TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025133340
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-11
出願番号
2024031234
出願日
2024-03-01
発明の名称
目地カバー装置
出願人
カネソウ株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
E04B
1/68 20060101AFI20250904BHJP(建築物)
要約
【課題】隣接する二の構造物間に設けられた横目地と縦目地とを覆うものであって、地震時に安定して作動し得る目地カバー装置を提案する。
【解決手段】横目地115を覆う床カバー体11が、躯体101に対して表裏方向へ移動可能かつエレベータシャフト102に対して左右方向へ移動可能に設けられ、縦目地116を覆う壁カバー部材42が、該床カバー体11の端部に立設された支持柱7とエレベータシャフト102に配設された連結基体31とに連結されて、該縦目地116の幅方向へ伸縮可能に設けられたものである。かかる構成は、床カバー体11が、横目地115の幅方向への相対移動に追従させる役割を担うと共に、壁カバー部材42が、縦目地116の幅方向への相対移動に追従させる役割を担うようにしたから、表裏方向と左右方向との相対変位に安定かつスムーズに追従して作動できる。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
通路を構成する床部に横目地を介して隣接された表壁部と、該表壁部の側縁から背方へ延出された第一側壁部とを有する第一構造物と、
前記床部と、前記横目地の長手方向一端に連続する縦目地を介して前記第一側壁部に対向状に隣接された第二側壁部とを有する第二構造物と
に設けられ、前記横目地と前記縦目地とを覆う目地カバー装置であって、
前記横目地に差し渡され、一側縁が前記第一構造物の表壁部に該横目地の長手方向へ移動可能に取り付けられ且つ他側縁が前記床部の側縁に乗載されて、前記第二構造物に対して該横目地の幅方向へ移動可能に設けられた床カバー体を有する床目地カバー手段と、
前記床カバー体の、前記第二側壁部側の端部に立設され、該床カバー体と一体的に移動する支持柱と、
前記支持柱と該支持柱に対向する前記第一構造物の側縁とに連結されて、前記縦目地に差し渡され、前記縦目地の幅方向へ伸縮可能に設けられた壁カバー部材を有する壁目地カバー手段と
を備えたものであることを特徴とする目地カバー装置。
続きを表示(約 250 文字)
【請求項2】
第二構造物の第二側壁部に、該第二側壁部に沿って移動可能に設けられた平板状のスライドパネルを備え、
前記スライドパネルの表側縁が、床カバー体に立設された支持柱に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の目地カバー装置。
【請求項3】
床目地カバー手段の床カバー体は、第二構造物に対して横目地の幅方向へ移動可能かつ該第二構造物に対して該横目地の長手方向へ移動不能に設けられたものであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の目地カバー装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、隣接する構造物間の横目地と縦目地とを閉鎖する目地カバー装置に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)
【背景技術】
【0002】
エレベータを有するマンションやビル等の建造物にあっては、該建造物を構成する躯体に免震装置が設けられると共にエレベータシャフトが地盤に固定されていることから、該建造物の躯体とエレベータシャフトとの間に目地が設けられている。この目地として、エレベータシャフトとその前方の床との間に位置する横方向の目地(以下、横目地という)と、該エレベータシャフトとその左右側方の壁との間に位置する上下方向の目地(以下、縦目地という)とがあり、これら横目地と縦目地とを閉鎖するための目地カバー装置が設けれている。
【0003】
こうした目地カバー装置としては、例えば特許文献1の構成が提案されている。この構成にあっては、エレベータシャフトの表壁に左右横方向へ移動可能に取り付けられたスライド移動枠と、一側縁が該スライド移動枠の下部に固定され且つ他側縁が床の側縁に乗載された床プレートと、該スライド移動枠の左右両側部に一側部が取り付けられ且つ他側部がエレベータシャフトの側縁に取り付けられた一対の伸縮可能な壁カバー体とを備えたものである。かかる構成によれば、建造物の躯体とエレベータシャフトとが左右横方向へ相対変位した際に、壁カバー体がスライド移動枠に沿って左右方向へ伸縮することによって、該相対変位に追従できると共に、エレベータシャフトと床とが接離方向へ相対変位した際に、床カバー体が床上を摺動することによって、該相対変位に追従できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2002-13214号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1の目地カバー装置にあっては、スライド移動枠をエレベータシャフトに移動可能に取り付けた支持手段によって、該スライド移動枠と左右の壁カバー体とを支える。ここで、壁カバー体は、リンク機構と複数のプレートとにより構成されており重量物であると共に、スライド移動枠は、左右の壁カバー体を伸縮可能に支持するため、堅牢な構造の重量物となる。ところが、前記支持手段を、これら壁カバー体とスライド移動枠との重量を支え且つ地震時に該スライド移動枠を左右へ円滑に移動させ得る構成とするためには、比較的大掛かり且つ特殊な構造が必要なために、現実的に設置することが難しかった。さらに、スライド移動枠が、エレベータシャフトに縦目地を介して隣接する左右の側壁に接する構成であることから、地震時に変形してしまう虞もあった。
【0006】
本発明は、縦目地と横目地とを介して隣接する構造物に設置でき、地震時に安定して作動し得る目地カバー装置を提案するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、通路を構成する床部に横目地を介して隣接された表壁部と、該表壁部の側縁から背方へ延出された第一側壁部とを有する第一構造物と、前記床部と、前記横目地の長手方向一端に連続する縦目地を介して前記第一側壁部に対向状に隣接された第二側壁部とを有する第二構造物とに設けられ、前記横目地と前記縦目地とを覆う目地カバー装置であって、前記横目地に差し渡され、一側縁が前記第一構造物の表壁部に該横目地の長手方向へ移動可能に取り付けられ且つ他側縁が前記床部の側縁に乗載されて、前記第二構造物に対して該横目地の幅方向へ移動可能に設けられた床カバー体を有する床目地カバー手段と、 前記床カバー体の、前記第二側壁部側の端部に立設され、該床カバー体と一体的に移動する支持柱と、前記支持柱と該支持柱に対向する前記第一構造物の側縁とに連結されて、前記縦目地に差し渡され、前記縦目地の幅方向へ伸縮可能に設けられた壁カバー部材を有する壁目地カバー手段とを備えたものであることを特徴とする目地カバー装置である。
【0008】
かかる構成にあっては、床カバー体の端部に、壁カバー部材の一端部を支持するための支持柱を立設したものであり、該壁カバー部材が該支持柱と第一構造物とにより支持されている。これにより、第一構造物と第二構造物とが地震時に横目地の幅方向へ相対移動した際には、壁カバー部材が該第一構造物と一体的に当該幅方向へ動く一方、縦目地の幅方向(横目地の長手方向)へ相対移動した際には、該壁カバー部材が伸縮する。すなわち、壁カバー部材を、縦目地の幅方向(横目地の長手方向)への相対移動に専ら追従させて伸縮作動させ得る。このように本発明の構成は、横目地の幅方向への相対移動に追従させる役割を専ら床目地カバー手段で担い、縦目地の幅方向への相対移動に追従させる役割を専ら壁目地カバー手段で担う構成としたことから、地震時に床カバー体と壁カバー部材とを安定かつスムーズに作動させることができる。
【0009】
さらに、本発明の構成は、前述したように壁カバー部材の両端部が支持柱と第一構造物とに連結されたものであるから、前述した従来構成に比して簡易な構造で該壁カバー部材を安定して支持できると共に、該壁カバー部材の伸縮作動を一層安定して行うことができる。
【0010】
尚、本構成にあって、壁カバー部材は、前記支持柱と該支持柱に対向する前記第一構造物の側縁とに夫々連結され、前記縦目地の幅方向へ伸縮可能に設けられた伸縮保持体と、前記縦目地の幅方向に並設されて前記伸縮保持体に夫々連結された複数のカバー板とを有する構成が好適である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
カネソウ株式会社
溝蓋固定装置
6か月前
カネソウ株式会社
目地カバー装置
5日前
積水化学工業株式会社
配管用継手、排水配管システム、及び建物
1か月前
積水化学工業株式会社
曲がり管、排水配管システム、及び建物
1か月前
個人
野良猫ハウス
13日前
個人
転落防止用手摺
7日前
個人
フェンス
29日前
個人
居住車両用駐車場
15日前
ニチハ株式会社
建築板
21日前
積水樹脂株式会社
柵体
6日前
個人
地下型マンション
2か月前
株式会社タナクロ
テント
2か月前
個人
鋼管結合資材
2か月前
個人
熱抵抗多層断熱建材
14日前
個人
補強部材
14日前
個人
柵
1か月前
成友建設株式会社
建物
13日前
鹿島建設株式会社
壁体
20日前
個人
循環流水式屋根融雪装置
2か月前
インターマン株式会社
天井構造
1か月前
三協立山株式会社
構造体
3か月前
イワブチ株式会社
組立柱
6日前
ミサワホーム株式会社
住宅
2か月前
株式会社大林組
建物
2か月前
鹿島建設株式会社
解体方法
2か月前
株式会社山水
溝形鋼
1か月前
日鉄建材株式会社
屋根構造
18日前
株式会社NejiLaw
継手構造
13日前
三協立山株式会社
簡易建物
22日前
三協立山株式会社
簡易建物
22日前
株式会社NejiLaw
継手構造
13日前
三協立山株式会社
簡易建物
22日前
岡部株式会社
型枠緊結金具
2か月前
鹿島建設株式会社
接合構造
1か月前
東都興業株式会社
ジョイント
1か月前
日精株式会社
機械式駐車装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る