TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025123465
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-22
出願番号
2025104476,2021031758
出願日
2025-06-20,2021-03-01
発明の名称
情報処理装置
出願人
株式会社トーラス
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G09B
29/00 20060101AFI20250815BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約
【課題】高精度かつ容易に公図と住宅表示地図を重ね合わせる技術を提供する。
【解決手段】公図ポリゴンを複数の筆ポリゴンを含む筆ポリゴングループに切り分ける切り分け部と、筆ポリゴンの面積に関する数値および歪み度に関する数値の少なくとも一方が閾値以下になる基準点を抽出する第1のフィルタリングを行うフィルタリング部と、公共座標系座標が求められた基準点が含まれる筆ポリゴンの区画の住居表示を取得し、当該公共座標系座標を基準として、筆ポリゴングループを住宅地図と重ね合わせて地図データを作成する作成部と、抽出された基準点が含まれる筆ポリゴンの区画の公共座標系座標を求めるジオコーディング部と、を備える情報処理装置である。作成部は、筆ポリゴンの区画の公共座標系座標から、抽出された基準点の公共座標系座標を求めることを特徴とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
公図ポリゴンを複数の筆ポリゴンを含む筆ポリゴングループに切り分ける切り分け部と、
前記筆ポリゴンの面積に関する数値および歪み度に関する数値の少なくとも一方が閾値以下になる基準点を抽出する第1のフィルタリングを行うフィルタリング部と、
公共座標系座標が求められた前記基準点が含まれる前記筆ポリゴンの区画の住居表示を取得し、当該公共座標系座標を基準として、前記筆ポリゴングループを住宅地図と重ね合わせて地図データを作成する作成部と、
抽出された前記基準点が含まれる前記筆ポリゴンの区画の公共座標系座標を求めるジオコーディング部と、を備え、
前記作成部は、前記筆ポリゴンの区画の公共座標系座標から、抽出された前記基準点の公共座標系座標を求めることを特徴とする情報処理装置。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記ジオコーディング部は、前記第1のフィルタリングがされた前記基準点が含まれる前記筆ポリゴンの区画の住居表示を取得し、取得された前記住居表示が枝番付き住所である基準点を抽出する第2のフィルタリングを行い、前記第2のフィルタリングがされた前記基準点を前記作成部に出力することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記ジオコーディング部は、前記区画の地番住所に基づいて、前記区画の緯度経度を取得し、前記取得した前記緯度経度を前記公共座標系座標に変換することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
公図ポリゴンを複数の筆ポリゴンを含む筆ポリゴングループに切り分ける工程と、
前記筆ポリゴンの面積に関する数値および歪み度に関する数値の少なくとも一方が閾値以下になる基準点を抽出する第1のフィルタリング工程と、
公共座標系座標が求められた前記基準点が含まれる前記筆ポリゴンの区画の住居表示を取得し、当該公共座標系座標を基準として、前記筆ポリゴングループを住宅地図と重ね合わせて地図データを作成する工程と、
抽出された前記基準点が含まれる前記筆ポリゴンの区画の公共座標系座標を求める工程と、を有し、
前記作成する工程において、前記筆ポリゴンの区画の公共座標系座標から、抽出された前記基準点の公共座標系座標を求めることを特徴とする地図データの作成方法。
【請求項5】
情報処理装置と、ジオコーディング装置と、を含む地図データ作成システムであって、
公図ポリゴンを複数の筆ポリゴンを含む筆ポリゴングループに切り分ける切り分け部と、
前記筆ポリゴンの面積に関する数値および歪み度に関する数値の少なくとも一方が閾値以下になる基準点を抽出する第1のフィルタリングを行うフィルタリング部と、
公共座標系座標が求められた前記基準点が含まれる前記筆ポリゴンの区画の住居表示を取得し、当該公共座標系座標を基準として、前記筆ポリゴングループを住宅地図と重ね合わせて地図データを作成する作成部と、
抽出された前記基準点が含まれる前記筆ポリゴンの区画の公共座標系座標を求めるジオコーディング部と、を備え、
前記作成部は、前記筆ポリゴンの区画の公共座標系座標から、抽出された前記基準点の公共座標系座標を求めることを特徴とする地図データ作成システム。
【請求項6】
コンピュータを請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置として機能させるためのプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
我が国には、公図とよばれる土地台帳付属地図が存在する。公図は、土地の区画を明確にするための資料であり、地番とよばれる一筆の土地ごとに登記所が付する番号が記載されている。不動産登記においては、この地番や土地の区画を明確にする必要があるため、公図は現在も土地取引の際に用いられている。この地番を調べるのを容易にする技術として、特許文献1が存在する。
【0003】
特許文献1では、電子住宅地図と電子地番地図とを重ね合わせて表示させることで、住居表示と公図に示される地番の対応関係を簡単に調査することを可能としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2005-99540号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
公図の多くは明治時代に作成されたものであり、当時の技術では正確な測量が難しく、現状の土地の位置や形状とは大きく誤差があることが多い。このため、特許文献1の技術では、GIS(Geographic Information System)を用いた住居表示地図と、高精度で重ね合わせるのは困難である。また、高精度で重ね合わせようとすると、人手に頼らざるを得ず、非常に手間がかかる。
【0006】
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、高精度かつ容易に公図と住宅表示地図を重ね合わせる技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、公図ポリゴンを複数の筆ポリゴンを含む筆ポリゴングループに切り分ける切り分け部と、前記筆ポリゴンの面積に関する数値および歪み度に関する数値の少なくとも一方が閾値以下になる基準点を抽出する第1のフィルタリングを行うフィルタリング部と、公共座標系座標が求められた前記基準点が含まれる前記筆ポリゴンの区画の住居表示を取得し、当該公共座標系座標を基準として、前記筆ポリゴングループを住宅地図と重ね合わせて地図データを作成する作成部と、抽出された前記基準点が含まれる前記筆ポリゴンの区画の公共座標系座標を求めるジオコーディング部と、を備え、前記作成部は、前記筆ポリゴンの区画の公共座標系座標から、抽出された前記基準点の公共座標系座標を求めることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、高精度かつ容易に公図と住宅表示地図を重ね合わせる技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
第1の実施形態に係る地図生成システムの概略構成を示すブロック図である。
情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
第1の実施形態に係る地図データの作成処理を示すフロー図である。
第1の実施形態に係る基準点の生成処理を示すフロー図である。
第1の実施形態に係る第1のフィルタリング処理を示すフロー図である。
第1の実施形態に係るジオコーディング処理を示すフロー図である。
第1の実施形態に係る重ね合わせ処理を示すフロー図である。
第2の実施形態に係る地図生成システムの概略構成を示すブロック図である。
第2の実施形態に係る地図データの生成処理を示すフロー図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下の具体例は本発明に係る実施形態の一例ではあるが、本発明は以下の具体的形態に限定されるものではない。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社トーラス
情報処理装置
26日前
個人
回転式カード学習具
14日前
日本精機株式会社
発光装置
3か月前
日本精機株式会社
発光装置
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
29日前
個人
時刻表示機能つき手帳
1か月前
個人
地熱を利用した集客装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
個人
モデルで薔薇の花嫁様を描く為
9日前
トヨタ自動車株式会社
評価方法
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
3か月前
シャープ株式会社
表示装置
3か月前
シャープ株式会社
表示装置
2か月前
株式会社一弘社
情報表示板
15日前
ブジョングループ
電子ラベル装置
3か月前
シャープ株式会社
表示装置
3か月前
個人
広告設置構造及び広告支持部材
3か月前
個人
口唇閉鎖の訓練具
2か月前
パイオニア株式会社
表示装置
2か月前
個人
音楽教材
28日前
EID SYSTEM株式会社
ラベル
3か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
1か月前
ニチレイマグネット株式会社
磁着式電飾装置
3か月前
EID SYSTEM株式会社
ラベル
3か月前
株式会社ノジマ
応対体験システム
2か月前
個人
サインポスト
1か月前
株式会社サンゲツ
見本帳
1か月前
BEST株式会社
吊り下げ表示部材
26日前
シチズンファインデバイス株式会社
液晶表示装置
1か月前
株式会社バンダイ
情報処理装置およびプログラム
2か月前
中国電力株式会社
危険予知訓練装置
3か月前
シチズンファインデバイス株式会社
液晶表示装置
7日前
厦門天馬顕示科技有限公司
走査回路
2か月前
続きを見る
他の特許を見る