TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025116397
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-08
出願番号2024010797
出願日2024-01-29
発明の名称情報処理システム、カッティングアプリケーション、並びに画像形成装置
出願人キヤノン株式会社
代理人個人
主分類H04N 1/387 20060101AFI20250801BHJP(電気通信技術)
要約【課題】カッティングマシンを用いてカッティングが施される媒体の印刷に使用する記録材を節約することができる情報処理システム、カッティングアプリケーション、並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置101、情報処理装置102、及びカッティングマシン103から構成される情報処理システム1は、カッティングマシン103が画像形成装置101で印刷画像の印刷がされた媒体をカットする際のカッティング領域を設定し、トリミング印刷を行う場合、カッティング対象の画像からカッティング領域外の画像をトリミングして印刷画像を生成する。
【選択図】図11B
特許請求の範囲【請求項1】
印刷画像を媒体に印刷する画像形成装置、情報処理装置、及びカッティングマシンから構成される情報処理システムであって、
前記カッティングマシンが前記印刷画像の印刷がされた媒体をカットするカッティング領域を設定する設定手段と、
入力された画像からカッティング領域外の画像を含まない前記印刷画像を生成する印刷画像生成手段と、
を有することを特徴とする情報処理システム。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記カッティングマシンのカッティング可能領域を取得する第1の取得手段と、
前記カッティング領域が前記カッティング可能領域内に収まっていない場合、警告を通知する警告通知手段と、
を更に有することを特徴とする請求項1記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記入力された画像の印刷に関する設定を取得する第2の取得手段を更に備え、
前記第2の取得手段により取得された設定に基づき、前記設定手段は前記カッティング領域を設定することを特徴とする請求項1記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記第2の取得手段により取得された設定が、前記カッティング可能領域外の画像を印刷しない設定である場合、前記設定手段は、前記カッティング可能領域を前記カッティング領域として設定することを特徴とする請求項3記載の情報処理システム。
【請求項5】
カッティング対象の画像に対してユーザ操作に応じてカット線を付与する付与手段を更に備え、
前記第2の取得手段により取得された設定が、カット線の外側の画像を印刷しない設定である場合、前記設定手段は、前記カット線の内側を前記カッティング領域として設定することを特徴とする請求項3記載の情報処理システム。
【請求項6】
前記設定手段は、前記カット線の内側を前記カッティング領域として設定する場合、ユーザ操作に応じて前記カット線の内側に余白を設定することを特徴とする請求項5記載の情報処理システム。
【請求項7】
前記設定手段は、前記カット線の内側を前記カッティング領域として設定する場合、ユーザ操作に応じて前記カット線の外側に一定量の画像のはみ出しを付与することを特徴とする請求項5記載の情報処理システム。
【請求項8】
印刷画像を媒体に印刷する画像形成装置及びカッティングマシンと接続する情報処理装置で実行されるカッティングアプリケーションであって、
前記カッティングマシンが前記印刷画像の印刷がされた媒体をカットするカッティング領域を設定する設定手段と、
入力された画像からカッティング領域外の画像を含まない前記印刷画像を生成する印刷画像生成手段と、
を備えることを特徴とするカッティングアプリケーション。
【請求項9】
前記カッティングマシンのカッティング可能領域を取得する第1の取得手段と、
前記カッティング領域が前記カッティング可能領域内に収まっていない場合、警告を通知する警告通知手段と、
を更に有することを特徴とする請求項8記載のカッティングアプリケーション。
【請求項10】
前記入力された画像の印刷に関する設定を取得する第2の取得手段を更に備え、
前記第2の取得手段により取得された設定に基づき、前記設定手段は前記カッティング領域を設定することを特徴とする請求項8記載のカッティングアプリケーション。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理システム、カッティングアプリケーション、並びに画像形成装置に関し、特にカッティング対象の媒体のカットを行う情報処理システム、カッティングアプリケーション、並びに画像形成装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
現在、カッティングマシンと呼ばれる紙や布などのカッティング対象の媒体のカットを行う装置が普及している。小売店や学校などでは画像形成装置を使用してカッティング対象の媒体に画像の印刷を行った後、カッティングマシンを用いて印刷後の媒体のカットを行うユースケースが存在する。
【0003】
例えば、カッティング対象の媒体に印刷される、写真、文字、絵、模様などの印刷オブジェクトの画像に切取線を付与する従来技術などが知られている(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許4534823号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、カッティングマシンにはカット可能なカッティング可能領域が存在する。このため画像形成装置を使用してカッティング対象の媒体に画像を印刷する際、媒体のカッティング可能領域外にも印刷されるケースがある。この場合、カッティング可能領域外の画像は、カッティング対象の画像になることはないため、媒体に印刷されてもカッティング後に破棄され、無駄になってしまう。またカッティング対象の画像が、媒体に印刷された画像に対して僅かな場合、媒体に印刷された大半の画像はカッティング後に破棄され、無駄になってしまう。特に、カッティング対象の媒体が大量にある場合や、媒体に印刷する画像がトナーやインクなどの記録材を多く必要とする場合、これらの無駄は非常に大きくなってしまう。
【0006】
本発明は上記の課題の少なくとも1つに鑑みてなされたものであり、カッティングマシンを用いてカッティングが施される媒体の印刷に使用する記録材を節約することができる情報処理システム、カッティングアプリケーション、並びに画像形成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、本発明の請求項1に係る情報処理システムは、印刷画像を媒体に印刷する画像形成装置、情報処理装置、及びカッティングマシンから構成される情報処理システムであって、前記カッティングマシンが前記印刷画像の印刷がされた媒体をカットするカッティング領域を設定する設定手段と、入力された画像からカッティング領域外の画像を含まない前記印刷画像を生成する印刷画像生成手段と、を有することを特徴とする。
【0008】
上記課題を解決するため、本発明の請求項8に係るカッティングアプリケーションは、印刷画像を媒体に印刷する画像形成装置及びカッティングマシンと接続する情報処理装置で実行されるカッティングアプリケーションであって、前記カッティングマシンが前記印刷画像の印刷がされた媒体をカットするカッティング領域を設定する設定手段と、入力された画像からカッティング領域外の画像を含まない前記印刷画像を生成する印刷画像生成手段と、を備えることを特徴とする。
【0009】
上記課題を解決するため、本発明の請求項15に係る画像形成装置は、情報処理装置及びカッティングマシンと接続する、印刷画像を媒体に印刷する画像形成装置であって、前記カッティングマシンが前記印刷画像の印刷がされた媒体をカットするカッティング領域を、前記情報処理装置から取得する取得手段と、入力された画像からカッティング領域外の画像を含まない前記印刷画像を生成する印刷画像生成手段と、を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、カッティングマシンを用いてカッティングが施される媒体の印刷に使用する記録材を節約することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
音響装置
2か月前
個人
店内配信予約システム
25日前
日本無線株式会社
音声通信方式
2か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
キヤノン株式会社
通信装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
24日前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
1か月前
電気興業株式会社
無線中継器
1か月前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
1か月前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2日前
日本精機株式会社
画像投映システム
1か月前
株式会社ヴィーネックス
カメラ
2か月前
株式会社シグマ
撮像素子及び撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像表示装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
株式会社ニコン
撮像装置
12日前
キヤノン株式会社
通信システム
2か月前
キヤノン株式会社
撮影システム
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
リオン株式会社
電気機械変換器
2か月前
シャープ株式会社
電子機器
2か月前
DXO株式会社
情報処理システム
9日前
エルメック株式会社
信号伝送回路
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
2か月前
パテントフレア株式会社
水中電波通信法
6日前
株式会社クーネル
音響装置
2か月前
シャープ株式会社
表示装置
2か月前
株式会社オーディオテクニカ
受光器
1か月前
テックス通信株式会社
電話システム
1か月前
個人
外部ヘッダ変換通信装置および通信網
1か月前
株式会社国際電気
無線通信システム
2か月前
アルプスアルパイン株式会社
音響装置
1か月前
続きを見る