TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025129139
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-04
出願番号
2025026355
出願日
2025-02-21
発明の名称
試料チップ
出願人
エフ イー アイ カンパニ
,
FEI COMPANY
代理人
弁理士法人ITOH
主分類
H01J
37/20 20060101AFI20250828BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】エネルギー分散型X線分光(EDS)によって分析される試料のための改善されたホルダを提供する。
【解決手段】本発明は、試料を解放可能に保持するための試料ホルダチップ(以下、試料チップと称される)に関し、試料チップは、ベリリウムを含み、試料を解放可能に受容するための凹部を伴う、クレードルと、アルミニウムを含むバンパと、を備える。具体的には、本発明は、荷電粒子顕微鏡で使用され得る試料チップに関する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
試料を解放可能に保持するための試料チップであって、前記試料チップが、
ベリリウムを含み、試料を解放可能に受容するための凹部を伴う、クレードルと、
アルミニウムを含むバンパと、を備える、試料チップ。
続きを表示(約 600 文字)
【請求項2】
前記クレードルが、第1の表面及び第2の表面を備え、前記第1の表面及び前記第2の表面が、互いに実質的に平行である、請求項2に記載の試料チップ。
【請求項3】
前記バンパが、前記クレードルと同じ平面内に延在する、請求項1又は2に記載の試料チップ。
【請求項4】
前記チップが、前記試料を解放可能に保持するための少なくとも1つの固定要素を備える、請求項1~3のいずれか一項に記載のチップ。
【請求項5】
前記凹部が、試料グリッドを受容するように解放可能に構成されている、請求項1~4のいずれか一項に記載のチップ。
【請求項6】
前記試料グリッドが、荷電粒子顕微鏡用である、請求項5に記載のチップ。
【請求項7】
前記チップが、試料ホルダに解放可能に接続されるか、又は試料ステージに解放可能に接続される、請求項1~6のいずれか一項に記載のチップ。
【請求項8】
前記クレードル凹部が、実質的に円形である、請求項1~7のいずれか一項に記載のチップ。
【請求項9】
前記クレードル凹部が、実質的に中央の空隙を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載のチップ。
【請求項10】
前記空隙が、実質的に円形である、請求項9に記載のチップ。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、試料を解放可能に保持するための試料ホルダチップ(以下、試料チップと称される)に関し、試料チップは、ベリリウムを含み、試料を解放可能に受容するための凹部を伴う、クレードルと、アルミニウムを含むバンパと、を備える。具体的には、本発明は、荷電粒子顕微鏡で使用され得る試料チップに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
電子顕微鏡の分野では、概して、小さすぎて肉眼で見ることができない物体、特徴又は構成要素の拡大画像を作成するための様々なタイプの光学デバイスが周知である。そのようなデバイスは、透過型電子顕微鏡(Transmission Electron Microscope、TEM)、走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope、SEM)、及び走査型透過電子顕微鏡(Scanning Transmission Electron Microscope、STEM)を含み得る。試料の撮像は、典型的には、撮像ビームによる試料の照射によって引き起こされる試料からの発散又は出力放射を検出することによって達成される。そのような放射は、二次電子と、後方散乱電子と、X線と、光(可視光、並びに近IR及び近UV等の近可視光)と、これらの任意の組み合わせと、を含み得る。これらの撮像デバイスは、ミリング若しくはアブレーションなどによって材料を除去することによって、又は堆積などによって材料を追加することによって試料を修正するための機械加工機能を有する追加のツールを伴う「デュアルビーム」システムの一部であり得る。例えば、そのようなデュアルビームシステムは、機械加工のための集束イオンビーム(Focused Ion Beam、FIB)と、撮像のための電子顕微鏡と、を含み得る。
【0003】
「エネルギー分散型X線分光」又は「EDS」と呼ばれるプロセスでは、試料からの応答電子ビームのX線のエネルギーが測定され、ヒストグラムにプロットされて、材料固有のスペクトルを形成する。測定されたスペクトルは、どの元素及び鉱物が試料中に存在するかを判定するために、様々な元素の既知のスペクトルと比較され得る。
【0004】
しかしながら、EDSは、試料ホルダなどの機器内に存在する材料からスプリアスピークの導入など、ある種の不利店に悩まされる可能性がある。
【発明の概要】
【0005】
したがって、本発明の目的は、EDSによって分析される試料のための改善されたホルダを提供することであり、これは、EDX検出器に向かって高い立体角を可能にし、EDX検出器の追加のコリメーションを提供し、高いP/B、ホルダ/検出器周囲環境から生成されるスプリアスピークの抑制を可能にし、並びに堅牢及び使用可能な設計を提供することを目的とする。
【0006】
本発明は、試料を解放可能に保持するための試料チップの提供によってこれに対処し、試料チップは、
ベリリウムを含み、試料を解放可能に受容するための開口部又は空隙を含む凹部を伴う、クレードルと、
アルミニウムを含むバンパと、を備える。
【0007】
試料チップは、好ましくは、荷電粒子顕微鏡、具体的には、EDX検出器を備える荷電粒子顕微鏡において使用され得る。
【0008】
試料チップ内のクレードルは、典型的には、互いに実質的に平行である第1の表面及び第2の表面を備える。
【0009】
本明細書で使用される場合「実質的に」という用語は、言及される特徴が、説明される正確な特徴ではなく、説明される特徴をほぼ有することを意味することが意図される。例えば、実質的に平行は、表面が同じ方向にあるが、正確に同じ距離だけ離れていることから逸脱し得ることを意味することが意図され、実質的に円形は、特徴が完全な円形ではなくほぼ円形を有し得ることを意味することが意図される。言及される特徴は、「正確な」特徴から約1.0%~約0.001%、例えば、約0.5%~約0.1%逸脱し得る。
【0010】
クレードルは、ベリリウムを含む。本発明の好ましい態様では、クレードルは、本質的にベリリウムからなり得るか、又はベリリウムからなり得る。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
エフ イー アイ カンパニ
試料支持グリッド認識
28日前
エフ イー アイ カンパニ
顕微鏡検査におけるビーム同期
1日前
エフ イー アイ カンパニ
放射線感受性試料のドリフト補正
2日前
エフ イー アイ カンパニ
物理的サンプルの微視的成分の分類
3日前
エフ イー アイ カンパニ
荷電粒子検出器を有する荷電粒子顕微鏡
29日前
エフ イー アイ カンパニ
顕微鏡検査におけるビーム位置合わせ及び同期
1日前
ザ・ボーイング・カンパニー
ワイヤを搬送するためのワイヤキャリア、エンドエフェクタ、及び方法
16日前
エフ イー アイ カンパニ
顕微鏡検査におけるビーム位置合わせ及び同期
1日前
エフ イー アイ カンパニ
荷電粒子顕微鏡用の電気的及び熱的接続ケーブル
7日前
エフ イー アイ カンパニ
積分制約フィッティングを介したスペクトル画像解析
1か月前
エフ イー アイ カンパニ
荷電粒子顕微鏡検査における発振器信号の時間的特性評価
1日前
エフ イー アイ カンパニ
電子ホログラフィにおけるハイブリッドバックグラウンド抽出
1か月前
エフ イー アイ カンパニ
走査電子顕微鏡における固体電池のエアレス移送及び電気的試験
1か月前
エフ イー アイ カンパニ
複数の傾斜角度で試料の傾斜シリーズの画像を取得するための方法
29日前
イーライ リリー アンド カンパニー
タンパク質チロシンキナーゼ7抗体及び抗体-薬物コンジュゲート
14日前
エフ イー アイ カンパニ
ピクセル領域隣接グラフを介した、タイル化された領域隣接グラフの計算
1か月前
エフ イー アイ カンパニ
粒子ビームシステムにおける、構成変更に起因したエネルギー依存デフォーカスの自動補正
1か月前
エフ イー アイ カンパニ
時間ゲート検出、デュアルレイヤSPADベースの電子検出
2か月前
エフ イー アイ カンパニ
荷電粒子顕微鏡で使用するためのサンプル担体、およびそのようなサンプル担体を荷電粒子顕微鏡で使用する方法
1か月前
アディマブ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
操作されたPH依存性抗CD3抗体、ならびにその作製方法および使用方法
1か月前
APB株式会社
蓄電セル
28日前
東ソー株式会社
絶縁電線
1か月前
個人
フレキシブル電気化学素子
1か月前
株式会社東芝
端子台
22日前
ローム株式会社
半導体装置
29日前
日新イオン機器株式会社
イオン源
1か月前
株式会社ユーシン
操作装置
1か月前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
マクセル株式会社
電源装置
22日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
1か月前
三菱電機株式会社
回路遮断器
9日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
15日前
株式会社ホロン
冷陰極電子源
1か月前
続きを見る
他の特許を見る