TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025131532
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-09
出願番号2025023580
出願日2025-02-17
発明の名称部材、部材の製造方法、及び、半導体製造関連装置
出願人ダイキン工業株式会社
代理人弁理士法人WisePlus
主分類B32B 9/00 20060101AFI20250902BHJP(積層体)
要約【課題】耐薬品性に優れる部材、及びその製造方法、並びに、半導体製造関連装置を提供する。
【解決手段】材料(a)の表面の少なくとも一部がカーボン材料で積層された部材であって、
前記部材が、建装資材用部材、モビリティ用部材、航空宇宙用部材、半導体用部材、及び情報通信用部材からなる群より選択される少なくとも1つである部材。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
材料(a)の表面の少なくとも一部がカーボン材料で積層された部材であって、
前記部材が、建装資材用部材、モビリティ用部材、航空宇宙用部材、半導体用部材、及び情報通信用部材からなる群より選択される少なくとも1つである部材。
続きを表示(約 740 文字)【請求項2】
前記カーボン材料が、DLC(ダイヤモンド・ライク・カーボン)、及びダイヤモンドからなる群より選択される少なくとも1種である請求項1記載の部材。
【請求項3】
前記カーボン材料が、DLC(ダイヤモンド・ライク・カーボン)である請求項1記載の部材。
【請求項4】
前記材料(a)が、樹脂、ゴム、金属及びセラミックからなる群より選択される少なくとも1種である請求項1~3のいずれかに記載の部材。
【請求項5】
前記材料(a)が、樹脂及びゴムからなる群より選択される少なくとも1種である請求項1~3のいずれかに記載の部材。
【請求項6】
前記材料(a)が、ポリエーテルエーテルケトン樹脂及びポリフェニレンサルファイドからなる群より選択される少なくとも1種である請求項1~3のいずれかに記載の部材。
【請求項7】
前記材料(a)は、熱分解で1質量%減量するときの温度が560℃以下である請求項1~3のいずれかに記載の部材。
【請求項8】
前記カーボン材料を含む皮膜は、膜厚が0.01~100μmである請求項1~3のいずれかに記載の部材。
【請求項9】
前記カーボン材料を含む皮膜は、膜厚が0.1~10μmである請求項1~3のいずれかに記載の部材。
【請求項10】
前記部材が、配管、ノズル、チューブ、タンク、容器、継手、バルブ、ポンプ、スピンチャック、O-リング、パッキン、ガスケット、ワッシャー、及びシール材からなる群より選択される少なくとも1つである請求項1~3のいずれかに記載の部材。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、部材、部材の製造方法、及び、半導体製造関連装置に関する。
続きを表示(約 930 文字)【背景技術】
【0002】
半導体製造装置内などにおいて、汚染の防止などのために基材にコーティングする技術などが提案されている(例えば、特許文献1~3参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2009-21369号公報
特開2009-239151号公報
特開2011-23563号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本開示は、耐薬品性に優れる部材、及びその製造方法、並びに、半導体製造関連装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示(1)は材料(a)の表面の少なくとも一部がカーボン材料で積層された部材であって、
前記部材が、建装資材用部材、モビリティ用部材、航空宇宙用部材、半導体用部材、及び情報通信用部材からなる群より選択される少なくとも1つである部材である。
【0006】
本開示(2)は前記カーボン材料が、DLC(ダイヤモンド・ライク・カーボン)、及びダイヤモンドからなる群より選択される少なくとも1種である本開示(1)記載の部材である。
【0007】
本開示(3)は前記カーボン材料が、DLC(ダイヤモンド・ライク・カーボン)である本開示(1)記載の部材である。
【0008】
本開示(4)は前記材料(a)が、樹脂、ゴム、金属及びセラミックからなる群より選択される少なくとも1種である本開示(1)~(3)のいずれかとの任意の組合せの部材である。
【0009】
本開示(5)は前記材料(a)が、樹脂及びゴムからなる群より選択される少なくとも1種である本開示(1)~(4)のいずれかとの任意の組合せの部材である。
【0010】
本開示(6)は前記材料(a)が、ポリエーテルエーテルケトン樹脂及びポリフェニレンサルファイドからなる群より選択される少なくとも1種である本開示(1)~(5)のいずれかとの任意の組合せの部材である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

ダイキン工業株式会社
換気装置
今日
ダイキン工業株式会社
空気調和機
5日前
ダイキン工業株式会社
空気調和機
今日
ダイキン工業株式会社
空気調和機
今日
ダイキン工業株式会社
制御システム
13日前
ダイキン工業株式会社
情報処理装置および機器
今日
ダイキン工業株式会社
電線の製造方法および電線
13日前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物を含む組成物
12日前
ダイキン工業株式会社
四路切換弁を有する冷凍装置
1日前
ダイキン工業株式会社
四路切換弁を有する冷凍装置
1日前
ダイキン工業株式会社
電力変換装置および空気調和装置
今日
ダイキン工業株式会社
フッ素化剤、及び、フッ素化方法
5日前
ダイキン工業株式会社
パワーモジュール及び半導体装置
2日前
ダイキン工業株式会社
四路切換弁と遮断弁を有する冷凍装置
1日前
ダイキン工業株式会社
処理方法、処理装置及び処理プログラム
今日
ダイキン工業株式会社
故障診断支援装置、および故障診断支援方法
14日前
ダイキン工業株式会社
ロータ、モータ、圧縮機、および、冷凍装置
7日前
ダイキン工業株式会社
性能判断装置、性能判断方法、冷却水循環装置
13日前
ダイキン工業株式会社
組成物の製造方法、フッ素化方法、及び、組成物
5日前
ダイキン工業株式会社
回転子、電動機、圧縮機、送風機、及び冷凍装置
7日前
ダイキン工業株式会社
部材、部材の製造方法、及び、半導体製造関連装置
1日前
ダイキン工業株式会社
部材、部材の製造方法、及び、半導体製造関連装置
1日前
ダイキン工業株式会社
部材、部材の製造方法、及び、半導体製造関連装置
1日前
ダイキン工業株式会社
フルオロポリエーテル基含有トリアジン化合物の組成物
今日
ダイキン工業株式会社
熱交換器
12日前
ダイキン工業株式会社
金属カーバイドおよび炭化水素の製造方法、ならびに金属含有部材
1日前
ダイキン工業株式会社
フッ化物イオン固体電池用組成物、及び、フッ化物イオン固体電池
13日前
ダイキン工業株式会社
電食防止用塗料組成物
6日前
ダイキン工業株式会社
モータ、送風機、冷凍装置、車両、モータのリサイクル方法、および、モータの製造方法
7日前
ダイキン工業株式会社
濾材、フィルタパック、および、フィルタユニット
13日前
東レ株式会社
積層体
3か月前
東レ株式会社
積層体
7か月前
東レ株式会社
積層体
11か月前
東レ株式会社
フィルム
11か月前
東レ株式会社
積層構造体
7か月前
ユニチカ株式会社
積層体
6か月前
続きを見る