TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025123902
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-25
出願番号
2024019676
出願日
2024-02-13
発明の名称
スペーサ
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
H01M
50/291 20210101AFI20250818BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】他部品への荷重の入力を抑制するスペーサを提供する。
【解決手段】スペーサ20は、電池セル10と交互に積層されるスペーサ20であって、積層方向Dの一面が電池セル10に当接して配置される本体部22と、本体部22の積層方向Dの他面から、積層方向Dに延在し、電池セル10との間に通気路Sを形成する第1リブ24と、本体部22の積層方向Dの他面から、積層方向Dに対して傾斜した方向に延在し、かつ、第1リブ24より、積層方向Dの高さが高く形成された第2リブ26と、を備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
電池セルと交互に積層されるスペーサであって、
積層方向の一面が前記電池セルに当接して配置される本体部と、
前記本体部の前記積層方向の他面から、前記積層方向に延在し、前記電池セルとの間に通気路を形成する第1リブと、
前記本体部の前記積層方向の他面から、前記積層方向に対して傾斜した方向に延在し、かつ、前記第1リブより、前記積層方向の高さが高く形成された第2リブと、
を備えるスペーサ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、スペーサに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、二つの蓄電素子間に配置される内部スペーサは、それぞれが胴部の一対の端部が並ぶ方向において間隔をあけて並ぶ一対のシール部を有する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-213063号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、蓄電装置に設けられるスペーサにおいては、他部品への荷重の入力を抑制することが好ましい。
【0005】
本発明は、他部品への荷重の入力を抑制するスペーサを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に係るスペーサは、電池セルと交互に積層されるスペーサであって、積層方向の一面が前記電池セルに当接して配置される本体部と、前記本体部の前記積層方向の他面から、前記積層方向に延在し、前記電池セルとの間に通気路を形成する第1リブと、前記本体部の前記積層方向の他面から、前記積層方向に対して傾斜した方向に延在し、かつ、前記第1リブより、前記積層方向の高さが高く形成された第2リブと、を備える。
【0007】
請求項1に係るスペーサでは、第2リブが、積層方向に対して傾斜した方向に延在することで、第2リブに荷重が入力された際に、第2リブが変形する。そのため、第2リブに入力された荷重が吸収される。その結果、スペーサからの他部品への荷重の入力を抑制することができる。
【0008】
しかも、第2リブが、記第1リブより、積層方向の高さが高く形成されていることで、スペーサが所定の位置に配置された際に、第2リブが撓んで電池セルに接触する。そのため、通気路からの風漏れを抑制することができる。
【発明の効果】
【0009】
以上説明したように、本発明に係るスペーサによれば、他部品への荷重の入力を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施形態に係る電池モジュールを模式的に示す斜視図である。
実施形態に係る電池モジュールの断面図であり、図1のA-A断面を示している。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
電池
4日前
トヨタ自動車株式会社
車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
電池
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両
25日前
トヨタ自動車株式会社
車両
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両
今日
トヨタ自動車株式会社
車両
今日
トヨタ自動車株式会社
車両
今日
トヨタ自動車株式会社
車両
4日前
トヨタ自動車株式会社
電池
21日前
トヨタ自動車株式会社
電池
18日前
トヨタ自動車株式会社
電池
4日前
トヨタ自動車株式会社
電池
7日前
トヨタ自動車株式会社
車両
19日前
トヨタ自動車株式会社
車両
25日前
トヨタ自動車株式会社
電池
今日
トヨタ自動車株式会社
電池
14日前
トヨタ自動車株式会社
車両
20日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
1日前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
8日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
22日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
22日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
8日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
13日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
8日前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
22日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
8日前
トヨタ自動車株式会社
減圧弁
22日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
14日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
4日前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
13日前
トヨタ自動車株式会社
光電極
20日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
4日前
トヨタ自動車株式会社
負極層
4日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
14日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
20日前
続きを見る
他の特許を見る