゲル状洗浄剤の製造方法の提供。
【解決手段】(A)キシログルカン0.8質量%~4.5質量%と、(B)ラウロイルメチルアラニンナトリウム7.5質量%~22.5質量%と、(C)多価アルコール22.5質量%~37.5質量%と、(D)水30質量%~35質量%と、を含有するゲル状洗浄剤である。(C)多価アルコールはグリセリンを含み、多価アルコール中グリセリンが80質量%以上であり、レオメーターの測定による25℃での硬度が300以上である。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
(A)キシログルカン0.8質量%~4.5質量%と、
(B)ラウロイルメチルアラニンナトリウム7.5質量%~22.5質量%と、
(C)多価アルコール22.5質量%~37.5質量%と、
(D)水30質量%~35質量%と、
を含有し、
前記(C)多価アルコールはグリセリンを含み、前記多価アルコール中グリセリンが80質量%以上であり、
レオメーターの測定による25℃での硬度が300以上であることを特徴とするゲル状洗浄剤。
続きを表示(約 620 文字)
【請求項2】
前記ゲル状洗浄剤の1質量%水溶液のpHが7.5以下である、請求項1に記載のゲル状洗浄剤。
【請求項3】
前記(C)多価アルコールがプロパンジオールを更に含む、請求項1又は2に記載のゲル状洗浄剤。
【請求項4】
前記プロパンジオールの含有量が3質量%~12質量%である、請求項3に記載のゲル状洗浄剤。
【請求項5】
透明である、請求項1又は2に記載のゲル状洗浄剤。
【請求項6】
(A’)キシログルカン0.5質量%~3質量%と、(B’)ラウロイルメチルアラニンナトリウム5質量%~15質量%と、(C’)多価アルコール20質量%~40質量%と、(D’)水40質量%~60質量%と、を溶解した組成物を冷却固化する冷却固化工程と、
冷却固化後のゲル組成物を恒温恒湿室で1週間以上熟成し、前記ゲル組成物から溶媒を揮発除去する熟成工程と、を含み、
前記(C’)多価アルコールはグリセリンを含み、前記多価アルコール中グリセリンが80質量%以上であることを特徴とするゲル状洗浄剤の製造方法。
【請求項7】
前記(C’)多価アルコールはプロパンジオールを更に含む、請求項6に記載のゲル状洗浄剤の製造方法。
【請求項8】
前記プロパンジオールの含有量が5質量%~10質量%である、請求項7に記載のゲル状洗浄剤の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ゲル状洗浄剤及びゲル状洗浄剤の製造方法に関する。
続きを表示(約 2,600 文字)
【背景技術】
【0002】
従来より、ゲル状の洗浄剤が公知であり(例えば、特許文献1~特許文献5)、これら特許文献は、いずれもキシログルカン(タマリンドガム)を用いたゲルに洗浄成分を担持させている。
【0003】
また、特許文献6には、タマリンドガムを2.0重量部、グリセリンを30重量部、石ケン用素地液を25重量部、デシルグルコシドを2.0重量部、エチドロン酸を0.2重量部、フェノキシエタノールを0.5重量部、マンナンを0.01重量部、エタノールを10.0重量部、水を30.29重量部含有し、1重量%水溶液としたときのpHが10.5未満であるゲル状組成物が提案されている。
特許文献6の段落[0037]には、「石ケン用素地液としては、例えば、ラウロイルメチルアラニンナトリウム(例えば、川研ファインケミカル(株)製、商品名:アラノンALE、濃度=30重量%)を全体の10重量%配合した水溶液(1)を10重量部~25重量部、カリ石ケン素地(例えば、マイティ株式会社製、濃度=25重量%)を全体の15重量%配合した水溶液(2)を35重量部~50重量部、ヤシ油を10重量部~30重量部、水酸化カリウム(48重量%水溶液)を5重量部~15重量部、メチルパラベンを0.01重量部~1重量部、エタノールを5重量部~15重量部を配合したものを70℃~90℃で加熱撹拌し、最後に、エチドロン酸0.01重量部~1重量部によってpH調整を行ったものが挙げられる。」と記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-116451号公報
特開2020-100588号公報
特開2020-189956号公報
特開2021-102600号公報
特開2018-062525号公報
特開2016-216664号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1~特許文献5に記載のゲル状洗浄剤は、いずれもキシログルカン(タマリンドガム)が配合されているが、従来の組成及び製法では均一に溶解することが困難であり、離漿性及び起泡性の低下、使用中のちぎれ・ふやけが生じることがあった。
【0006】
上記特許文献6ではラウロイルメチルアラニンナトリウムを含む石ケン用素地液を用いている。石ケン用素地液には、「ラウロイルメチルアラニンナトリウム(例えば、川研ファインケミカル(株)製、商品名:アラノンALE、濃度=30重量%)を全体の10重量%配合した水溶液中には、ラウロイルメチルアラニンナトリウム(川研ファインケミカル(株)製、商品名:アラノンALE、濃度=30重量%)が10重量%配合されている。」と記載されている(特許文献6の段落[0037]参照)。このラウロイルメチルアラニンナトリウム水溶液中にはラウロイルメチルアラニンナトリウムが30重量%含まれていることから、ラウロイルメチルアラニンナトリウム水溶液中のラウロイルメチルアラニンナトリウムの含有量は0.3重量部~0.75重量部(0.46重量%~0.55重量%)と算出される。そして、特許文献6の実施例1~9では、いずれもラウロイルメチルアラニンナトリウムを含む石ケン用素地液を25重量部配合していることから、特許文献6の実施例1~9のゲル状組成物中のラウロイルメチルアラニンナトリウムの含有量は0.12重量%~0.14重量%であり、本発明のラウロイルメチルアラニンナトリウムの含有量7.5質量%~22.5質量%に比べて極少量であり、優れた外観(透明性)、硬度、及び起泡性を有するゲル状洗浄剤が提供できない。
【0007】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、透明性、硬度、離漿性、及び使用性に優れたゲル状洗浄剤、並びに製造適性に優れたゲル状洗浄剤の製造方法を提供することを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記課題を解決するための手段としての本発明のゲル状洗浄剤は、(A)キシログルカン0.8質量%~4.5質量%と、(B)ラウロイルメチルアラニンナトリウム7.5質量%~22.5質量%と、(C)多価アルコール22.5質量%~37.5質量%と、(D)水30質量%~35質量%と、を含有し、(C)多価アルコールはグリセリンを含み、多価アルコール中グリセリンが80質量%以上であり、レオメーターの測定による25℃での硬度が300以上である。
また、前記ゲル状洗浄剤は、1質量%水溶液のpHが7.5以下であることが好ましい。
また、前記ゲル状洗浄剤は、(C)多価アルコールがプロパンジオールを更に含むことが好ましい。
また、前記ゲル状洗浄剤は、プロパンジオールの含有量が3質量%~12質量%であることが好ましい。
また、前記ゲル状洗浄剤は、透明であることが好ましい。
【0009】
本発明のゲル状洗浄剤の製造方法は、(A’)キシログルカン0.5質量%~3質量%と、(B’)ラウロイルメチルアラニンナトリウム5質量%~15質量%と、(C’)多価アルコール20質量%~40質量%と、(D’)水40質量%~60質量%と、を溶解した組成物を冷却固化する冷却固化工程と、冷却固化後のゲル組成物を恒温恒湿室で1週間以上熟成し、ゲル組成物から溶媒を揮発除去する熟成工程と、を含み、(C’)多価アルコールはグリセリンを含み、多価アルコール中グリセリンが80質量%以上である。
また、前記ゲル状洗浄剤の製造方法は、(C’)多価アルコールはプロパンジオールを更に含むことが好ましい。
また、前記ゲル状洗浄剤の製造方法は、プロパンジオールの含有量が5質量%~10質量%であることが好ましい。
【発明の効果】
【0010】
本発明によると、従来における前記諸問題を解決し、前記目的を達成することができ、透明性、硬度、離漿性、及び使用性に優れたゲル状洗浄剤、並びに製造適性に優れたゲル状洗浄剤の製造方法を提供することを目的とする。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
健康器具
7か月前
個人
短下肢装具
1か月前
個人
鼾防止用具
7か月前
個人
歯茎みが品
7か月前
個人
白内障治療法
6か月前
個人
前腕誘導装置
2か月前
個人
嚥下鍛錬装置
2か月前
個人
導電香
7か月前
個人
脈波測定方法
7か月前
個人
洗井間専家。
5か月前
個人
脈波測定方法
7か月前
個人
マッサージ機
7か月前
個人
クリップ
8か月前
個人
歯の修復用材料
2か月前
個人
バッグ式オムツ
3か月前
個人
アイマスク装置
23日前
個人
胸骨圧迫補助具
14日前
個人
矯正椅子
3か月前
個人
ホバーアイロン
5か月前
三生医薬株式会社
錠剤
6か月前
個人
湿布連続貼り機。
1か月前
個人
歯の保護用シール
3か月前
個人
陣痛緩和具
2か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
1か月前
個人
口内洗浄具
7か月前
個人
シャンプー
4か月前
個人
車椅子持ち上げ器
6か月前
個人
服薬支援装置
6か月前
個人
治療用酸化防御装置
8日前
個人
性行為補助具
1か月前
株式会社 MTG
浴用剤
7か月前
個人
エア誘導コルセット
18日前
株式会社結心
手袋
6か月前
株式会社八光
剥離吸引管
3か月前
株式会社大野
骨壷
2か月前
株式会社松風
口腔用組成物
2か月前
続きを見る
他の特許を見る