TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025121786
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-20
出願番号2024017491
出願日2024-02-07
発明の名称音楽教材
出願人個人
代理人弁理士法人秀和特許事務所
主分類G09B 15/00 20060101AFI20250813BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約【課題】音階及び打鍵に用いる指を好適に学習可能とする。
【解決手段】音楽教材は、鍵盤に乗せられる音階表示具と、鍵盤楽器の演奏者に視認可能な位置に配置される表示部とを含む。音階表示具は、鍵盤の黒鍵に合わせて形成された複数の凹部と、音階表示具が凹部を黒鍵に合わせて置かれた場合に、鍵盤の白鍵上に置かれる複数の凸部と、複数の凸部の上に設けられ、各凸部が置かれた白鍵の音階を示す文字と、音階と関連付けられた色を示すシンボルとを含み、表示部は、各指に割り当てられた番号を示す第1の表示部と、所定数の小節に応じた1又は2以上の領域を有し、各領域が拍子に応じた複数の分割領域からなる第2の表示部とを含む。複数の分割領域には、音階と紐づけられた色を示す第1のピースと、打鍵に用いる指に割り当てられた番号を示す第2のピースとが着脱可能に取り付けられる。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
鍵盤楽器用の音楽教材であって、
前記鍵盤楽器の鍵盤に乗せられる音階表示具と、
前記鍵盤楽器の演奏者に視認可能な位置に配置される表示部と、を含み、
前記音階表示具は、
前記鍵盤の黒鍵に合わせて形成された複数の凹部と、
前記音階表示具が前記複数の凹部を前記黒鍵に合わせて置かれた場合に、前記鍵盤の白鍵上に置かれる複数の凸部と、
前記複数の凸部の上に設けられ、各凸部が置かれた白鍵の音階を示す文字と、前記音階と関連付けられた色を示すシンボルと、を含み、
前記表示部は、
各指に割り当てられた番号を示す第1の表示部と、
所定数の小節に応じた1又は2以上の領域を有し、各領域が拍子に応じた複数の分割領域からなる第2の表示部と、を含み、
前記複数の分割領域に、表面に音階と関連づけられた色が表示された第1のピースと、打鍵に用いる指に割り当てられた番号を示す第2のピースとが着脱可能に取り付けられる、音楽教材。
続きを表示(約 100 文字)【請求項2】
前記第1のピースの裏面には、音階を示す五線譜上の音符が表示され、前記第1のピースは、前記表面及び前記裏面の一方が視認される状態で取り付けられる
請求項1に記載の音楽教材。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、音楽教材に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来、鍵盤の絵の各鍵に表示された音階などを含む音楽教材要素を有する台紙と、支持台とを有する音楽卓上教材がある(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実用新案登録第3216364号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、音階及び打鍵に用いる指を好適に学習し得る音楽教材を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の態様の一つは、鍵盤楽器用の音楽教材である。音楽教材は、前記鍵盤楽器の鍵盤に乗せられる音階表示具と、前記鍵盤楽器の演奏者に視認可能な位置に配置される表示部とを含み、
前記音階表示具は、前記鍵盤の黒鍵に合わせて形成された複数の凹部と、前記音階表示具が前記凹部を前記黒鍵に合わせて置かれた場合に、前記鍵盤の白鍵上に置かれる複数の凸部と、前記複数の凸部の上に設けられ、各凸部が置かれた白鍵の音階を示す文字と、前記音階と関連付けられた色を示すシンボルと、を含み、
前記表示部は、各指に割り当てられた番号を示す第1の表示部と、所定数の小節に応じた1又は2以上の領域を有し、各領域の夫々が拍子に応じた複数の分割領域からなる第2の表示部とを含み、
前記複数の分割領域の夫々には、表面に音階と関連づけられた色が表示された第1のピースと、打鍵に用いる指に割り当てられた番号を示す第2のピースとが着脱可能に取り付けられる。
前記第1のピースの裏面には、音階を示す五線譜上の音符が表示され、前記第1のピースは、前記表面及び前記裏面の一方が視認される状態で取り付けられる構成が採用されてもよい。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、音階及び打鍵に用いる指を好適に学習することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1Aは、音楽教材を構成する音階表示具の構成例を示す図であり、図1Bは、音階表示具の使用例を示す図である。
図2は、表示部の構成例を示す図である。
図3Aは、第1及び第2のピースの構成例を示す図であり、図3Bは、第2の表示部の使用例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、図面を参照して実施形態に係る音楽教材について説明する。実施形態の構成は例示であり、本発明は実施形態の構成に限定されない。
【0009】
図1Aは、音楽教材を構成する音階表示具の構成例を示す図であり、図1Bは、音階表示具の使用例を示す図である。図2は、表示部の構成例を示す図である。図3Aは、第1及び第2のピースの構成例を示す図であり、図3Bは、第2の表示部の使用例を示す図である。
【0010】
実施形態に係る音楽教材は、鍵盤楽器用の音楽教材である。音楽教材は、鍵盤楽器の鍵盤に乗せられる音階表示具10(図1A)と、鍵盤楽器の演奏者に視認可能な位置に配置される表示部20(図2)とを含む。鍵盤楽器は、ピアノ、オルガン、エレクトーンなどの黒鍵14及び白鍵15からなる鍵盤を有する楽器である。本実施形態では、鍵盤楽器がピアノである例について説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
回転式カード学習具
11日前
日本精機株式会社
表示装置
26日前
個人
時刻表示機能つき手帳
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
個人
モデルで薔薇の花嫁様を描く為
6日前
トヨタ自動車株式会社
評価方法
1か月前
株式会社一弘社
情報表示板
12日前
個人
口唇閉鎖の訓練具
2か月前
個人
音楽教材
25日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
1か月前
株式会社ノジマ
応対体験システム
2か月前
シチズンファインデバイス株式会社
液晶表示装置
4日前
株式会社バンダイ
情報処理装置およびプログラム
2か月前
個人
サインポスト
1か月前
株式会社サンゲツ
見本帳
1か月前
BEST株式会社
吊り下げ表示部材
23日前
シチズンファインデバイス株式会社
液晶表示装置
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
個人
ピアノの指トレーニング器具及び練習方法
1か月前
ニデックインスツルメンツ株式会社
情報処理装置
1か月前
セイコーエプソン株式会社
表示方法
4日前
セイコーエプソン株式会社
表示方法
4日前
ニプロ株式会社
シミュレータ
19日前
株式会社半導体エネルギー研究所
駆動回路、及び半導体装置
1か月前
個人
トレーニング用具
1か月前
TOPPANホールディングス株式会社
ラベル
1か月前
株式会社シルキー・アクト
スタンドキット
2か月前
シャープ株式会社
表示装置及び焼き付き抑制方法
2か月前
セイコーエプソン株式会社
投射型表示装置
1か月前
ローム株式会社
表示制御装置
1か月前
マクセル株式会社
虚像表示装置
1か月前
矢崎総業株式会社
発光制御装置
20日前
大阪シーリング印刷株式会社
積層ラベル
1か月前
続きを見る