TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025130373
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-08
出願番号
2024027501
出願日
2024-02-27
発明の名称
ノイズを低減する方法及びリングアーティファクトを低減する方法
出願人
住友ゴム工業株式会社
代理人
弁理士法人WisePlus
主分類
G01N
23/046 20180101AFI20250901BHJP(測定;試験)
要約
【課題】X線の透過像から得られる透過率像のノイズ(光学系に由来した時間経過に伴い変化するノイズ)を低減する方法、及び再構成像からノイズに起因したリングアーティファクトを低減する方法を提供する。
【解決手段】X線透過像から得られる透過率像のノイズを低減する方法であって、
測定対象物の透過像、及び測定対象物が無い状態での複数の透過像を得るステップ1と、
測定対象物が無い状態での複数の透過像から、測定対象物の透過像のノイズに最も近い透過像のノイズを持つ透過像を選択するステップ2と、
選択された透過像をバックグラウンドとして、測定対象物の透過像からノイズを低減した透過率像を得るステップ3と
を含むノイズを低減する方法に関する。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
X線透過像から得られる透過率像のノイズを低減する方法であって、
測定対象物の透過像、及び測定対象物が無い状態での複数の透過像を得るステップ1と、
測定対象物が無い状態での複数の透過像から、測定対象物の透過像のノイズに最も近い透過像のノイズを持つ透過像を選択するステップ2と、
選択された透過像をバックグラウンドとして、測定対象物の透過像からノイズを低減した透過率像を得るステップ3と
を含むノイズを低減する方法。
続きを表示(約 440 文字)
【請求項2】
ステップ2が、パターンマッチングを用いて選択するものである請求項1に記載のノイズを低減する方法。
【請求項3】
パターンマッチングを透過像内の部分領域で行う請求項2に記載のノイズを低減する方法。
【請求項4】
パターンマッチングの移動量として、部分領域のパターンマッチングで求められた移動量の平均値を用いる請求項3に記載のノイズを低減する方法。
【請求項5】
部分領域において、測定対象物の透過像と、測定対象物が無い状態での複数の透過像との偏差をそれぞれ求め、測定対象物が無い状態での複数の透過像から、前記偏差が最も小さくなる透過像を選択する請求項4に記載のノイズを低減する方法。
【請求項6】
前記ステップ3の後、透過率像から作成されたサイノグラムに対して空間フィルタリング処理を適用することで、リングアーティファクトを低減するステップ4を行うリングアーティファクトを低減する方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ノイズを低減する方法及びリングアーティファクトを低減する方法に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
X線CTは、X線の発生源と検出器の間にサンプルを設置し、サンプルを回転させながら収集した複数のX線透過像からコンピューターを用いて断層像を得る方法である(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平11-258718号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
通常、光学系に起因したノイズは、サンプルが無い状態の透過像(バックグランド)で割り算などを行えば除去することができるが、ノイズのパターンが時間変動する場合は十分除去することができない。
【0005】
本発明は、前記課題を解決し、X線の透過像から得られる透過率像のノイズ(光学系に由来した時間経過に伴い変化するノイズ)を低減する方法、及び再構成像からノイズに起因したリングアーティファクトを低減する方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、X線の透過像から得られる透過率像のノイズを低減する方法であって、
測定対象物の透過像、及び測定対象物が無い状態での複数の透過像を得るステップ1と、
測定対象物が無い状態での複数の透過像から、測定対象物の透過像のノイズに最も近い透過像のノイズを持つ透過像を選択するステップ2と、
選択された透過像をバックグラウンドとして、測定対象物の透過像からノイズを低減した透過率像を得るステップ3と
を含むノイズを低減する方法に関する。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、X線透過像から得られる透過率像のノイズを低減する方法であって、測定対象物の透過像、及び測定対象物が無い状態での複数の透過像を得るステップ1と、測定対象物が無い状態での複数の透過像から、測定対象物の透過像のノイズに最も近い透過像のノイズを持つ透過像を選択するステップ2と、選択された透過像をバックグラウンドとして、測定対象物の透過像からノイズを低減した透過率像を得るステップ3とを含むノイズを低減する方法であるので、X線の透過像から得られる透過率像のノイズ(光学系に由来した時間経過に伴い変化するノイズ)を低減する方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
測定対象物(サンプル)の透過像の一例である。
測定対象物(サンプル)の透過像からノイズを低減した透過率像の一例である。
サンプルの透過像が示されている図で、パターンマッチングが行われたサンプル近傍の3か所の部分領域(四角箇所)も模式的に示されている図である。
縞状のノイズが低減された透過率像を示す図である。
サンプルの透過像の撮影時の直近に撮影したバックグラウンド(サンプルが無い状態での透過像1枚)を用いて、縞状のノイズが低減された透過率像を示す図である。
画像全体でパターンマッチングを行った場合の縞状のノイズが低減された透過率像を示す図である。
図4の透過率像から作成されたサイノグラムに対して空間フィルタリング処理を行い、リング状のアーティファクトが低減された再構成像を示す図である。
サンプルの透過像の撮影時の直近に撮影したバックグラウンド(サンプルが無い状態での透過像1枚)を用いて求めた透過率像から作成された再構成像を示す図である。
画像全体でパターンマッチングを行って求めた透過率像から作成されたサイノグラムに対して空間フィルタリング処理を適用することで、リング状のアーティファクトが低減された再構成像を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
上記透過率像のノイズを低減する方法は、X線透過像(X線により得られる透過像)から得られる透過率像のノイズを低減する方法であって、測定対象物の透過像、及び測定対象物が無い状態での複数の透過像を得るステップ1と、測定対象物が無い状態での複数の透過像から、測定対象物の透過像のノイズに最も近い透過像のノイズを持つ透過像を選択するステップ2と、選択された透過像をバックグラウンドとして、測定対象物の透過像からノイズを低減した透過率像を得るステップ3(すなわち、選択された透過像をバックグラウンドとして、測定対象物の透過像をバックグランドで割ることで、透過率像のノイズを低減するステップ3)とを含むノイズを低減する方法である。
【0010】
通常、バックグランド(サンプルが無い状態の透過像)は、サンプル(測定対象物)の測定時間に近いものを用いるが、縞状のノイズが時間に伴い変化するので時間的に近いものがかならずしも最適とはならない。
これに対し、上記透過率像のノイズを低減する方法では、実験期間(測定期間)中にバックグランドを複数回、望ましくは可能な限り多く測定し、サンプルの縞模様(縞状のノイズ)と最も近いパターンのものを選択する。次いで、選択された最も近い縞状のノイズを持つ透過像をバックグラウンドとして、サンプルの透過像をバックグランドで割ることで、透過率像からノイズを低減又は除去することにより、縞状のノイズが低減又は除去されたサンプルの透過率像を得ることができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
21日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
17日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
11日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
5日前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
3日前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
2か月前
続きを見る
他の特許を見る